高速道路IC/SA・PA情報
千葉・神奈川のサービスエリア
ここでは、千葉県と神奈川県のサービスエリアを紹介します。
市原サービスエリア(上り)

市原サービスエリアは、千葉県市原市に位置する館山自動車道のサービスエリアです。館山自動車道では唯一のサービスエリアで、十数年に一度しか咲かない「竜舌蘭(りゅうぜつらん)」という花が咲く場所としても知られています。コンセプトとして、「TABE TABI MARKET BOSO FOOD CENTER~房総を食べて旅するマーケット~」を掲げています。
喫茶店
高速道路では初となる「WIRED CAFE」が出店しています。「WIRED CAFE」は、新宿・渋谷・梅田などの都市部の駅中、駅前にある音楽・ファッション・アートをテーマにした若者に人気のカフェです。サービスエリアでは、「WIREDビーフカレー」(650円)や「オリジナルプレミアムコーヒー」(280円~)などを楽しむことができます。
グルメ
海山食堂では、外房で獲れたさんまを蒲焼風にした「房総漁師の銚子さんとろ丼」(930円)を販売中です。とろろをたっぷりとかけた、栄養満点の料理です。
市原サービスエリア(下り)
市原サービスエリアの下りの特色を紹介します。
お土産
千葉県の名産として有名な落花生や、ビワ、伊勢海老などを原料としたお土産がそろっています。スナックコーナーでは、落花生から作った「ピーナッツソフトクリーム」(330円)も販売中です。
海老名サービスエリア(上り)
海老名サービスエリアは、神奈川県海老名市に位置する東名高速道路のサービスエリアです。2011年に、サービスエリアとしては日本最大級となるショッピングモールがオープンしました。
グルメ
「KOZA極めヴルスト」(1本320円)は、神奈川県の名産である高座豚100%の挽肉を、腸に詰めて作ったソーセージです。オーダーがあってから作り始める、海老名サービスエリアの限定商品となっています。
お土産
「ベツバラ☆ストリート」では、六本木のクローバー、新宿中村屋、グランリヴィエール箱根、モロゾフといった人気店が多数あり、様々なお土産を購入することができます。また洋服や雑貨を販売する「ユナイテッドアローズ」も、高速道路のサービスエリアに初出店しています。
海老名サービスエリア(下り)
海老名サービスエリアの下りの特色を紹介します。
グルメ
「ぽるとがる」という店舗の「メロンパン」(200円)は、海老名サービスエリアの名物商品で、外はカリカリで中はしっとりという食感が人気を呼んでいます。また人気の高いお菓子「シュガーバターサンドの木」(340円)が、高速道路のサービスエリアに初登場しています。穀物の味わいに、シュガーバターの香りが絡まっています。