■福島県伊達郡国見町/

交通アクセス|

高速道路

投稿ユーザー様からの口コミ投稿

国見SA投稿口コミ一覧

福島県伊達郡国見町の「国見SA」へのコメントを新着順に表示しています。
実際に体験したユーザー様からの率直な感想を集めました。ぜひ参考にしてください。

トップページへ戻る

施設のトップへ戻る

150件を表示 / 全70

見晴らしが良いサービスエリアです
評価:4

東北自動車道の福島県国見町にあります 大きなサービスエリアです。 宮城県との県境で高台の為、見晴らしの良い景色を 楽しむことが出来ます。 お土産屋やレストラン、ガソリンスタンドが揃っています。 下りのサービスエリアには福島県産桃のジュースが 蛇口をひねると出て来るお店があります。

L7204さん
最終更新日
2025年6月18日

この施設への投稿写真 5 枚

国見サービスエリア!
評価:4

リニューアルしてから国見サービスエリアに行ってみました!お食事処もいろいろあり、お土産コーナーも豊富でした!目当ての桃ジュースを(^ ^)ほんとに蛇口から出てきたのでびっくりしました!おいしかったです! ももジュースのほかに、りんごジュースもありました。次はりんごを飲んでみたいです。

みかさん

この施設への投稿写真 2 枚

国見SA
評価:3

伊達郡国見町にある、サービスエリアです。近年リニューアルされてとてもキレイになりました。食事スペースも広くて、子連れに便利な子供イスや取り皿など色々揃っていて、お土産もたくさんあって、すごくおすすめです。

あいうえおさん
東北自動車道の国見サービスエリア
評価:3

栃木県と宮城県を月に1回は、仕事で往復していて、必ずよるサービスエリアを紹介します。福島県にある国見サービスエリアです。施設内は整備されていて、休憩や食事で良く立ち寄るサービスエリアです。

I6001さん

この施設への投稿写真 6 枚

国見サービスエリア
評価:5

家族旅行で宮城県の温泉に宿泊した際に帰りの東北自動車道で立ち寄りました。こちらの国見サービスエリアは福島県の中では最も北にあるサービスエリアで宮城県との県境にある国見峠付近にある東北自動車道の下り線沿いのサービスエリアです。最寄りのインターチェンジはお隣宮城県の最南のインターチェンジである白石インターチェンジでそこから福島方面の下り線に入り、約18キロメートルほどの距離があるので大体15分ほど車で走ると到着します。こちらの国見サービスエリアは2020年にリニューアルオープンしたばかりのサービスエリアでトイレなどの各施設や小休憩や食事をするためのフードコートなどはもちろんのこと、外観も近代的な佇まいでとても綺麗なサービスエリアです!それとネクスコ東日本が展開するドラマチックエリアというサービスエリアになっていて特に地域の特性を反映して特産物などを多く取り揃えて地域ならではのドラマを演出するというコンセプトのもとにリニューアルオープンしたそうです。そのためショッピングコーナーでは、定番の福島県三大銘菓である薄皮饅頭、ゆべし、ままどおるに加え、地元の農家さんで盛んな品種の野菜や福島県特産の桃にちなんだオリジナル商品などがあり、他のサービスエリアに比べると地域に密着した商品や取り組みがとても多く感じます。フードコートでは、地域のご当地メニューやオリジナルメニューなど、自然に囲まれた国見サービスエリアならではのメニューが目白押しです!中でもおすすめはボリューム満点のはらくっち丼!おなかいっぱいという福島弁が名前の由来だそうで、その名の通りカツと焼き肉、目玉焼きなどがてんこ盛りで総重量1キログラム超えのどんぶりで す!その他にもとても柔らかい伊達どりとふわふわ半熟卵でとじた親子丼やお隣宮城県の特産品である牛タンを使った極厚牛タンロースト丼などもありどれを食べたらいいか迷ってしまいますね!また、国見ファームと言った農産物直売所もあって新鮮な地元野菜が農家さんから直送なのでスーパーで買うよりは安く買うことができます!なお、各施設の営業時間はショッピングコーナーとフードコートは24時間で、フードコートの一部店舗と国見ファームは17時までのお店や20時までのお店があったりするので目的によっては事前に調べていく方が良いと思います!お近くにお越しの際は是非お立ち寄りください!

