■横浜市港北区/

交通アクセス|

高速道路

投稿ユーザー様からの口コミ投稿

都筑PA投稿口コミ一覧

横浜市港北区の「都筑PA」へのコメントを新着順に表示しています。
実際に体験したユーザー様からの率直な感想を集めました。ぜひ参考にしてください。

トップページへ戻る

施設のトップへ戻る

115件を表示 / 全15

第三京浜上り唯一のパーキング
評価:4

都筑パーキングエリアは、東京と神奈川を結ぶ「第三京浜」の都築インターに併設されているパーキングエリアです。 こちらのパーキングエリアを利用する際は下記の点を注意してください! まず、パーキングエリアは、東京方面への上り線側にのみの設置となります。 また、第三京浜本線から分岐した後にインターの出口とパーキングエリアの入口の分岐があります(インターの方へ間違えて進んでしまうとパーキングエリアは利用できません)。パーキングエリアを利用した後に都築インターから一般道に降りることはできます。 さらに(後で地図を見て知ったのですが)都築インターから乗ったら、パーキングエリアは利用出来ない構造になっているそうです。 パーキングエリア利用後に第三京浜本線へ合流する際も注意が必要です。 本線やインター出口へ向かう際、駐車場およびパーキングエリア建屋の裏を回って出て行きます。またその先、本線へ向かう際は都築インターから本線へ向かう経路との合流があります。 私は、ある休日の深夜に第三京浜を運転していたところ、眠くなってきてしまい丁度いい場所にあった都築パーキングエリアを利用しました。 深夜でしたが普通車、大型車もほどほどに停車していました。おそらく仮眠や時間調整を行うには丁度いい立地、また第三京浜の上り線で唯一のパーキングエリアなので、(横浜新道や横浜横須賀道路、保土ヶ谷バイパス、首都高方面から道路が繋がっているのも相まって)車が集まりやすいのかもしれません。 寄った時間帯はトイレと自販機、EVスタンド(1台分)のみ利用可能でしたが、日中はフードコートや売店、ベーカリー、さらにはスターバックスも利用出来るそうです。 上記のとおり、色々な方面の道路と繋がっているため交通量が多く駐車場も大きいです。普通車は100台以上、大型車も30台は停められる規模です。車いす等も使える駐車マスもトイレ前に4台分あります。また、車いす等も使える駐車マスから見て建屋の反対側にはバイク用の駐輪場もあります。

ひやさん
第三京浜上り最後のPAです
評価:4

都筑PAは第三京浜上り線の最後のPAです。駐車スペースは大型、小型と分かれていて台数も多く駐車できます。売店には横浜名産のお土産が多く有るので行楽でのお土産を買い忘れた際に買うには丁度良いですよ。またお土産の買足しにもバッチリです。

U7157さん
都筑PA
評価:3

都筑パーキングエリアは駐車場が広く、そして利用者がたくさんいるにも関わらずトイレが綺麗にされていてとても良いです。最近スターバックスが出来たので飲み物や軽食の選択肢が増えてありがたいです。

がんもさん
都筑パーキングエリア
評価:3

第三京浜道路上り線のパーキングエリアで、都筑インターチェンジに併設されています。 カフェやスナックコーナーがあり、大変便利です。人気のパーキングエリアですが、200台以上の大規模な駐車場があり、安心して利用できます。

J7301さん
穴場
評価:4

第三京浜道路上りの都筑インターチェーンジに併設されているパーキングエリアになります。こちらは、上りのみとなっています。トイレがとても綺麗です。こちらの名物は、サンマー麺で、とても美味しいです。湘南、鎌倉、横浜のお土産を扱っている売店もありますし、手作りの惣菜パンも売っています。

V1191さん
PAで満腹。
評価:3

第三京浜の東京方面にあるパーキングサービスです。売店と食堂が併設されています。売店には、焼きたてパンコーナもあります。私はここの食堂のカレーがお気に入りで、PAには珍しい「大盛り」を注文できるのも、お気に入りの理由のひとつです。ちょっぴり辛いカレーと真っ赤な福神漬けが付いたイメージ通りのカレー。いつも大盛りを注文してお腹いっぱいになり大満足です。

