

交通アクセス|
高速道路
投稿ユーザー様からの口コミ投稿
下牧PA の投稿口コミ一覧
1~13件を表示 / 全13件
下牧パーキングエリアは上下線にあります。 上り線より下り線の方が駐車スペースは広いのが特徴です。 お店の営業等はありませんが、トイレ休憩や自動販売機を利用したい方にはおすすめします。
関越自動車道下り線、穴場の休憩スポットです。レストラン等はございませんが、その分、自動販売機は充実しております。 駐車場も150台以上備わっていますので、トイレ休憩に立ち寄るには便利です。 また、屋外にはベンチが設置されてますが、そこから眺める山の景色は一見の価値ありです。
関越自動車道のパーキングエリアです。 上下側ともにトイレと自販機が設置されています。 下り側は、一般的なサービスエリアと同程度の大きな駐車場があります。下り線では、(1)本線の約10km先に全長約11kmの関越トンネルが控えていること、(2)手前の休憩施設と下牧パーキングエリアの間にインターチェンジが3つある為下牧パーキングエリア下り側は「最初の休憩施設」になることが多いこと等により、休憩需要が大きいのです。 下り側休憩施設は景色も良いのでオススメです。
下牧PAは上下線両方にあります。 下り線の方が駐車スペースは広いです。 お店の営業等はありませんでしたが、トイレ休憩や自動販売機を利用したい方にはおすすめします。 上り線は駐車スペースがそこまで広くないため、時間帯によっては混雑しているかもしれません。
関越自動車道上にあるパーキングエリアです。 上下線に施設があります。 トイレと自動販売機のみの小さなパーキングエリアです。自動販売機は2台あります。 山の中にあるパーキングエリアです。
群馬県みなかみ町にあるパーキングエリアです。 関越自動車道の上り側と下り側両方にパーキングエリアがあります。 水上インターチェンジと月谷野インターチェンジの間に位置していて飲み物の自動販売機とトイレがあります。 駐車場は広いので止めやすくて、一息つくのにいいですよ。
ここの、パーキングエリアでのコーヒーはおいしいですね。一杯ずつ豆をひいてドリップしますので、時間は掛かりますが、その分おいしく頂けます。自分の好みで味も選べますね。
ご投稿頂いた内容は、当サイトのSNS公式アカウントに掲載することができます。
これらのコメントは、投稿ユーザーの方々の主観的なご意見・ご感想であり、施設の価値を客観的に評価するものではありません。あくまでもひとつの参考としてご活用ください。
また、これらコメントは、投稿ユーザーの方々が訪問した当時のものです。内容が現在と異なる場合がありますので、施設をご利用の際は、必ず事前にご確認ください。
- 前のページ
- 1
- 次のページ
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
- ゲストさんの投稿数
-
今月の投稿数 ―施設
- 累計投稿数
-
詳細情報
―件
口コミ
―件
写真
―枚
動画
―本