
中央高速を使うと必ず使うサービスエリアです。駐車場も大きくお土産も多く旅行先で買い忘れてもここで済ませられる便利なサービスエリアです。フードコートも広くてメニューも豊富です。またレストランもあります。
ご希望の高速道路IC/SA・PA情報を無料で検索できます。
交通アクセス|
高速道路
投稿ユーザー様からの口コミ投稿
51~78件を表示 / 全78件
中央高速を使うと必ず使うサービスエリアです。駐車場も大きくお土産も多く旅行先で買い忘れてもここで済ませられる便利なサービスエリアです。フードコートも広くてメニューも豊富です。またレストランもあります。
夏休み最後の週末、河口湖方面に向う途中、EXPASA談合坂を利用しました。 朝7時前でしたが、既に高速は渋滞していて、国立府中辺りから下り線はのろのろ運転でした。 渋滞の中走ること1時間ほどで、談合坂に到着しました。 SAの入口から混んでおり、交通誘導員の方が空きスペースへと誘導してくれました。 EXPASA談合坂は以前のSAを大幅に改修され、グルメ、ショッピング、休息の施設がとても充実しています。 もはや、休憩所ではなく大型商業施設ともいえると思います。 目的地に向う事をも忘れて楽しく時間を過ごしてしまいました。 朝から暑かったので、有名な信玄アイスが美味しかったです。 お土産も豊富に揃っているので、充実したショッピングも楽しめます。
山梨・長野方面への旅行では、必ずと言って良いほど立ち寄ります。お店も多く、なによりドックランが有るので、ペット連れの私たちにとって重宝しているサービスエリアです。自宅より約一時間の距離なのでこれからも利用したいお勧めのサービスエリアです。
東京に遊びに行くときは談合坂サービスエリアに必ずよって休憩しています。駐車場も、広くて停めやすいですし、フードコートなどの施設も充実しているので助かっています。
いろいろな食べ物を食べることができる飲食コーナーもあり、ゆっくりと休むことができます。お土産やドリンクコーナーも充実しているので必ず立ち寄っています。駐車場も広いので混雑時も安心です。
ショッピングモールのようなお洒落な建物です。地元山梨を代表するブランド肉3銘柄を使った「甲州三昧ミックスグリル」がおススメです。オリジナル限定スイーツのドーナツも人気です。
休日や連休などは、渋滞やかなり混む場所ですので、度々利用致します。SA内も同じく混んでいるので、まずはトイレに行って後、お土産物の購入や食事を致します。信玄餅や、信玄アイスを買って食べます。
サービスエリアには珍しい「シェ・シバタ」のドーナッツ店「ドーナツアトリエシバタ」があります。 また、焼きたてのパンを購入できるパン屋さんや、作りたてのハンバーガーを提供してくれるハンバーガー屋さんも入っています。 他にも魅力的な食事があるので、何にしようか迷ってしまいます。
高速道路中央道にあるサービスエリアです。都内とつながっているのでたくさんの利用客がいます。ここのサービスエリアは何度も行ったことがありますが、外にあるクレープがとてもおいしく毎回買ってしまいます。室内もたくさんのご飯屋さんが入っていて休憩するにはオススメですね。
中央自動車道の中でも一際規模の大きいサービスエリアです。上り線側を利用しましたが駐車スペースも多く、コーヒーショップやお土産コーナーなどお店が充実しています。外で売っているケバブがとてもおいしくておすすめです。
広大な敷地面積のSAです。 エリア内のフードコートでは入居店舗の種類が多く選ばれた店舗が入居していますので、どちらの店舗も美味しいです。 売店の面積・種類も豊富で、特に上り線では中央道沿線のお土産がすべてそろうのでは? 山梨の果物も販売していますので、行楽帰りの買い忘れはここで補充。 八ヶ岳牛乳で作ったチーズケーキは季節によって巨峰や桃の入ったものが販売、冷凍して有りますので少し時間が掛かっても大丈夫で私の一押しです。 又、上下線ともドッグランが設置してあるので、ペットと一緒の旅でも楽しめます。
サービスエリアというよりも、商業複合施設にような感じですね。地元グルメのフードスクエアや売店がたくさんで、しかも24時間営業なのがありがたいです。 お土産には「田舎の豚まん」を。どうぞ。