モモスケさん

この施設への投稿写真 6 枚

国見サービスエリア
評価:3

伊達郡国見町にあるサービスエリアになります。店内は整備されてさらに快適に休憩ができるようになりました。 売店ではお土産品も豊富なので、近くへ行った際は、立ち寄ってみてください!

N4462さん

この施設への投稿写真 3 枚

リニューアルされたSA
評価:3

福島県会津若松市から宮城県仙台市へ向かう途中に寄りました。以前も利用したことがありますが、いつの間にかとても綺麗にリニューアルされていました。お土産がとても充実しています。蛇口から桃ジュースが出てくるものもありました。

パイナップルさん

この施設への投稿写真 7 枚

国見SA
評価:5

福島県最北の国見町にあるのが、「国見サービスエリア」です。仕事で仙台へ行く時には、上下線ともに良く立ち寄ります。最近、施設が整備され、とても快適に休憩が出来る様になりました。

V8247さん

この施設への投稿写真 4 枚

国見サービスエリア
評価:4

国見サービスエリアは東北自動車道下りの、白川〜国見IC間にあります。2020年秋にネクスコの高速道ドラマチックエリアとしてリニューアルオープンしたサービスエリアです。 敷地内の24時間営業している フードコートや各種ショップが入っている建物は、白を基調とし洗練されたお洒落なデザインで、通路の市松模様がホテルのエントランスのような雰囲気です。 夜は、明るく浮かび上がる建物、そして通路の光と影が素敵な雰囲気を醸し出しています。 施設には併設している、農産物直売所「くにみだもの」は、地元の新鮮な果物や野菜などが販売されていて、購入することができます。(営業時間9:00〜17:00)東北自動車道は長い距離を走ることが多いですが、国見サービスエリアは、敷地内にガソリンスタンドもあるので、多くのドライバーが利用し昼夜問わずにぎわっています。 周囲の緑の風景とあいまって清々しい気持ちになれるサービスエリアですので、通り掛かった時にはぜひお立ち寄りください。

かっつさん

この施設への投稿写真 6 枚

県境のサービスエリアです。
評価:4

福島県伊達郡国見町にある福島県最北のサービスエリアです。2020年に改良工事がなされ、リニューアルオープンされました。 フードコートはもちろん、フルーツ直売コーナーやお土産コーナーもあります。 駐車場も広く、テイクアウトも出来るので是非お立ち寄りください。

TAKA☆HIROさん

この施設への投稿写真 8 枚

国見SA
評価:4

2020年にリニューアルされた国見ICと白石ICの間にある当サービスエリアです。とても綺麗でおしゃれなサービスエリアでフードコートとお土産は充実しています。とても良かったです。

sokiさん

この施設への投稿写真 6 枚

東北自動車道 国見サービスエリア
評価:5

福島市伊達郡国見町に国見サービスエリアがあります。 改修工事を得て新しくなりました。 東北自動車道の下りで国見サービスエリアを利用しました。 トイレが素晴らしく綺麗で気持ち良く利用できました。 今日は福島市内に私用で東北自動車道を利用しました。 また寄らせて頂きます。

サクラさん

この施設への投稿写真 8 枚

新しい!
評価:3

新しく出来た下りの国見サービスエリア! 福島の名品や食事処もあります。 お土産や、旬の野菜、果物なども買えます。サービスエリアないは広々トして清潔感もあります。個人的に福島名物の凍み天が美味しかったです。

F7381さん

この施設への投稿写真 7 枚

キレイになってました。
評価:5

東北道の国見SAです。 久しぶりに高速道路に乗って、福島に行った際に立ち寄りました。 改装工事をしていたのは知っていたのですが、全面リニューアル後は、本当にキレイになってました。 中には、お土産のコーナーやフードコートなどもあり、SAでも楽しく過ごせました。 蛇口からそのまま飲める桃ジュースもあり、子供も大はしゃぎでした。 また、機会があれば立ち寄りたいです。

