館山自動車道の市原サービスエリアに行ってきました。目的は施設内にある「ドッグラン」です。愛犬を連れてのロングドライブには欠かせない設備ですが、ここ市原サービスエリアにも設置されています。「高速道路を利用しないと入れないのでは?」と思っていたのですが、このサービスエリアは一般道からも利用する事が出来ます。勿論、車はサービスエリア内に入る事は出来ませんが、施設の外側に一般道用駐車場が設けられており、人だけが出入り出来る専用の出入口が有ります。市原インターチェンジから、館山自動車道の側道に入って姉ヶ崎方面に走ると、案内看板が出て来ますので、その通りに走れば割と判り易かったですね。途中で「上り」と「下り」の分岐案内の看板が有りますので、好きな方に行く事が出来ます。さて、目的のドッグランですが、上りのサービスエリアと下りのサービスエリアの両方に設置されています。どちらも「大型・中型犬」用と「小型犬」用に分かれていますが、上りのドッグランの方が広かったですね。写真を上げておきますので見て貰えると分かると思います。その日は日曜日のお昼頃だったのですが、結構な人数が来ていました。一般道から来れるからなのか、近隣の方が利用している様です。当然、無料で利用出来るので本当に助かります(有料のドッグランは、結構お高いので・・・)。一応、利用に関する注意事項が有りましたので、看板を写真に上げておきますので、ご利用の前にご確認をお願いします。サービスエリア内も、リードに繋げていれば入場OKなので散歩も出来ます(但し、伸びるリードは不可!)。芝生などの緑地が広く、地元の高校の園芸部が管理している花壇も有り、とても雰囲気が良いサービスエリアです。フードコートもテラス席が設けられていて、屋外ながらも、愛犬と一緒に食事が出来る様になっています。これはもう「ドッグカフェ」と言って良いでしょう!週末にランチを楽しみながら、愛犬とドッグランで遊べる、素敵な場所を見付けた感じです。皆さんも、是非利用してはどうですか?おススメですよ!
こちらは、館山自動車道にあるサービスエリアです。
南国リゾートみたいな外観で駐車場も広く、24時間利用できるのでとても便利です!
品揃えも豊富で、お土産にを買うのに最適です!
ドライブに出かけた際に休憩で利用しました。サービスエリア全体が南国の雰囲気で、また天気が良かったこともあり、とてもリフレッシュできるサービスエリアでした。駐車場スペースが広く、ドッグランもありました。私のお気に入りのサービスエリアとなりました。
市原サービスエリアは千葉県市原市にある館山自動車道のサービスエリアで、館山自動車道唯一のサービスエリアです。ドッグランもありワンちゃんにもちょっとした息抜きができます。
千葉県房総半島の館山自動車道にある市原サービスエリア。
お店の看板や椰子の木、車とサーフボードのディスプレイなどが南国の雰囲気を演出しています。
房総の旅にピッタリなサービスエリアです。
市原SAは、館山道のサービスエリアです。駐車場も広いので安心です。施設内には、フードコートがあり、5店舗ほど入っているので、和食や洋食などいろいろ選べます。海山食堂のマグロ漬け丼は、とても美味しいです。
館山自動道にある市原サービスエリアに行ってきました。
ガソリンスタンドもある大きなサービスエリアです。
食事ができるところもあり、カフェもあります。休憩するのはゆっくりできます。
市原のサービスエリアは、お土産屋やパン屋などいろいろなお店があります。ここに立ち寄る時は千葉県限定のお菓子を必ずと言って良いほど購入します!
ピーナッツのお菓子が多いのですがどれも凄く美味しいです!
