■北海道伊達市/

交通アクセス|

高速道路

投稿ユーザー様からの口コミ投稿

有珠山SA投稿口コミ一覧

北海道伊達市の「有珠山SA」へのコメントを新着順に表示しています。
実際に体験したユーザー様からの率直な感想を集めました。ぜひ参考にしてください。

トップページへ戻る

施設のトップへ戻る

122件を表示 / 全22

絶景です!
評価:5

こちらは道央自動車道上り方面にある有珠山PAです。 札幌より函館方面へと向かう方々の多くはこちらで休憩するのではないかと思われます。天気のいい日には噴火湾を一望できるこのPAは本当に気持ちよく、見渡す海と山の景色は絶景で、体を休めるとともに心も洗われるようでとても良い場所となっていますよ。 その地の利を生かし、ここからスタートするハイキングコース(約一時間とありました)や広々としたドッグランもあり、単に移動や旅の途中ではなく、レクリエーションとして訪れるのも十分に有りだなと感じましたね。 併設されている店舗では地元はもちろんのこと、北海道の名だたるお土産も並び、ソフトクリームや揚げ芋、ホタテ焼きなどの海産物と様々で、観光として訪れた方も雄大な景色とともに存分に楽しめます。 何かの機会にこちらの高速道路を利用することがありましたら是非是非立ち寄ってみてはいかがでしょうか。リフレッシュされること間違いなしです!

songxingさん

この施設への投稿写真 6 枚

有珠山
評価:4

札幌から青森へ繋ぐ道央自動車道にあるサービスエリア「有珠山(うすざん)SA」です。 建物上には展望台があり、活火山である有珠山、昭和新山、羊蹄山まで見渡すことができます! サービスエリア内のフードコートで人気の生姜焼き定食を食べてきました! 店内からも絶景を見下ろしながら食事ができるので、とても爽快で気分も落ち着きます。 長旅の疲れを癒すスポットです。 とんかつの乗った室蘭ラーメンも人気メニューだそうです。 フードコートやショッピングコーナーは、朝8:00〜20:00まで。12月〜3月の寒い時期は、9:00〜19:00と少し短くなるので要注意です。 また、ガソリンスタンドや給電スタンドもあるので、安心です! 外には売店もあり軽食の販売をしているのですが、その中でも、あげいもがとっても美味しかったです! 北海道ならではの海瀬メニューや帆立ご飯等、美味しい食べ物がたくさんあったので、気になる方は是非立ち寄ってみてください♪♪

T4285さん

この施設への投稿写真 4 枚

有珠山SA
評価:5

北海道伊達市幌美内町にあります、有珠山サービスエリアです。とても綺麗なサービスエリアでした。近くには有珠山があり、道南観光の時にはとても便利なサービスエリアでした。

アクエリアスさん

この施設への投稿写真 8 枚

北海道伊達市の有珠山SA
評価:3

道央自動車のサービスエリアで、「うすざん」サービスエリアと読みます。上りSAにはドッグランもあり、ペットを連れてドライブされている方も、ペットを休ませることが出来ます。

ダグラスさん

この施設への投稿写真 6 枚

ゆっくり♪
評価:3

以前北海道旅行をした際、新千歳空港から函館市へ行く道中にて立ち寄りました。 北海道ならではを感じさせてくれる広い敷地とたくさんの緑があり、予定よりのんびり過ごしてしまいました。 トイレなども掃除が行き届いており、清潔感があり好印象でした。 ドッグランがあるのも良かったです!

☆ちーこ☆さん

この施設への投稿写真 8 枚

有珠山SA
評価:3

有珠山SAは、北海道伊達市道央自動車道のサービスエリアです。北海道に旅行に行った時に立ち寄りました。標高が高く天気も良かったので、有珠山や昭和新山、羊蹄山が近くに見えました。

G6707さん
有珠山SA
評価:5

有珠山SAは、道央自動車道のサービスエリアです。ここはとにかく景色が綺麗で、有珠山、昭和新山、噴火湾を見渡すことができます!ガソリンスタンドも併設されているのでとても便利です。ここで休憩をはさむドライバーは多いです。

にゃむさん
眺めが素晴らしいサービスエリアでした。
評価:3

道央自動車道にあるサービスエリアで、豊かな自然に囲まれたとても美しい眺望が最大の魅力のサービスエリアです。有珠山や昭和新山、羊蹄山や内浦湾を眺めることができ、自然の力強さが実感できました。

せごどんさん
道央道のサービスエリア
評価:3

北海道にあるサービスエリアです。 有珠山や昭和新山の近くにあり晴れた日にはどちらの山もみることができます。 またかなり高台にありますので伊達市や太平洋も一望できます。

けんさくさんさん

この施設への投稿写真 4 枚

有珠山SA
評価:4

道央自動車道の有珠山サービスエリアです。 このサービスエリアは標高130mの高台の景色の良い場所にあり、活火山の有珠山や昭和新山や羊蹄山までも眺望する事が出来ますよ! 広々としたドックランもあります。

W5988さん
有珠山SA
評価:3

広大な自然に囲まれて高い場所なので、見晴らしが最高です。シンプルな造りのサービスエリアですが、スナック系の軽食のお店もあり、ベンチでくつろげます。ドッグランはかなり広々とした緑豊かなスペースです。

C5483さん
絶景ですよ。
評価:3

お気に入りなのは活火山の有珠山と昭和新山が綺麗に見えること。 そして反対側には噴火湾が見える絶景ポイントです。天気が良ければ遥か先には渡島半島が見渡せます。 ぜひ食べて頂きたいのは地元の白老牛のハンバーグです。黒毛和牛のハンバーグ、本当に美味しいですよ。 お土産にもオススメです。