クラウドさん

この施設への投稿写真 6 枚

国見SA
評価:5

福島県の東北自動車道にある国見サービスエリアです。初めて立ち寄りましたが、桃のお土産や、飲み物が多く驚きました。特に蛇口から自分で注ぐピーチジュースには斬新で驚きました。

アクエリアスさん

この施設への投稿写真 8 枚

便利でおしゃれ
評価:4

東北自動車道の白川〜国見IC間にあり、2020年秋に「ドラマチックエリア」としてリニューアルオープンしたサービスエリアです。 敷地内にガソリンスタンドもあるので、多くのドライバーが利用し昼夜問わずにぎわっています。 フードコートやショップ(24時間営業)が入っている建物は、白を基調とし洗練されたデザインで、通路の市松模様がおしゃれです。 夜は、明るく浮かび上がる建物、そして通路の光と影が素敵な雰囲気を醸し出しています。 施設には、農産物直売所「くにみだもの」も併設されていて、地元の新鮮な果物や野菜などを購入することができます。(営業時間9:00〜17:00) 周囲の風景とあいまって清々しい気持ちになれるサービスエリアですので、通り掛かった時にはぜひお立ち寄りを!

ナィスさん

この施設への投稿写真 6 枚

国見サービスエリア
評価:4

東北自動車道、下りの国見SAです。ここは福島の名物、ピーチ味の物がたくさん置いてあります。中でも蛇口から出る桃のジュースはとても可愛らしく、美味しいです。タピオカ入りやコラーゲンジュースもあり、女性に嬉しいSAです!

Akaneさん

この施設への投稿写真 3 枚

国見SA
評価:4

東北道のサービスエリアです。新しくなってからは初めて利用致しました。トイレはとても清潔感があり、とても利用しやすかったです。他にも食事スペースも広々としていたり、ショップもお土産が沢山陳列されており目移りしてしまいます。ぜひ寄ってみてください!

55922さん

この施設への投稿写真 4 枚

福島の郷土料理
評価:4

福島県、東北自動車道にある国見SAです。最近新装されて、とても綺麗な施設になってました。レストランも併設してあるSAです。福島県の郷土料理のいか人参のどんぶりを食べました。野菜が大好きなのでとても美味しかったです。

Y3244さん
24時間営業のフードコート
評価:5

関東方面からの帰り道、12時近くの深夜帯で軽く夕食をとりたくて寄ってみました。国見サービスエリアはしばらく寄ったことなかったのですが、建物が全面改装されていてびっくりしました。改装というより建て替えられて大きくなっていました。 駐車スペースも大幅に拡張され、トラックがかなりの台数が止まっていました。近接する山の斜面をだいぶ削って拡張したようです。 建物の中は照明の感じや木を多く使った内装がオシャレな感じを出していてました。改装前は少し暗いイメージでしたが、LEDを使った照明が明るさを感じさせて防犯的にもいい感じだなと思いました。 関東からここに来るまでの主要な大きなサービスエリアに寄ってみましたがフードコートはどこも閉まっていました。しかしここは麺類のコーナーだけは24時間やっているようで大変助かります。そのせいかトラックの駐車台数もかなり多く、ドライバーにとっては休憩もお食事もしっかりできるサービスエリアだと思います。 深夜のドライブには是非おすすめのサービスエリアです。

えくりぷすくろすさん

この施設への投稿写真 1 枚

もうすぐ仙台
評価:4

福島県国見町にあるSA。もうすぐ宮城県目的地に近づきつつあるので仙台に行く時は必ず休憩するSA.です。 仙台の親戚に「もうすぐ着きますよ」と電話をする場所です。 国見サービスエリアは改装工事をしている最中です。国見のオススメは喜多方ラーメン、モチモチの麺にサッパリスープ。喜多方で食べるのもいいですが、国見サービスエリアのラーメンも食べてみてください絶品ですから。早く工事が終わればいいですね。

kazuさん
国見サービスエリアです。
評価:3

国見サービスエリアです。 現在改装中なのか、外構部分では重機が動いていました。内部は綺麗に改装が終わっおり、お土産売り場、食事のエリア共に使い勝手良いスペースとなってました。 全て工事が終了したら、またお邪魔したいですね。