愛犬と共に白浜へキャンプへ行った帰りに立ち寄りました。ドッグランのあるサービスエリアでしたので、愛犬もひと休憩できたようです。フードコートには個人的に好きなファーストフード店が入っていたのも嬉しかったです。
市原サービスエリアは、館山自動車道の上下線どちらにもあります。サービスエリアなのでかなり広いです。ご当地の美味しい食べ物やお土産がたくさん売られているので、とても楽しいです。また、少し遊べる広場があり子どもたちが走り回っておりました。千葉県の房総方面に行く方は、ぜひ寄ってみて下さい。
市原サービスエリアは、上りと下り両方にあります。館山自動車道で唯一のサービスエリアなので、混んでいることが多いです。一般道からも入場できて、ドッグランもあるところが魅力的です。
館山自動車道にあるサービスエリアです。サービスエリアというだけあって広いです。房総方面にドライブに行ったときに立ち寄りましたが、ご当地のおいしい食べ物やお土産が売られていて楽しめました。
先日、千葉県の親戚に会いに行く時に市原サービスエリアに寄りました。
子供のトイレで寄ったのですが、雨上がりでとても景色が良かったのでベンチに座ってのんびりしちゃいました。
広場もあり長時間、車の中で座っていた子供達も大喜びで遊んでいました。
市原サービスエリアの施設の中も充実していて、お土産屋さんはもちろんですが、食事もとても充実していて食事をするにはチョット早い時間だったのですが、見ているととても美味しそうだったので家族で食事をしました。千葉県産の物を使った料理もありどれもとても美味しかったです。特に美味しかったのがピーナッツソフトです。ピーナッツが苦手じゃない方は是非食べてみて下さい。これを食べに市原サービスエリアに寄っても良いです、トッピングのピーナッツクラッシュが今まで食べたことのない香ばしさがありおすすめです。
その他にも市原サービスエリア限定の商品や季節毎に変わる商品もあり今後も寄らせて頂きます。
こちらは東関東道路にあります市原サービスエリアでございます。
中にはお土産があり、飲食店があり、休憩所があり、ガソリンスタンドがありとても便利なサービスエリアです。
市原SAで給油しないと東関道だと酒々井PAまでガソリンスタンドがないので、安心のためにガソリンを満タンにします。上りはロッテリアが入っています。トイレはきれいで気持ちよく使えます。千葉県特産の海産物などが売っています。
この度初めての利用でしたが、サービスエリア内は南国的チックな雰囲気になっており、飲食店は担々麺や海鮮丼のお店等豊富です。お土産コーナーには千葉の特産品のピーナッツの加工食品がたくさん並んでおります。
館山自動車道にあるサービスエリアです。
初めて来た時、外観にびっくりしました。
ヤシの木なども多くあり、ハワイのお店かと
思ってしまいました。
店内のお土産物も多くてありがたいです。
もちろんフードコートもありますよ。
先日嫁が、急に海を見に行きたいと言い、急遽館山へ行った時に立ち寄った市原サービスエリア。
大きなヤシの木が何本も植えてて、雰囲気がとても良かったです。
サービスエリアの中に入るとお洒落なカフェもあり居心地が良く、時間を忘れさせてくれます。
今日は館山自動車道の市原SAに立ち寄りましたよ(о´∀`о)館山に遊びに行った帰りに立ち寄ったのですが夕方に立ち寄ったのでイルミネーションがとても綺麗でしたo(≧▽≦)oお土産も種類豊富にありお客さんで賑わっていましたよ!私は甘いものが食べたいと思い迷わずソフトクリームを頼みましたヽ(´▽`)/普通のソフトクリームではなく、ピーナッツソフトクリーム!千葉ならではのソフトクリームで一口食べたらもう止まりませんでした(笑)ピーナッツとソフトクリームがマッチしていてとても美味しかったです!そしてお土産にピーナッツが入ったシュークリームを買って帰りました!生地はパリパリで中のピーナッツとクリームが絶妙にマッチしていてほっぺが落ちそうなほど美味しかったです!今度立ち寄ったら何を食べようか今から楽しみです(笑)皆さんもぜひ一度利用してみて下さいね!
東関東自動車道の市原SAです。上下線両方にありますが、よく下りのSAを利用しています。食事ができるお店も多く、房総のお土産屋もあるので、休憩だけでなくかなり楽しめます。
千葉県の房総半島へ出かけた帰りに、館山自動車道の市原サービスエリアに昼食を食べるために立ち寄りました。リゾート感が伝わってくる外観に、気分は南国モード。「TABE TABI MARKET BOSO FOOD CENTER」というコンセプトで、サービスエリア全体がアメリカンスタイル。ソファー席もたくさんあって、まるでカフェに来たような感覚です。
私のおすすめは「釜炊ごはんの海山食堂」のチーズチキンカツカレー。ボリューム満点でとても美味しかったです。デザートには「はらくちファーム」のソフトクリームがおすすめ。市原サービスエリアでしか食べることのできない限定のシュークリームも美味しいです。焼き立てパンのお店もあり、グルメ派にはたまらないサービスエリアです。
東京オリンピックに向けて、店内はオリンピックに合わせた装飾も始まっています。とにかく見どころがたくさんあって楽しめますので、南房総へ訪れる際にはぜひ行ってみてくださいね。
館山自動車道にある千葉県の市原サービスエリアです。
施設も南国風の作りになっているのでリゾート気分を味わうことが出来ます。
オシャレな雑貨等も売っていて楽しいサービスエリアですよ!
