
夜に行きましたが、諏訪湖が一望できてとても綺麗でした!花火大会の時にはこのサービスエリアから見るためにキャンピングカーで待ってる人もいるくらいでした。 温泉もあり、旅の疲れが癒されます。
ご希望の高速道路IC/SA・PA情報を無料で検索できます。
交通アクセス|
高速道路
投稿ユーザー様からの口コミ投稿
101~117件を表示 / 全117件
夜に行きましたが、諏訪湖が一望できてとても綺麗でした!花火大会の時にはこのサービスエリアから見るためにキャンピングカーで待ってる人もいるくらいでした。 温泉もあり、旅の疲れが癒されます。
諏訪湖の眺めがとってもいいSAです。ここのSAは珍しく温泉があり、車中泊して長距離移動する人にとってはありがたい施設です。ただお盆の時期に開催される諏訪湖の花火大会の日は朝から利用できませんでしたのでご注意ください。
諏訪湖SA上り なかなか充実しているなぁと思いました 我が家にとってありがたかったのは ドックランと温泉です!!!! 旅行の帰り渋滞に巻き込まれてしまい 子どもが道中寝てもいいようにこの温泉で入浴することができました!!!! 温泉好きの私もリフレッシュ!!!! 犬もドックランで休憩できて ありがたかったです
深夜に利用した為、売店のほとんどは閉店していましたが、一部のお店は営業しておりケバブを購入して自動販売機で飲み物を購入しました。連れはフードコートでラーメンを注文。運転の疲れを癒す為に1時間位滞在しましたが、トイレも広く綺麗で助かりました。
中央自動車のサービスエリアのひとつで名前の通り諏訪湖の南側にあります。 諏訪湖の湖上花火大会があると非常に混雑します。 また、温泉施設があることが有名で疲れを癒すために休憩されてはいかがですか?
諏訪湖が一望できるサービスエリアです!お盆に開催される花火大会の際には、高台からの室内の特等席になるので、駐車率100パーセント超えの満車に!フードコートのオススメは、山賊焼です!
上下線とも駐車場からの景色が眼下に諏訪湖を見下ろす感じで最高です。春の桜、夏は夜景、秋の紅葉、冬の雪景色と四季を通じて時を忘れさせてくれます。また信州名産の馬刺しの調達もこちらが便利です。
上りも下りも諏訪湖を一望できます。下りの時は、諏訪湖サービスエリアに着くと長野県に来た感じが強くなります。必ず、ここのスタバに寄ります。上りのSAに寄る時はお土産を買って帰ります。個人的なお薦めは、「野沢菜」です。野沢菜は必ず買って帰ります。
諏訪湖SAは、スキーの行き帰りや信州への旅行時に利用します。 サービスエリア内に温泉もあり、駐車場内を洗面器とタオルを持って歩いている人を初めて見た時は驚きました。 今では私も洗面器とタオルを持って行くようにしています。 諏訪湖のほとりで非常に景色もいいので、中央道を利用する際は一度寄ってみてください。
長野県諏訪市にあります、諏訪湖SA。ここは諏訪湖をこることができるのでいいですよ。夜景が綺麗に見れるのでいいですよ。時間を忘れてボーっと見てしまいます。癒されますね。ここで花火も見れるので時期は混雑してます。 湖畔を眺めながら食事をして高速を下りなくても利用できる温泉施設もあるので、ドライブ疲れが取れますよ。信州のお土産も色々あるので、一日ここで楽しめます。
諏訪湖が一望できる眺望と温泉が最高です。 特に上り線側のレストランの窓際席は、諏訪湖が眼下ということもあって人気があり、中々座ることができません。 夏の諏訪湖の花火大会の日はSAの入場規制があるとか。 地元の特産品として、夏は山梨のブドウと桃、冬は長野のリンゴがお勧めです。
地元が山梨なので、諏訪湖SAは良く行ってました。SAから諏訪湖が眺めることが出来、景色は最高です。ベンチに座って、諏訪湖を眺めてると、運転の疲れも吹っ飛びます。お土産も多く売ってますので、信州方面に来た際は、ぜひ寄ってみてください。
サービスエリアには珍しい温泉があります。旅の疲れが癒されます。こちらは名前の通り、諏訪湖のすぐ近くにあり、諏訪湖が一望できてとても景色がよいところです。売店及び食堂があり、とん汁そばという珍しい食べ物を食しました。うまいでです!
サービスエリアからは諏訪湖を眺めることができ抜群の景色です。 また、上り(東京方面)には、サービスエリアでは珍しい温泉「ハイウェイ温泉諏訪湖」があり、諏訪湖を眺めながらゆっくりと温泉つかることができるので、ドライブで疲れた体を癒すことができます。 フードコートでは、長野名物の信州蕎麦が食べられるほか、おやきも販売しているのでぜひ食べて見て下さい。
ご投稿頂いた内容は、当サイトのSNS公式アカウントに掲載することができます。
これらのコメントは、投稿ユーザーの方々の主観的なご意見・ご感想であり、施設の価値を客観的に評価するものではありません。あくまでもひとつの参考としてご活用ください。
また、これらコメントは、投稿ユーザーの方々が訪問した当時のものです。内容が現在と異なる場合がありますので、施設をご利用の際は、必ず事前にご確認ください。
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
今月の投稿数 ―施設
詳細情報 |
―件 |
---|---|
口コミ |
―件 |
写真 |
―枚 |
動画 |
―本 |