S7818さん

この施設への投稿写真 6 枚

綺麗なSA
評価:4

仙台から福島へ向かった際に休憩で立ち寄りました。 リニューアル後に利用したのは初めてでした。とても綺麗なSAで、気持ちよく利用できました。 仙台や福島のお土産ものを物色しました。 福島の桃のソフトクリームをいただきました。桃のジューシーさを感じるソフトクリームで大変満足でした。 トイレは入口に利用状況がリアルタイムで表示されており、混雑状況が分かり便利です。 また、とても綺麗で掃除も行き届いており大変良かったです。また利用します。

ice creamさん

この施設への投稿写真 4 枚

キレイになりました。
評価:3

こちらの東北道 国見SAは上下線共に新しくしていましたが、先日OPENしました。夜間に寄った際はLED化されている事と今風な設備や建物レイアウトになってるので使いやすくなってると感じました。

テキサスロングホーンさん

この施設への投稿写真 3 枚

国見SA
評価:4

東北自動車道の福島県にあるサービスエリアです。 お土産は東北の特産品が多く揃っています。 フードコートも牛タン定食や喜多方ラーメンと東北の名物を食べる事が出来ます、どちらも美味しかったですよ!

W5988さん
景色のいいサービスエリアです。
評価:4

国見峠の名前の通り景色も抜群です。また国見サービスエリアといえば牛タン定食です。レストランで必ず頼む逸品です。 歯ごたえがしっかりしていて香ばしい香りがたまりません。また、こちらのスナックコーナーで販売されている牛タンつくねもオススメの一品です。

せごどんさん
産直市場もオススメです!
評価:5

レストランのご当地グルメもとても美味しいですが、外で売られている果物や野菜もオススメです。とれたての野菜や果物が売られており、地元の方と話しながら買えるのでオススメです!自分へのお土産としてたくさん買ってしまいました。また外では牛タン串やソフトクリームなどのご当地グルメも食べれるので、天気のいい日は外で食べるのもいいですよ。

KANiさん
国見サービスエリア
評価:3

福島県の国見サービスエリアの登りです。フードコートもあり牛タンのラインナップがたくさんあります。中でも牛タンカレーは絶品で、いろいろなメニューに目移りする中結局いつも選んでしまいます。

W1192さん
フルーツ・牛タンおいしいですよ。
評価:3

東北自動車道・国見ICと白石ICの間にあるSAです。福島県と宮城県の県境にあるSAなので、スナックコーナーでは牛タン、売店では福島の桃の販売さえれていて、両県のおいしいものを食べる事ができますよ。

K8184さん
国見SA
評価:3

とにかく食べ物が美味しくて、種類が豊富です。中でも牛タンメニューがたくさんあり、串、丼、ラーメンとどのメニューの牛タンも肉厚でジューシーです。特産品の販売所ではフレッシュな果物が販売されていて人気でした。

C5483さん
桃のおみやげ
評価:4

夏休みの岩手への帰省で必ず立寄るSAです。毎年桃のおみやげを買って帰っていますが、去年から真空パックで冷凍のカットされた桃をおみやげにしています。保存がし易いのもありますが、黄桃を含めて4品種あるので味の違いを楽しめてとても良いです。

W4864さん
国見パーキングエリア
評価:4

国見パーキングエリアの私の楽しみ方は、福島の特産物を買い物し、喜多方ラーメンを食べて桃のソフトクリームを頂く事です。 福島といえば桃!夏は桃がお勧めです。 新鮮でお買い得な桃が売ってます!