こちらのサービスエリアはとてもお洒落な外観で、今までのサービスエリアとは雰囲気が違ってどこか洋風的な雰囲気があります。また南国のような雰囲気がとても気持ちよく、リフレッシュできました。フードコートもとても充実しており、中でも房総ポークのフランクフルトとシュウマイ串がとても美味しかったです。広場にはドッグランもあり、また多くの花がきれいに植えてあったりとても居心地のいいサービスエリアです。
ここの食堂は広く、飲食店の種類が豊富でいいと思います。ガソリンスタンドもあるのでタイヤの空気圧を見てもらえたりして助かります。千葉県内ならではのおみやげも売ってます。
館山自動車道の市原SAは上下線共に広い駐車場があり、フードコートと房総のお土産コーナーが充実しています。千葉県の特産物落花生クリームを使ったシュークリームやピーナツバターなどが販売されていて、どれも絶品です。
仕事、プライベートでたまに利用します。
比較的に大きなサービスエリアなので、
ゆっくりできます。
ここによる時は食事ではトンカツ屋さんの
ソースかつ丼、ミヤビのチョコレートパン
これが私の定番です。
館山道にある市原サービスエリアはお洒落な飲食店がいっぱいあります!!
友人と休日にバイクでツーリングに行く時に寄ります。
休日はドッグランを利用する人や房総半島に遊びに来た人で賑わってます。
お土産もたくさん販売しているので館山道を利用する際には寄ってみるのも良いです!!
千葉方面にドライブに行った際立ち寄りました。館山自動車道のサービスエリアです。ここでのお土産は千葉県だけあって、ピーナッツのお菓子が最高に美味しいんです。ピーナッツバターは濃厚で他では手に入りません。
館山自動車道上りにある、市原サービスエリアです。
先日、出かけた際に休憩で利用させていただきました。
中には、レストランやお土産売り場、パン屋さんなどが入っております。
休日ともあり、たくさんのお客様で賑わっていました。
休憩で寄りました。フードコートが充実しており美味しそうなものが多くて悩みました!
休憩やトイレだけでなくここのSAを目当てに訪れる人も多いようです。
ワイアードカフェもあって美味しいコーヒーも飲めます♪
お土産とたくさんあって、また来たいと思えるSAでした。
こちらでは、ドッグランやベンチなど、一休みするにはもってこいの場所でした。また、ご当地のアイスクリーム「ピーナッツ」ソフトが美味しかったです。他にもパン屋やイートインスペースもあり、お勧めできるサービスエリアです。
先日出かけた際に、休憩に立ち寄りました。
南国のような雰囲気がとても気持ちよく、リフレッシュできました!
軽食もとても充実しており、中でも房総ポークのフランクフルトとシュウマイ串がとても美味しかったです。
他にも揚物専門店もあり、練り物串などもとても美味でオススメです!
広場にはドッグランもあり、また多くの花がきれいに植えてあったりとても居心地のいいサービスエリアです。
4月30日に家族で出掛けた際に立ち寄りました。フードコートは店舗数もあり、かなりの広さです。はらくちファームのシュークリームを食べましたが、濃厚で凄く美味しかったです。是非立ち寄った際は食べてみてください。オススメします。
館山自動車道にある、サービスエリアで、私はよく、下り線を利用しています。建物は、南国風になっていて、ドッグランも併設されていて、愛犬と一緒でも楽しめる施設です。フードコーナーでは、海鮮丼や、麺類、定食などを楽しむ事が出来ます。
館山自動車道の上り線、下り線にあるサービスエリアです。先日、房総半島に旅行に出かけた時に上下線それぞれのサービスエリアを利用しました。下り線側のサービスエリアではツイッターで話題となっているマックスコーヒージャムを買いました。税込540円で、煉乳が入った甘いミルクコーヒーのジャムでした。「Le Cafe de Ma Maison」のMIYABIハニートーストは外はサクサクで中はしっとりした食感のデニッシュパンを厚切りにして、その上にバニラアイスとホイップをのせハチミツをたっぷりかけたデザートトーストで絶品でしたよ。7:00からお店がやっているので早めのお出かけでも立ち寄れるのが嬉しいです。お土産などを販売している「BOSO LOCO MARKET」は24時間営業です。下り線では市原サービスエリア近郊の「江川海岸」と「金田海岸」、「金田みたて海岸」の潮干狩りチケットを割引販売してました。大人が1800円のところ1700円で、子供が900円のところ850円でした。現地で買うよりも少しだけお得ですね。潮干狩りのグッズコーナーもあり熊手やバケツを販売してました。私的に潮干狩りで一番欠かせないのがバケツです。とった貝を一度バケツに入れて、それからネットに入れると効率が良くなります。またバケツが2つあるとアサリとハマグリの選別もできますよ。また上下線のどちらのサービスエリアにもドッグランがありました。上り線側のサービスエリアでは「かのか」の肉汁うどんを食べました。肉が沢山入っていて、だしのきいたつけ汁でとても美味しかったです。オリジナルコーヒーが飲める「WIRED CAFE」ではピザトーストやカレーも食べることができます。上り線側には「ロッテリア」もありました。お土産などを販売している「TABE TABI SHOP」は24時間営業しています。上り線ではこの先の蘇我ICから渋滞することがあるので、こちらのサービスエリアで休憩を取ることをお勧めします。
