諏訪湖サービスエリアは、中央自動車道上りと下りでそれぞれエリア展開されていて、とても広々としているサービスエリアです。長野方面に出かけた時にはほぼ利用するサービスエリアで、特に帰り(下り名古屋方面側)は通り過ぎることが無いですね。
諏訪湖サービスエリアで一番気入ってることはなんと言っても景色です。眼下に広がる諏訪湖、そして雄大な八ヶ岳の山々。景色を観ているだけで運転の疲れが和らぎ、ホッとするスポットです。特に時期を選ばず四季折々の景色が展開され、いつ行っても良いサービスエリアですね。因みに諏訪湖花火大会の時はめちゃ混みなので、ここで観たい方は相当早めでないと入れないですね。
もう一つ気に入っていることは食事です。広いフードコートには色々な種類の料理が有り、諏訪湖を眺めながら食事をするとお腹だけでなく心も満たされて満足できますよ。お気に入りはやっぱり信州そばかな。お土産も豊富に揃っているので、買い忘れてもここで何とか調達でき助かります。
利用したことはないのですが、温泉施設も有りゆったりできそうです。時間の余裕が有れば寄り道がてら利用してもいいのかな。
おすすめは施設の外にある信州グルメ工房です。大きなサービスエリアで食べ物がとても充実しています。施設内には広いフードコートもあるので天候の悪い時でも安心です。是非立ち寄って欲しいおすすめのサービスエリアです。
諏訪湖サービスエリアは、長野県岡谷市にある中央自動車道のサービスエリアです。
有名だと思うので説明不要ですが、諏訪湖が目の前に広がる景色が圧巻です。
規模も大きく有名サービスエリアなのでいつも混雑してますが、景色を見るだけでもリフレッシュできると思います。
ぷらっとパークになっているので、一般道からも利用可能です。
中央自動車道の諏訪湖SAは諏訪湖の眺望が楽しめるスポットでとても人気があるサービスエリアです。
食事処やお土産売場だけではなく温泉施設もあり、おすすめのサービスエリアです。
滋賀県から山梨県側の富士山を目指した道中に立ち寄ったサービスエリア。諏訪湖が一望できるテラスで名物のお焼きを食しました。温泉施設も整っているので今度はゆっくり来たいなと思います。
中央自動車道の諏訪湖SAは諏訪湖が一望できるスポットとして人気です。新海監督の映画「君の名は。」に出てくる『糸守湖』は諏訪湖がモデルになっているということで、映画ファンの聖地としても知られています。我が家の子供たちも「君の名は。」が大好きなので、諏訪湖を目の前にしたとき、映画のシーンがよみがえってきて感動していました。サービスエリアからの景色はまさに映画の中に出てくる『糸守湖』にそっくりです。ぜひ絶景を見に出かけてみてくださいね。
中央自動車道にある【諏訪湖SA】は、その名の通り諏訪湖を一望できるSAです。
休憩に立ち寄ったのですが、景色のすばらしさに、暫くの間諏訪湖を眺めて癒されました。
大きなSAですので、お土産も充実していて買い忘れたお土産も手に入れる事ができました。
長野県岡谷市、中央自動車道にある諏訪湖SAに休憩で立ち寄りました。諏訪湖が一望できる大変綺麗なSAです。イートインコーナーも大変広く色々な食事が楽しめます。天気がいい日にこちらに立ち寄り、諏訪湖を見ながらの休憩は、気分転換にもってこいです。近くを通る際はお立ち寄りください。
中央自動車道の「諏訪湖サービスエリア」目の前には諏訪湖が一望できるのでリフレッシュが出来ます。温泉施設もあるので、疲れを癒してくれます。信州名物の蕎麦をはじめ、ファストフードなどの食事を堪能出来ます。トイレも清掃が行き届いて利用して気持ちがよかったです。
諏訪湖SAは諏訪湖の南側に位置する中央自動車道上にあるサービスエリアです。先日の旅行の途中休憩で下り線SA寄りました。こちらのSAから見る諏訪湖の景色がとてもキレイで気分転換に良かったです。また施設内は美味しそうなシャインマスカットソフトがあったりお土産品も充実していました。
諏訪湖SAは、NEXCO中日本の中央自動車道にあるサービスエリアです。
サービスエリアのすぐ近くには文字通り「諏訪湖」があり、レストランなどから一望できます。展望テラスもあり、望遠鏡で遠くを眺めることもできます。
天気が良ければ、湖全体はもちろんのこと、湖の奥に見える南アルプス山脈まで見通すことができて、それはそれは素敵な景色が広がることでしょう!
