
先日甘楽のスマートインターチェンジをはじめて利用しました。通常とは違って少し分かりづらいかなと思い敬遠してきましたが、使ってみて非常に便利だなと思ってしまいました!また使おうと思います。
ご希望の高速道路IC/SA・PA情報を無料で検索できます。
交通アクセス|
高速道路
投稿ユーザー様からの口コミ投稿
1~47件を表示 / 全47件
先日甘楽のスマートインターチェンジをはじめて利用しました。通常とは違って少し分かりづらいかなと思い敬遠してきましたが、使ってみて非常に便利だなと思ってしまいました!また使おうと思います。
上信越自動車道のパーキングエリアです。上り線と下り線で雰囲気が全然違います。下り線は武家屋敷調の建物で見入ってしまいます。富岡すいーとぽてとっていうお土産が、繊細な口溶けでとても美味しかったです。
上信越道群馬県甘楽町にあるパーキングエリアです。上州麦豚を使ったとんかつ定食や群馬名物もつ煮込み定食がオススメです。上信越道に入ってから最初のパーキングエリアです。リニューアルされた施設でキレイになったのでゆっくり休憩していきます。
上信越道にあるパーキングエリアで、建物は世界遺産になった富岡製糸場をモチーフにしているので、レンガ造りでとても雰囲気があるパーキングエリアでした。また施設内では売店や自販機コーナー、フードコートに喫茶と食事スペースなどがありました。
上信越自動車道にあるパーキングの1つ。 長野方面に向かい、一番最初にあるパーキングエリアです、 中にはお土産屋さん売り場と、ご飯が食べれる場所が少しあります。 群馬名物のもつ煮がたべれますよ。 少し小さなパーキングになりますが、駐車スペースは広くとられています。 お土産は群馬名物がたくさんありますよ。 少し小さな広場にベンチがあり、ペットと一緒な歩いている人を見かけます。
こちらの甘楽PA(下り線)は上信越自動車道にあるパーキングエリアです。東京からだと、練馬インターより関越自動車道を新潟方面に走り、藤岡ジャンクションより上信越自動車道に入り、そこより長野方面に向かった最初のパーキングエリアです。サービスエリアではなくパーキングエリアですので広くはありませんが、大型車が30台ほど、小型車でも40台ほど止められる事ができ、軽食が食べれるフードコートや、お土産等ちょっとした買い物ができるショップ等もあり、必要十分な広さはあると思います。ここの名物は「もつ煮」という事で、人気ナンバーワンだそうです。朝食代わりに「もつ煮定食」を食べてみましたが、もつは非常に柔らかくて食べやすく、とても美味しかったです。量も十分あり、780円は大変お得と感じました。ぜひ、こちらに来られた際には食べてみて下さい。もうひとつこちらのパーキングエリアの特徴を話すと、高速道路を利用していなくてもパーキングエリアへの人の出入りが可能となっています。ですから、わざわざ高速道路を利用しなくても「もつ煮定食」を食べに行く事が可能です。
上信越道の吉井ICと富岡ICの間のサービスエリアです。 長野方面に出かける時いつも利用しています。 駐車場も広いので、まず立ち寄って休憩しています。 長距離運転の疲れを癒してもらえる施設も充実しています。
長野県に行くのに甘楽パーキングエリアの上州麦豚とんかつ定食を食べたくて甘楽パーキングエリアに寄りました。しかし、美味しそうなメニューがたくさんあり迷った結果、醤油ラーメンミニ唐揚げセットにしました♪美味しかったです♪
上信越道の下り線にあるパーキングエリアです。2022年までにスマートインターも併設される予定になってます。群馬の食材を使った料理や群馬名物のお土産も人気で週末や大型連休、行楽シーズンはお客さんでとても混んでます。
甘楽PAは上信越自動車道のPAです。藤岡方面から長野方面へ行くと下りのPAがあります。2022年にスマートインターが併設される予定なのでますます便利になりますね。
上信越道甘楽PAは、規模は多少小さいですが、休憩するとほっとできる場所です。フードコートも充実していてご当地グルメも美味しく頂けます。お土産には、甘楽PAしかないスイートポテトがお薦めです。
上信越道甘楽パーキングエリアに寄りました!出店ではだるま焼きやそばおやき、玉こんにゃくなと、上州の名物が食べられます。もちろんお土産も買えますので疲れた時はここでひと休憩。
こちらのパーキングエリアには、定食屋や売店、トイレなどがあり、パーキングエリアとしての基本的な施設が整っています。建物が大変綺麗で、気持ちよく利用できます。あと、定食屋の蕎麦が美味しいです。
関越道を藤岡ジャンクションで上信越道に別れてわりとすぐにあるパーキングです。軽井沢方面に行く時に行きも帰りにも利用してます。さほど大きく無いですが、きれいで利用しやすい施設です。食事をとるの都合が良いのか、夕方などは、大型トラックがけっこうとまってました。 群馬県のお土産も買えます。地元の野菜も売られておりました。
富岡製糸場をイメージした建物が印象的です。施設内は城下町の雰囲気が漂っています。上り線、スナックコーナーの「青ネギラーメン」は青ネギたっぷりのとんこつ醤油味でボリューム満点です。
甘楽PAは古くから伝わる伝統芸能や地元の名産品を数多く取り揃えております。PA自体がすごく綺麗で寄った時もとても気持ちがいいです。是非皆さんも甘楽町の名産品に触れてみて下さい。
綺麗なPAで、利用するときはいつもゆっくりと休憩できます。 ゆっくりできるため長距離運転の時はリラックスでき、とても良い気分転換場所になっています。 食事については、地元の野菜を利用しているため、群馬を感じることができて良いなぁと感じました◎
上信越道に入り、最初のサービスエリアですね。ここから先は、登りや下り、トンネルやカーブーも多く、運転するのに気をつかいます。ここで、休憩や、気分転換の飲み物を頂きリフレッシュするのに良いサービスエリアですね。
上信越自動車道上にあるパーキングエリアです。 上下線に施設があります。 こちらのパーキングエリアは、建物に非常に特徴があります。建物がすべてレンガ造り風になっています。 また、こちらのショッピングコーナーに名物の、焼きまんじゅうドーナツと木の実の極上窯だしプリンという、絶品スイーツがありますよ。
甘楽PAは、関越道の藤岡JCTから分離して、上信越道最初のPAであることから、下り側PAでは長野方面への山越え前の休憩に、上り側PAでは関越道東京方面の渋滞に備えた事前休憩を、取る利用者が多いです。売店の名物「焼きまんじゅう」はお薦めですよ〜!
ご投稿頂いた内容は、当サイトのSNS公式アカウントに掲載することができます。
これらのコメントは、投稿ユーザーの方々の主観的なご意見・ご感想であり、施設の価値を客観的に評価するものではありません。あくまでもひとつの参考としてご活用ください。
また、これらコメントは、投稿ユーザーの方々が訪問した当時のものです。内容が現在と異なる場合がありますので、施設をご利用の際は、必ず事前にご確認ください。
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
今月の投稿数 ―施設
詳細情報 |
―件 |
---|---|
口コミ |
―件 |
写真 |
―枚 |
動画 |
―本 |