三角屋根に大きな丸い時計が温かみのある外観のSAです。大きな木と小花がある広場には椅子も設置されていてリラックスして休憩出来ます。ウッドデッキのあるカフェがあり、パンとコーヒーでのランチが気分の切り替えに最適でした。
市原SAは駐車場も広くきれいなサービスエリアでした。ヤシの木が南国を思わせリゾートに来た気分になります。レストランやたくさんの御土産屋さんもあり、たくさんのお客さんで賑わっていました。
愛犬とドライブの途中、休憩で寄りました。ここは上下線ともドッグランのあるサービスエリアです。大中型犬用と小型犬用とに分かれているので、飼い主も安心です。トイレも広々して明るくきれいでした。一輪挿しの花瓶の花がほっとさせてくれました。
ここは館山自動車道市原ICを木更津方面へ少し走ったところにあります。比較的おおきなサービスエリアで、ドッグランもあるので愛犬家の方にはおすすめです。また、ちょっと値の張る海鮮丼があるので、こちらもおすすめです。
館山自動車道は千葉方面から館山に向かう高速道路です。京葉道路から蘇我インターで館山自動車道と名称が変わるようです。更に富津竹岡インターから先が富津館山道と名称が変わります。館山自動車道に変わってすぐのサービスエリアなので何時も多くの人で賑わっています。飲食店も多いのですが、下りのサービスエリア内のパン屋は有名で特に食パンを買い求める人が多いです。私も寄ると必ず買います。おススメです。
色々な飲食店があります。高級な海鮮丼(贅沢大漁祝い丼)2300円からラーメンの880円まであります。豚肉のステーキなどあります。食事には困らないし、とってもおいしいとのが揃ってます。是非寄るといいと思います。
上り下り共にドッグランがありますが上り方面のドッグランをよく利用させてもらっています。
一般道からも利用できるので大変助かっています。
近所の方も利用しているようなので憩いの場となっています。
市原サービスエリア上りで休憩と渋滞情報を確認するために寄ってみました、このサービスエリアには、公園の様なスペースがあり、ドックランも完備されていて、愛犬のいる家族には大変うれしい施設だと思います。
市原サービスエリアには、休憩で立ち寄りましたが、ドックランがあり、うちのワンコもドックランで走り回りリフレッシュしていました。ここのSAさんはまわりにベンチがあるので、中のお店で買ったものなど、ベンチで食べれるのがいいです。
こちらのサービスエリアがリニューアルして、お店などもガラッと変わりました!関東限定のコーヒー「MAXコーヒー」のケーキやクッキーはお土産にもとても喜ばれます☆また、パン屋さんのフレンチトーストは絶品です☆
館山自動車道の上りにあるサービスエリアです。
中には飲食店がいくつか入っていて、海鮮丼や定食のお店、ラーメン屋、うどん屋、ハンバーガーなど色々と揃っています。
ソフトクリームのお店もあって、ちょっと寄り道するのにも良いですよ。
市原サービスエリアは、館山自動車道で唯一ガソリンスタンドがある休憩施設になります。この先ガソリンスタンドはないので大変重要なサービスエリアになります。
フードコートや売店、パン屋など充実していますので、オススメです。
今日の昼食は、市原サービスエリアの中にある生そば「かのか」で、かき揚げ蕎麦を食べています。 いろいろな種類のお蕎麦があるんですが、かき揚げがとても美味しいので、いつも同じですね。 注文してからわずかな時間で出来てきました。さー食べるぞ〜
地元房総半島ならではの新鮮な海の幸を使ったメニューがおススメです。また「親子丼」は、「水郷どり」、「滋養卵」、「市原産の米」を使っており、とろとろふわふわの食感が楽しめます。
木更津に潮干狩りに行った帰りに寄りました。ちょっと遅い昼食をとりましたが、お店が沢山あって選ぶのに時間がかかりました。デザートにはソフトクリームがお勧め。コーンがクッキーでできているソフトクリームもありますし、ピーナッツ味のソフトクリームもあります。
これらのコメントは、投稿ユーザーの方々の主観的なご意見・ご感想であり、施設の価値を客観的に評価するものではありません。あくまでもひとつの参考としてご活用ください。
また、これらコメントは、投稿ユーザーの方々が訪問した当時のものです。内容が現在と異なる場合がありますので、施設をご利用の際は、必ず事前にご確認ください。