夏場には、湖岸で花火大会が開催されており、時期になるとサービスエリアは大混雑となります。当然、展望テラスから見る花火は、最高の見栄えです!
ちなみに、諏訪湖SAには、上りも下りも温泉施設があり、旅行などで疲れた体を癒すこともできます。レストランのメニューも充実していて、どれにしようか迷ってしまいますが、結局いつも信州そばを注文しています。
最後に、お土産売場ですが、取り扱っている商品数がとても多く、地域の特産品や最寄りの観光地でも販売されているような土産品などが数多く並んでいます。
諏訪湖SAに、ドライブ中に立ち寄りました。
サービスエリアの諏訪湖が眺められるレストランで、信州そばを食べました。
とても美味しかったです。
諏訪湖から上がる花火が綺麗でした。
私は名古屋市に在住しているのですが、ドライブが趣味なので遠出したい時にたまに利用させて頂いてます。
諏訪湖サービスエリアはその名の通り、長野県諏訪市にある諏訪湖の南に位置した大きなサービスエリアです。
名古屋からは2時間半程度で行くことができます。
都市部からですと、名古屋高速を使い小牧料金所で静岡方面の東名高速道路方面に行き小牧ジャンクションで乗り換えます。
小牧ジャンクションからは2時間強の道のりですが、途中に恵那サービスエリアなど、諏訪湖サービスエリアと同じぐらい大きなサービスエリアもありますので、道中は休憩をとりながら楽しくドライブできると思います。
諏訪湖サービスエリアですが、他のサービスエリアにはないような施設から、その名の通り諏訪湖を一望することができたりと、素晴らしい点がたくさんあります。
まず、驚きなのがなんと高速道路を降りることなく温泉に入ることができるんです!
このハイウェイ温泉は、全国探してもこの諏訪湖サービスエリアにしかありません!
料金は大人が610円、子供が270円です。温泉としてはリーズナブルな部類だと思います。
特筆するべき点は一つ、諏訪湖を眺めながらゆったりと浸かれることです。
この景色が抜群によくて、長時間ドライブの身と心の疲れが本当に癒されます。
私は昼に行きましたが、夜景も抜群に良いと一緒に浸かってた旅行者の方から伺いました。
これは是非とも今度行かねば!
諏訪湖サービスエリアはお土産屋や食事スペースも充実しています。
お土産スペースでは信州産の蕎麦がたくさん売られています。
諏訪湖方面へ来た記念に買いましたが、限定品で友人へのお土産としてちょうどよかったです。
食事スペースでは、チェーン店のそじ坊という有名な蕎麦屋さんがあります。
信州産の蕎麦が食べられて大満足でした。
最後はいつも買っているソフトクリームを食べながら展望ブリッジで一息しました。
サービスエリアでこれほどたくさんの体験ができることはまずないと思いますので、是非寄ってみて欲しいです。
こちらは、親戚のお墓参りに行く際に、いつも立ち寄ります。
諏訪湖が一望出来て、気持ちの良いサービスエリアです。
さらに八ヶ岳を見渡せる絶景でもあります。
時間があれば、温泉施設が併設されているので利用していく時もあります。
お土産の種類が多く、諏訪湖SA限定品もあります。なのでお土産はこちらで購入する事が多いです。
食事も充実していて、長野の名産品が頂けるので、楽しみながら選べます。特に長野の「おやき」の種類が多く、焼き立てが購入できます。
そして、横川駅の駅弁・荻野屋の峠の釜めしも販売しています。
帰宅が遅くなる時には、こちらの温泉施設を利用すると帰宅してすぐ休めます。そして温泉なので運転の疲れが癒せます。諏訪湖が一望出来て、夜は夜景がとてもキレイでおすすめです。
諏訪湖が見渡せるところに、「恋人の聖地」としてここのSAが認定された際、その認定委員の桂由美さんのモニュメントがあります。そのためカップル向けの記念グッズ、信州の食材を生かした特別メニュー、オリジナルスイーツがあるそうです。
茨城から飛騨高山に向かう途中に下りのSAに立ち寄りました。
テラスからは諏訪湖が見渡せとても気持ちがいいです。あまりに良い景色なのでついつい長居をしてしまいます。
上りSAは温泉があるので帰りには立ち寄って入浴していくつもりです。
この温泉はお肌がつるつるになるのでおすすめですよ!
