

交通アクセス|
高速道路
投稿ユーザー様からの口コミ投稿
田野PA の投稿口コミ一覧
1~17件を表示 / 全17件

北茨城からの帰り道に田野パーキングエリアを利用しました。 パーキングエリアに入って最初に目に入るのがEV自動車用の高速充電施設です。一番最初に目に入るので、パーキングエリアに入ってから探す手間がかかりません。いい場所に設置されているなと思いました。 充電スペースは2台分あります。私が立ち寄ったのは平日でしたが、パーキングエリア自体がそれほど混んでいなかったせいか、充電施設を利用している人はいませんでした。 大きなパーキングエリアではないので、おそらく普段もそれほど待たずに充電できるのではないかと思います。電気自動車に乗っている方にはおすすめのパーキングエリアです。 また、緑に囲まれたパーキングエリアで心が安らぐスポットでもありました。 トイレの周りには広いスペースが確保されていたので、柔軟体操をして運転で凝り固まった体をほぐすことができました。 またベンチや腰掛けバーも設置されていたので、秋晴れの中、気持ちの良い風に吹かれながら休憩を取ることができました。 運転に疲れた体を癒すのにはもってこいの休憩所だと思います。 ゆったりと広めの思いやり駐車があったり、トイレを挟んでベンチとは反対側に喫煙所が設置されているなど、様々な人が利用することを考えてつくられた良い施設になっています。 こちら方面に来た際にはまた利用させて頂こうと思います。
田野パーキングエリアは、常磐自動車道のパーキングエリアです。トイレと自販機のみが設置された簡素な設備内容ですが、人が少ないためゆっくりと静かに休憩することができます。
田野SAさんは常磐自動車道の那珂ICと水戸ICの間にあるSAです。設備としては、トイレ、公衆電話、喫煙所、自動販売機2機があります。あまり大きくはないのですが、駐車場もしっかりと確保されていて便利なSAです。
このPAには袋田の滝訪問の際に立ち寄りました。売店、飲食店等が無いので、大人数でごった返すということがありません。静かなところでちょっと一息入れたい時には絶好のPAです。
水戸インターチェンジと那珂インターチェンジの間にある田野パーキングエリア! 規模的には小さな施設でトイレと自動販売機しかありませんが、運転に疲れた時など、静かな場所なのでゆったりと休憩が出来るパーキングエリアです。
田野パーキングエリアは、常磐自動車道の水戸市にあります。スマートインタチェンジにもなっているので、便利です。パーキングエリア自体は、さほど大きくはありませんが、トイレ休憩やひと休みしたいときには、良いと思います。自動販売機で、飲み物も購入できますよ。
こちらのパーキングエリアはトイレと自販機のみのエリアとなります。駐車場も台数少なめとなっております。このエリアがないと次のエリアまで距離が長いので無くてはならないパーキングエリアとなっております。
此方のパーキングエリアはスマートインターチェンジにもなっていますので近隣施設への利用にも便利が良い、パーキングエリアとなっています。 パーキングエリア自体あまり大きくありませんが、大型駐車場10台と普通自動車用22台が駐車できるスペースがあります。 また、飲料水の自動販売機及び喫煙エリアが設置されているので、ちょっとした休憩には良いパーキングエリアです。
常磐自動車道の水戸ICから下り方向で4kmほど行った所にあるPAです。 広さとしては、普通車22台、大型車10台ほどの小さなPAです。 小さな自販機の売店とトイレがあります。
水戸市のチョット小さなパーキングエリアです。正直僕も数えるくらいしか行ったことはないですが、やっぱりあると便利だな〜って思いますよね☆ ちなみにレストラン等は無く、自動販売機のみになりますよ☆
ご投稿頂いた内容は、当サイトのSNS公式アカウントに掲載することができます。
これらのコメントは、投稿ユーザーの方々の主観的なご意見・ご感想であり、施設の価値を客観的に評価するものではありません。あくまでもひとつの参考としてご活用ください。
また、これらコメントは、投稿ユーザーの方々が訪問した当時のものです。内容が現在と異なる場合がありますので、施設をご利用の際は、必ず事前にご確認ください。
- 前のページ
- 1
- 次のページ
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
- ゲストさんの投稿数
-
今月の投稿数 ―施設
- 累計投稿数
-
詳細情報
―件
口コミ
―件
写真
―枚
動画
―本