S6451さん

この施設への投稿写真 1 枚

国見サービスエリア
評価:3

こちらは大きなサービスエリアです。もちろん食事も出来ます。レストランで私は、カツ丼のソバセットを注文しました。サクサクのカツにふんわり玉子で美味しかったです。ソバも付いてボリュームたっぷり!大満足の食事でした。キレイな庭園もあり、心も休まるパーキングです。

ゆきちゃんさん

この施設への投稿写真 7 枚

国見SA
評価:4

東北自動車道上、福島県伊達郡国見町にあります、人気のサービスエリアです。建物の外に名産品をメインに販売するブースもあり、観光客に非常に人気です。施設内のレストランは、喜多方ラーメンがメインにあり、非常に美味しく頂きました。お土産の品揃えも充実していて、是非オススメしたいサービスエリアです。

R1649さん

この施設への投稿写真 7 枚

牛タンつくね
評価:5

郡山から仙台に向かう際、ちょうど中間付近にあり、必ずといっていいほど国見に立ち寄っていました。 特に、外の屋台トラックで売っている牛タンつくねがサイコーです。 東北道はSAが少ないですが、国見は施設もグルメもとても充実しています。 駐車場は広いし、上り側には、展望スペースがあります。 特に夜は、遠くに見える郡山の明かりが幻想的です。 なにげない景色ですが、個人的にはお気に入りだったりします。

s.kenさん
国見SA
評価:5

国見SAは東北自動車の福島県と宮城県の県境にあるサービスエリアです。私は福島が実家なので帰省する際はトイレ休憩などで利用します。国見峠に位置しているため、サービスエリアからは福島盆地を一望できるロケーションです。福島といえば桃ですが、福島のお土産として「黄金桃」というのがあり、甘みが十分で配ると大変好評です。駐車場もひろく24時間営業なので福島に行った際はまと寄る様にします。

サンシーロさん
国見
評価:3

国見SAに立ち寄りました。 一日10000食売れる、きのこ汁300円を食べました。たっぷりのきのこと大根やお豆腐が入った醤油ベースのスープです。とても美味しかったです。お土産売り場では、もものどら焼きや、チーズケーキが人気のようでした。野外販売の串焼き、からあげもオススメです。

T3659さん
国見SA
評価:5

東北自動車道の、福島県最北端にあるサービスエリアです。 宮城県との県境付近にあるため、お土産コーナーには宮城と福島双方の特産品が取り揃えられています。 夏場になると桃やスイカなどの新鮮な果物をを格安で販売していたり、ほかのサービスエリアとはちょっと違う魅力があります。

P1661さん
国見SA
評価:3

釣りに行った帰りに寄りました!喜多方らーめんや、美味しいカツカレーなど、フードコートが充実しています!名産のあかつきというももは、1個500円と高いですが、美味しかったですよ!!

A4656さん
国見サービスエリア
評価:3

大きなサービスエリアです。上側とも180台以上停められる駐車場、トイレ、売店、レストラン、ガソリンスタンドなどがあり大変便利です。上り側には洗車機もある為、旅の汚れを落とすのに丁度良いです。

J7301さん
山の上
評価:3

福島県と宮城県の県境にあるパーキングです。山の上にあり福島方面を見渡せます。季節により地元で採れたフルーツが格安で購入出来ますよ。上り線は別棟でレストランもあります。駐車場が広く、トイレの数も多いSAです。

のぶさん

この施設への投稿写真 8 枚

国見サービスエリア
評価:3

国見サービスエリアのフードコートは麺類のメニューがたくさんあります。オススメはやっぱり喜多方ラーメンです。喫煙所は外にポツンと灰皿が置いてあるので冬は寒いです。

サイスタさん

この施設への投稿写真 2 枚

サービスエリア
評価:3

国見SAに来ましたが、野菜市場があり地元の新鮮な野菜や果物が安く販売されていてお土産を買うのにもとても良かったです。またトイレも広く清潔で休憩するのに気持ち良く利用出来ました。

W9824さん
実は
評価:3

少し高い場所に設けられているため夜景を見渡せるスポットです。見晴らし台が設けられており、遠くに見下ろす形になります。都会のように派手なものではありませんが静かに夜景を楽しめる場所です。

U1099さん
地元農産物が盛ん
評価:5

毎年夏休みには地産の桃「あかつき」の販売で賑わいます。おみやげには事欠かず、北中通りの代表的なものなら何でも揃います。あかつきは一個500円規模となかなか値は張るものの、どこに出しても喜ばれる福島の至宝間違い無しです!