諏訪市と岡谷市にそれぞれ上下のサービスエリアがあります。山の中腹にあるので、どちらも諏訪湖を一望できて眺めは最高です!お土産物は季節折々に色々あるし、レストランやイートインも充実しています。また、施設脇に温泉施設も併設されていて、諏訪湖を一望しながら入れるお風呂はここの名物です!恋人の聖地としても認定されていてモニュメントがあり様々な人が年間を通じて訪れる人気のサービスエリアです。
高速道路下りの諏訪湖SAです。
長距離運転の休憩時に利用します。
レストランやおみやげ屋が充実しているので、家族へのお土産を買いによく立ち寄ります。
ソフトクリームも美味しいですよ。
諏訪湖SA上下共に温泉施設があります。諏訪湖を眺める展望所もありました。レストランもあり上りはお土産売場が24時間営業です。温泉施設の料金が上下で違っています。立地で上りが諏訪市で下りが岡谷市で入湯税の違いとの事です。
長野の八ヶ岳帰りに立ち寄った諏訪サービスエリアは、ハイウェイ温泉も完備しています。夕方に眺めた諏訪湖は夕日に照らされ美しかったです。リフレッシュできて名古屋まで帰ることができました。
中央高速道路上り線の諏訪湖SA。諏訪湖が見渡せ南の方には雄大な南アルプスの山々がくっきりと見える。諏訪盆地全体が手に取るように見えて最高のロケーションだ。必ず立ち寄る価値あるSA。
諏訪湖SAは中央自動車道のサービスエリアです。目前に諏訪湖が一望出来て湖を見ながら休憩 食事 買い物がおすすめです。冬季は一面に氷が張り、運が良ければ御神渡りを見ることができます。
中央自動車道こ諏訪湖のすぐ側のサービスエリアです。
駐車場も広く大型サービスエリアでお土産屋さんやフードコートは勿論、スターバックスコーヒーや温泉施設もあって、ゆったり長居出来てしまいます。施設の東側には諏訪湖を一望出来るウッドデッキの展望スペースがあり、旅行気分を味わえる写真スポットもありオススメです。
中央自動車道の諏訪湖そばにあるサービスエリアです。
上りと下りで分かれており、今回は下り側を利用させていただきました。
駐車場は建物を中心にL字型になっており、乗用車から大型車まで余裕を持って止めることができる広さになっています。
トイレも広く個数も有り、衛生的で利用しやすかったです。
物販コーナーもとても広く、信州そばなどの名物品や民芸品もたくさん陳列されています。冷凍庫にあるチーズケーキはとてもクリーミーで美味しく、寄ると毎回購入してしまいます。
飲食コーナーも席数が多く、おでんや稲荷寿司を売っている和風のお店やたくさんの種類を並べているパン屋さんなどもあるため、座って食べるも良し、購入して車で食べるも良しととても便利でした。
諏訪湖側にはテラスがあり、天気が良い日はとても景色が良くて風も通り、ドライブの間の休憩にはとても良いと思います。
秋になると見事な紅葉が広がり、何時間でも居座ってしまいそうになります。
建物外にはトラックなどでB級グルメの販売もあるので、ついつい匂いにつられて買ってから車に戻ってしまいます。
東京に行くときに「諏訪湖サービスエリア」に立ち寄りました。11月でしたが、天気が良く、諏訪湖の水面に白い雲と青空が映ってとても幻想的でした。景色がいいので諏訪湖SAはいいですね。
諏訪湖サービスエリアは諏訪湖のほとりにある大きなサービスエリアです。
小型車両が156台も駐車出来るスペースがあり、飲食店舗の施設も豊富です。
なによりこのサービスエリアには温泉施設があり、
長距離ドライブで疲れた体を温泉でさっぱりとさせた後に諏訪湖を眺めながら、スターバックスコーヒーでお気に入りのドリンクを飲むことが出来ました。
長野県の諏訪大社へいく途中、諏訪湖サービスエリアへ寄りました。天気は曇りがちでしたが、諏訪湖が一望でき、夜は諏訪湖周辺の明かりが、イルミネーションとなり、雰囲気が出てきます。
