自宅から一番近いPAで、待ち合わせに利用しています。
内津峠PAは中央自動車小牧東ICから東京、長野方面へ約1.5Kmの場所に上りPAがあります。下りPAは多治見ICから小牧、春日井方面へ約6.6Kmの場所にあります。開通当初はパーキングエリアとトイレに飲料製品の自販機くらいしかありませんでした。数年前から飲食店やショッピングセンターなどの施設が開店し、充実したPAに進化しました。上下線によって施設の営業に違いがありますので、それぞれの確認は必要です。上りPAのスナックコーナーは営業時間が7:00〜21:00です。メニューは生姜焼き、鶏ちゃん炒め、豚ニラもやし鉄板焼きなどの定食とうつつラーメンがあって、予算は大体1,000円くらいです。
カプセルショップは9:00〜17:00の営業で、テイクアウトメニューが揃っていますから、時間のない時でも車中で食事ができます。ショッピングコーナーは7:00〜21:00の営業で、名古屋と近隣のお土産が取り揃えてあります。
下りPAのフードコートは7:30〜20:30の営業で、ラーメン、台湾ラーメン、生そば薮など懐かしいメニューの美濃菜麺と豚ニラ鉄板、あじフライとモモ唐揚げミックスなど定食の杉の子オワリがあります。予算は約600円〜1,200円くらいです。テイクアウトはサクサクスティック唐揚げの金のとりからがお勧めですし、パピヨンは北海道バニラやプレミアムソフトクリームを販売しています。お惣菜系のパンを豊富に取り揃えたベーカリーコーナーも毎週新作が造られるので大人気です。ショッピングコーナーは地域限定の商品を数多く取り揃えてあり、お土産を購入する時には困りません。最近は無くなりましたが、家族が研修などで長野方面から帰宅する途中、名古屋市内に入る前の最後の休憩で当下りPAに寄ることがありました。当PAに迎えに行った方が名駅方面まで行って帰宅するより早いので、何度か迎えに行った事があります。自宅から多治見ICで下り線に入って、PAで合流して小牧東ICで出て帰宅すると1時間もかかりませんでした。懐かしい思い出です。