銀★河太郎さん
東北道の玄関口
評価:4

ここは実家に帰省の際には、必ず寄るSAです。まさに東北道の玄関口と言っても良いと思います。食事やお土産、トイレ休憩と様々な用事で寄るのもそうですが、やっぱりホッとしますねー。ここからいよいよ本格的に実家に向かうんだ、という気持ちになります。テントでは地元の旬な農産物がズラリ!また屋台風のお店では、牛タン串から鮎の塩焼きなどなど、ホットフードが充実してます。ワンちゃんの散歩スペースも充分にありますので、旅の途中、帰省の途中のオアシスといって良いでしょう(^ ^)

アッチッチさん
お土産屋さんがおもしろい
評価:3

国見SAは、お土産屋さんに特色があると思います。工夫をこらした売り場で、牛タンのおつまみは真空パックになっていて、色々種類があって何種類も買ってしまいました。ビールに合いそうです。施設の外を歩いていると、地面にペイントが・・・「ようこそ国見へ」と、大きく書かれていておもてなしの心を感じました。

U3904さん
遠出の帰りに銘菓を買いに
評価:4

宮城と福島のちょうど県境あたりにあるせいか、売店では上り下りでそれぞれの名産やお土産が並んでいます。私は仙台からの帰りに良く立ちよるのですが、街中ではなかなか買いにいけなかった好物のずんだを使った銘菓を探すのに丁度良いので、良く利用させて貰っています。もちろん自分で食べる用で…

テリアさん
国見SA!
評価:4

東北自動車道 白石ICと国見ICの間にあります。先日上りに立ち寄りました。今ちょうど桃の季節で、国見SAでは福島のおいしい桃がたくさん売られていて、すごくいい香りがしました! 売店では、宮城と福島の銘菓、名物を購入することができ、両県の銘菓好きの私にはとても嬉しいSAです!

K0416さん

この施設への投稿写真 8 枚

国見パーキング
評価:3

旅行の休憩の為に立ち寄りました。お土産コーナーが大きく福島の名産など多く揃っているのでお土産の買い忘れには助かりますねー!レストランやガソリンスタンドもあるので大変便利です!

ともともさん

この施設への投稿写真 4 枚

ご投稿頂いた内容は、当サイトのSNS公式アカウントに掲載することができます。

これらのコメントは、投稿ユーザーの方々の主観的なご意見・ご感想であり、施設の価値を客観的に評価するものではありません。あくまでもひとつの参考としてご活用ください。
また、これらコメントは、投稿ユーザーの方々が訪問した当時のものです。内容が現在と異なる場合がありますので、施設をご利用の際は、必ず事前にご確認ください。

投稿をするには、ログインをしてください。

投稿ユーザーの登録がお済みでない方

右のボタンから、新規登録することができます。

ここから!

無料会員登録をして、投稿でポイントを貯めよう!

ホームメイトリサーチに投稿ユーザー登録すると?

交通機関の豆知識【アクセスファン】
「アクセスファン」は、交通機関や交通施設に関する情報をお届けするブログです。
ホームメイト
ホームメイト・リサーチ
ホームメイト・リサーチの使い方

ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画投稿しよう!

新規投稿ユーザー登録

ユーザー様の投稿口コミ・写真・動画の投稿ができます。

施設関係者様の投稿口コミの投稿はできません。写真・動画の投稿はできます。

イメージ画像

ゲストさん

ゲストさんの投稿数

今月の投稿数 施設

累計投稿数

詳細情報

口コミ

写真

動画