長野県の中央道にあるサービスエリアになります。
この施設から諏訪湖が見ることが出来ます。
諏訪湖を見ながらの食事や休憩ができ、運転の合間に利用される方が多くみられます。
もちろん、お土産や軽食を購入出来る場所もありますので、ちょっとした用事でも利用しても良いかと思います。
高台からの諏訪湖の絶景が素晴らしく、レストランからも、サービスエリア内の温泉からも一望できるようになっています。 駐車場の諏訪湖側はベンチもありスペースも取られていて、ゆっくり見れました。 上から眺める諏訪湖きれいでした。レストランでは馬刺しの「さくら丼」を頂きましたが、とても美味しかったです。
諏訪湖SAは中央道のサービスエリアで、雄大な諏訪湖の景色を高い位置から一望できます。青い空と奥に広がる山々、そして諏訪湖の見える景色はとても美しい光景です。
大きなサービスエリアですので、置いてあるお土産品がとても多く、買い物にも便利です。長野県のお土産にとどまらず、山梨や岐阜、愛知などのお土産品も置いてあります。
諏訪湖SAに行きました。諏訪湖が一望できるサービスエリアです。とても綺麗な場所です。食事するところも地元の食材を使ったものが食べられるのでオススメです。山菜きのこそば美味しかったです。
こちらの諏訪湖サービスエリアは中央道の中でも特異な存在であり、なんと高速道路にいながらも諏訪の名物温泉に入ることができるのです!
その名も「ハイウェイ温泉 諏訪湖」です!
諏訪は古くから温泉地として有名であり、なんと駅や高速道路のサービスエリアでもその温泉が楽しめるという、なかなか特異なスポットであります。
敷地内には眼下に諏訪湖を一望でき、ゆっくりとお茶やお食事を楽しむスペースもあります。
また、お土産コーナーでは地元の名産品や銘菓をお求め頂くことも出来るので、信州の観光帰りなどにも是非おススメです☆
休憩としてのお立ち寄りも、もちろん最高におススメなのですが、ただの経由地としてだけではなく、旅のひとつの目的地としても是非お立ち寄り下さい☆
こちらのサービスエリアは、諏訪湖が一望できます。
食事やドリンクを楽しみながら、夜などは夜景がとても綺麗です。
こちらのおススメは、シャインマスカットのソフトクリームと、ジビエ料理のお店が美味しくて、この地域ならではの食べ物です。
中央自動者道を利用する際には、必ず休憩する場所です。諏訪湖が一望できるSAであり、天気がよければ湖全体がゆったり見通せます。また食事も峠の釜飯が有名であり、時間が許せば十分に休憩したい場所です。
長野県諏訪市にある中央道の諏訪湖サービスエリア。お土産コーナーが充実しており、長野県の名物だけでなく山梨県でも有名な「信玄餅」「吉田うどん」が売られています。その他、地元野菜を使用した商品もあり、お土産に最適な休憩所です。諏訪湖を目の前にしての食事は眺めも良く、とても気持ちが良いです。
中央自動車道、諏訪インターチェンジと岡谷ジャンクションとの間にあるサービスエリアです。
諏訪湖を一望できる場所にあるので、夏と秋の花火大会の時には、ここから見るのがお勧めです。
スキー場の帰り道に食事と休憩で利用しました。売店、フードコート、トイレなどすべてに満足できるサービスエリアです。恋人の聖地という可愛らしい施設は要チェックです。
目の前に広がる諏訪湖を一望出来ると言うだけあり、大変人気のサービスエリアです。荻野屋の峠の釜飯も食べる事ができます。また上島珈琲も入っています。お土産屋さんは、長野県産のこだわり商品が揃えられていておすすめです。
中央自動車道のサービスエリアといえばここ諏訪湖が有名です。
サービスエリア内に温泉もあり、飲食スペースもたくさんあり
土産物を買えるショッピングスペースも充実しています。
立ち寄る際はなぜかいつも 峠の釜飯を食べています。
定番の味ですが、いつ食べても美味しいです。