中央高速のサービスエリアになります。かなり広いサービスエリアです。上り方面で利用します。その先がかなり渋滞するので、トイレ休憩も含めて寄りました。みなさんも考える事は同じで非常に混みますが、広さがあるので、助かります。施設内もかなり広く利用しやすかったです。
私の中では、談合坂といえば下りです。野菜のテントがあってよく帰りに買っています。信玄もちの種類も豊富で、今年有名になった信玄アイスが食べられます。談合坂でよく買うのは、から揚げやさんで販売している、カップのから揚げです。このあいだは新しい味の塩レモンを食べました。おいしかったです 。
談合坂SAはリニューアルし EXPASA談合坂になっています EXPASAとは 従来のSA、PAの概念を 超越した(EX)という意味が込められています 移動する時の通過点、休憩所から 目的地にもなるように 複合施設を充実させて ショッピングにグルメに 憩いの場としての施設になっています ここでは山梨名物のほうとうや甲州印伝をはじめとした 色々な商品が楽しめます
談合坂SAは、上下線で場所が多少異なるサービスエリアです。 下り線のSAの魅力は近隣の農家さんの野菜販売です。新鮮な野菜や珍しい野菜などが売っているので、立ち寄って見るだけでも楽しいですよ。
中央高速道路を利用すると必ず利用してます。何年か前にリニューアルして一段と混み合います。下りの中央道の最初のサービスエリアなので、旅行の際は、待ち合わせとしても利用してます。意外とお薦めはフードコート内のトイレです。混み合わず綺麗です。
2011年にグルメ&ショッピングが充実する複合商業施設EXPASAとして中央道に唯一となっている談合坂(下り線)。「談合坂あんぱん」「すた丼」「豚まん」B級グルメや地元産グルメ等が充実しています。
甲府から東京方面に行く際に唯一のサービスエリアです。 施設内のレストランでは、山梨名物の「ほうとう」を食べることができるほか、お土産が充実しているので、買い忘れても安心です。 また、売店では山梨県特産の巨峰味のソフトクリームが食べられますよ。
談合坂SAには、ドッグランが併設されています。ワンコの休憩にはもってこいのドッグランです。車の中でおとなしくしていたワンコ達をしばしこのドッグランで遊ばせてから、次の目的地に出発します。私たち家族にはお気に入りの場所です。レストランには甲州麦芽ビーフを使ったメニューがいろいろありますよ♪
山梨出身なので中央道を使う際は、談合坂SAをよく利用してます。山梨と言えば、甲州ほうとうです。ここのお店も美味しいほうとうを提供してくれます。施設も充実しており、夜間になると仮眠中の運転手の方々が大勢いらっしゃいます。
中央道にある飲食店が充実したサービスエリア。 最近のSAでは飲食店やお土産屋が充実していますが、こちらもそのひとつ。 マルトク情報として、甲府(山梨)で有名なプレミアム桔梗信玄餅吟造りが購入できるとか…。 (他にもプレミアムソフトクリームの存在も!) 和菓子好きな私としては中央道走行の際には通過することが出来ないSAになりますね。 更に愛犬を連れての旅?帰省が多い私としてはドックランの設備があるSAはありがたいものです。 話は変わりますが、談合坂の名前にはいくつか由来が有るそうです。 桃太郎伝説もあるとか…。 SAに寄れば名前の由来がわかるかもしれませんね。
ご投稿頂いた内容は、当サイトのSNS公式アカウントに掲載することができます。
これらのコメントは、投稿ユーザーの方々の主観的なご意見・ご感想であり、施設の価値を客観的に評価するものではありません。あくまでもひとつの参考としてご活用ください。
また、これらコメントは、投稿ユーザーの方々が訪問した当時のものです。内容が現在と異なる場合がありますので、施設をご利用の際は、必ず事前にご確認ください。
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
今月の投稿数 ―施設
詳細情報 |
―件 |
---|---|
口コミ |
―件 |
写真 |
―枚 |
動画 |
―本 |