海の幸、山の幸、新潟の名産品など色々楽しめるところ
新潟県妙高市猪山にあります、上信越自動車道のパーキングエリアです。
周りは、緑豊かで空気がよく運転の疲れもリフレッシュできるよ。
設備としてはトイレと自動販売機があるパーキングエリアですが、駐車場は広くて出入りしやすくて、スペースの広い身障者専用駐車場もあるので、安心してゆっくりと車の乗り降りできるからいいよ。
ここは、国道18号上新バイパス上の「道の駅あらい」と隣接していてパーキングエリアから徒歩で、行き来できてとても便利だよ。
広くて綺麗で買い物、食事とお店が色々あって見てまわるのが楽しいよ。
夜遅くても買い物ができる24時間のコンビニやコインランドリー、精米所、ホテルまであるので、びっくりしました。
運転中の眠気覚ましにコーヒー、ガムや飴など欲しいときに夜遅くや朝早い時間帯に立ち寄れるコンビニがあるのは便利で助かるね。
コインランドリーは大型から小型の洗濯機があって、乾燥機もあるのでスキー帰りに自宅に帰る前にここでササっと洗濯できていいよ。
私も実際利用したんですけど綺麗に洗濯、乾燥できてよかったよ。食事したりお店を見てまわっている時間を使って利用できるのは、便利だね。
お食事処では、お寿司、お蕎麦、ラーメンなど色々あって迷います。
お寿司屋さんでは、地元の日本海でとれたものを毎日市場で買い付けた新鮮な魚が食べれるよ。回転ずしでネタがどれも大きくてびっくり!美味しい!
旬な魚介や季節の限定メニューなど色々あってどれも美味しそうで、全ニュー食べたくなりました。お店は、ボックス席やカウンター席があって広くて綺麗で家族でも一人でも利用できるからいいよ。
地元で朝採れた新鮮な野菜や山菜の天ぷらは美味しいし、新鮮な日本海の魚介が器に乗り切らないほどの海鮮丼にびっくり。妙高市産のお米を使っていて美味しくてお腹いっぱいになるよ。
お土産処では、新鮮な野菜や地元の名産品、日本海鮮魚センターなどあって色々あるので迷います。
運転中でもサッと食べれる「笹だんご」は、蒸したてで笹の風味もあって甘すぎずおいしよ。
「南蛮えび煎餅」は、えびの鮮やかな赤色と形が赤唐辛子(南蛮)に似ているところから「南蛮えび」と呼ばれているそうです。日本海産の甘えびのすり身を煎餅にしたものでえびの旨味と香ばしくて美味しいよ。
まだまだ、見てまわるところ色々あるので次回も是非立ち寄りたいです。