諏訪湖SAはとても眺めの良いSAです。高台にあるので、レストランの窓からは諏訪湖が見渡せます。外部のテラスからも諏訪湖を望めるので、天気が良ければ外でお茶する事も出来ます。連続テレビ小説で有名になった五平餅も頂けるので、外部テラスで諏訪湖を眺めながら美味しく頂きました。
名古屋から東京へ向かう途中立ち寄ったサービスエリアですが、ここから見える景色は絶景です。諏訪湖が一望できます。そして、お店の充実さも驚きました。ここでソースカツ丼を食べましたがとってもおいしいです。
諏訪湖SAは中央自動車道にあるサービスエリアです。多くの飲食店がありくつろげる所です。特徴は諏訪湖の南に位置しているので湖を一望できます。運転で疲れた体を癒すにはオススメのサービスエリアです。
山梨へ旅行へ行った時に立ち寄りましたが、とても大きなサービスエリアです。
展望台からは諏訪湖が一望でき、天気が良かったこともあり景色が最高でした。
ドッグランも併設されていて、ワンちゃん連れの人はここで放して走らせたりしてました。
お土産コーナーも充実しており、長野名物おやきや蕎麦、高菜漬けはもちろん他にも美味しそうな特産品を販売しています。
色々あるので目移りして、ここでもお土産を沢山買ってしまいました。
おやきをベンチに座って食べながら諏訪湖を見るのもオツでしたよ。
山梨までドライブ途中に利用したのですが、天気も良く、諏訪湖がきれいに見えました!
湖と緑ととても素敵で、運転の疲れも吹っ飛びましたよ!
飲食店も豊富なので、腹ごしらえもでき、とても良いサービスエリアだと思いました。
もちろんですが、諏訪湖がきれいに一望出来る展望台があります。施設内には、趣のあるカフェやベーカリーに加えスターバックスもありました。大好きな野沢菜がたくさんあり、お土産には一押しです。
長野へ出かけた際に立ち寄りました。
訪れた時はリニューアル工事の真っ最中で、施設内の一部は利用できない状況になっていましたが、多くの利用客で賑わっていました。
施設の裏手側には諏訪湖があり、展望スペースが設けられていました。眼下には諏訪湖の大パノラマが広がっており、絶景が一望できました。
中央道・岡谷ジャンクションと諏訪ICの間にあるるSAです。
私が訪れたときは祝日だったので、施設の前にも出店や屋台がたくさん出店していて、まるでお祭りの縁日のような賑わでした。
施設には天然温泉施設がありました。今回は利用する事が出来ませんでしたが、スキー帰り等に利用しようかな、と思っていいます。
諏訪湖SAは中央道の中では大きなSAで、諏訪湖の景色も良いので必ずここで休憩しています。
温泉もあるので、時間があれば運転の疲れもリフレッシュ出来ますよ!
お土産も地元の食べ物が多くあり、野沢菜やお蕎麦は定番なのではずれないですよ!
中央自動車道にあるサービスエリアです。
上りと下りがあり、サービスエリアの施設からは諏訪湖がよく見えます。
ご当地商品を初め、色々な商品を扱っているので、お土産を買うのに便利です。
フードコートもあるので、お腹も満たしてくれるサービスエリアです。
中央自動車道岡谷ジャンクション近くにあるサービスエリアです。レストランや売店、カフェ、ベーカリー、フードコート、ガソリンスタンド、温泉など、大変充実しています。
また、諏訪湖が一望できる絶景ポイントでもあります。
上下線共に諏訪湖が一望できるサービスエリアです。
晴れた日は景色も最高で風がとても気持ちいいです。また展望台もあります。
花火大会があると渋滞するので早めに行くこともオススメします。
これらのコメントは、投稿ユーザーの方々の主観的なご意見・ご感想であり、施設の価値を客観的に評価するものではありません。あくまでもひとつの参考としてご活用ください。
また、これらコメントは、投稿ユーザーの方々が訪問した当時のものです。内容が現在と異なる場合がありますので、施設をご利用の際は、必ず事前にご確認ください。