FZJ80さん
眺望抜群
評価:3

室蘭から函館へ向かい際何度か寄りました。天気の良い日は、海側は噴火湾が綺麗に湾曲しているのが見え、函館もうっすら見えます。山側は、今でも噴煙を上げている有珠山、昭和新山を見る事が出来ますよ。

のぶさん

この施設への投稿写真 7 枚

有珠山サービスエリア
評価:3

有珠山サービスエリアは、道央自動車道のサービスエリアです。 豊かな自然に囲まれたサービスエリアで、大変美しい眺望が最大の魅力です。有珠山、羊蹄山や内浦湾を眺めることができ、自然の力強さを実感できます。特に羊蹄山は日本百名山にも選ばれるほどで、その美しさは筆舌に尽くしがたいものがあります。 そんな有珠山サービスエリアですが、施設も充実していて、売店やトイレ、食堂などは勿論のこと、道央自動車道では大変貴重なガソリンスタンドもあり、大変便利です。

J7301さん
有珠山SA!
評価:4

有珠山サービスエリアは噴火湾、有珠山、昭和新山を全て見わたすことができるので、ドライブの休憩はもちろん写真スポットとしても最高の場所です!黄金豚を使ったメニューが人気で売り切れている商品もありましたが、運良く、黄金豚の生姜焼き定食を頂くことができました。お肉が柔らかくとても美味しかったですよ!

のんさん
有珠山SA
評価:3

標高約130メートルに位置するため、天気に恵まれると道南の駒ケ岳を望むことが出来ます。北海道産の小麦を使った「有珠山特製ラーメン」がおすすめです。噴火湾産の魚介類なども楽しめます。

アーサーさん
黄金豚
評価:4

黄金豚しょうが焼き定食はサイコーです。地元のブランド豚でもっちりジューシー。どんぶり王座に慣れると良いですね〜。チョット変わったお土産発見。地元銘菓わかさいも本舗のいもてん。銘菓わかさいもを何と天ぷらに、、、、。試食で美味しかったので購入しました。因みに高速道路では、有珠山SAのみの販売だそうです。

ぽんぽこさん
有珠山サービスエリア
評価:4

有珠山サービスエリアに行って来ました。 函館から高速バスで札幌に向かう途中の休憩タイムだったので下車し 店内を見ると、フードコートがあり味噌ラーメンこってりしていて美味しそう。 寒い北海道には体が温まるので、丁度いい。他には売店で噴火湾名物帆立をふんだんに使った帆立の炊き込みご飯を販売してました。食べたかった。 バスの中が醤油の香りが充満しそうなので、止めました。 でも後悔帰路で買って帰り家に着いたら食べます。

ヒロさん

この施設への投稿写真 1 枚

有珠山SA
評価:4

有珠山や昭和新山、噴火湾を望める標高130Mの丘陵地帯に位置するサービスエリアです。有珠山は活火山で、最近では2001年に噴火しています。噴石が高速道路上にも飛んできたそうです。写真も展示してありました。広々したとても景色のいい場所です。売店のいももちもおいしかったです。

くまさん

この施設への投稿写真 5 枚

北海道のソウルフードが食べれます
評価:4

北海道に行った時に立ち寄りました。何と言っても食材が美味しい北海道の中で目に留まったのが「あげいも」です。甘く香ばしい衣に中はホクホクのジャガイモを頂きました。北海道の味に会えるサービスエリアです。

こおさんさん
眺望
評価:3

このサービスエリアは高台にあります。展望台があり、活火山の有珠山や昭和新山や羊蹄山までも眺望できます。また、海も見えるので、壮大なパノラマが楽しめますね。おすすめですね。

★★鬼形相★★さん
有珠山SA
評価:5

有珠山SAは、伊達市にある道央自動車道のSAです。 室蘭ICと伊達ICの間にあります。 北海道旅行の際に函館に行き、その時に利用しました。 サイロ風の建物が印象的なSAで、有珠山や昭和新山が見えるSAでした。 こちらのSAのおすすめの食べ物は、地元産の黄金豚のとんかつです。 肉厚でやわらかいお肉はとても美味しかったです。

めらにんさん

ご投稿頂いた内容は、当サイトのSNS公式アカウントに掲載することができます。

これらのコメントは、投稿ユーザーの方々の主観的なご意見・ご感想であり、施設の価値を客観的に評価するものではありません。あくまでもひとつの参考としてご活用ください。
また、これらコメントは、投稿ユーザーの方々が訪問した当時のものです。内容が現在と異なる場合がありますので、施設をご利用の際は、必ず事前にご確認ください。

投稿をするには、ログインをしてください。

投稿ユーザーの登録がお済みでない方

右のボタンから、新規登録することができます。

ここから!

無料会員登録をして、投稿でポイントを貯めよう!

ホームメイトリサーチに投稿ユーザー登録すると?

交通機関の豆知識【アクセスファン】
「アクセスファン」は、交通機関や交通施設に関する情報をお届けするブログです。
ホームメイト
ホームメイト・リサーチ
ホームメイト・リサーチの使い方

ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画投稿しよう!

新規投稿ユーザー登録

ユーザー様の投稿口コミ・写真・動画の投稿ができます。

施設関係者様の投稿口コミの投稿はできません。写真・動画の投稿はできます。

イメージ画像

ゲストさん

ゲストさんの投稿数

今月の投稿数 施設

累計投稿数

詳細情報

口コミ

写真

動画