K8517さん
広い駐車場を完備
評価:4

ここのパーキングエリアは駐車場が広い。利用客は多く、食事処はお昼時はかなり混雑している。電気自動車の充電スペースもある。喫煙所もある。非常にゆったり休めるパーキングエリアである。

N8377さん

この施設への投稿写真 1 枚

上り線
評価:3

都筑PAは横浜方面から東京方面に向かう上り線のみにあるので注意が必要です。またPAに入るときには都筑出口との分岐があるのでこれも間違えないよう気をつけましょう。

maruさん
都筑PA
評価:3

こちらの都筑パーキングエリアは、第三京浜の上りにある、パーキンエリアです。比較的すいていて、休憩をとるのには、穴場だと思います。軽食や、焼きたてパンも、売っていて便利です。横浜豚まんを食べました。美味しかったです。おみやげ売り場も、充実しています。

nにっちゃんさん
トイレがキレイです!
評価:3

トイレが比較的新しく、生花なども飾られてキレイです。 スタバも出来ていました。 パーキングエリアは大きくありませんが食事をするところもあり便利です。 お花がキレイなパーキングです!

K8678さん

この施設への投稿写真 2 枚

お土産豊富です
評価:4

鎌倉からの帰りにたまたま立ち寄りましたが、横浜・鎌倉・横須賀等近隣のお土産が棚毎に分けて陳列されていて分かりやすかったです。オススメは、「横須賀カレーライスせんべい」です。お米のつぶつぶが見える、おこげみたいなせんべいで、軽い食感とスパイシーなカレーの味が絶妙です。機会があったら是非お試しを!

ナィスさん

この施設への投稿写真 2 枚

第三京浜道路上りの都筑ICに併設されているパーキングエリア
評価:3

第三京浜道路上りの都筑ICに併設されているパーキングエリアです。上り線のみにあります。 こちらのパーキングエリアは、とても有名な都筑亭という食堂があります。また、スナックコーナーには、焼きたてのパンや、横浜豚まんなども売っています。

けんすけたろう義家さん
第三京浜上り線
評価:3

第三京浜道路上り線のみにあるパーキングエリアです。何と言ってもトイレがきれいです。まるでホテルのような高級感が溢れた感じです。都築PAのおすすめはサンマー麺です。醤油ベースのスープにシャキシャキのもやしと麺が良く合います。

K3986さん
良いです
評価:3

こちらのPAは第三京浜高速道路唯一のPAになります。 東京方面に行くときに立ち寄ります。第三京浜は高速道路にしては距離が短いですがPAがあると小さなお子様がいると ホッと一息できていいと思います。それほど大きくはないですがいってみてください。

kaさん
穴場のPA
評価:3

第三京浜にあるパーキングエリアです。たまに食事に立ち寄ります。第三京浜自体があまり長い路線ではないので、そもそもパーキングエリアは必要ないのかもしれません。混雑していることはほとんどないです。ですが、フードコートが広く取ってあり、下手に一般道に下りてから食事をするよりも手軽に食べられます。穴場的なパーキングエリアです。

I8421さん

ご投稿頂いた内容は、当サイトのSNS公式アカウントに掲載することができます。

これらのコメントは、投稿ユーザーの方々の主観的なご意見・ご感想であり、施設の価値を客観的に評価するものではありません。あくまでもひとつの参考としてご活用ください。
また、これらコメントは、投稿ユーザーの方々が訪問した当時のものです。内容が現在と異なる場合がありますので、施設をご利用の際は、必ず事前にご確認ください。

投稿をするには、ログインをしてください。

投稿ユーザーの登録がお済みでない方

右のボタンから、新規登録することができます。

ここから!

無料会員登録をして、投稿でポイントを貯めよう!

ホームメイトリサーチに投稿ユーザー登録すると?

交通機関の豆知識【アクセスファン】
「アクセスファン」は、交通機関や交通施設に関する情報をお届けするブログです。
ホームメイト
ホームメイト・リサーチ
ホームメイト・リサーチの使い方

ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画投稿しよう!

新規投稿ユーザー登録

ユーザー様の投稿口コミ・写真・動画の投稿ができます。

施設関係者様の投稿口コミの投稿はできません。写真・動画の投稿はできます。

イメージ画像

ゲストさん

ゲストさんの投稿数

今月の投稿数 施設

累計投稿数

詳細情報

口コミ

写真

動画