

交通アクセス|
高速道路
投稿ユーザー様からの口コミ投稿
大磯PA の投稿口コミ一覧
1~18件を表示 / 全18件
小田原厚木道路の上り側、大磯町にあるパーキングエリアです。とにかくここのフードコートは地元食材を活かしたメニューが豊富です。「小田原のかまぼこ丼」や「湘南漬しらすと釜揚げしらすの二色丼」など、どれもこれも美味しいです。お土産コーナーも充実しているので、寄るならオススメですよ。
上り大磯PAにうまいもの発見。湘南漬しらすと釜揚げしらすの二色丼、1000円です。濃厚なタレに漬けた湘南産の生しらすと駿河湾産の極上釜揚げしらすをのせた人気商品です。卵黄と一緒にかき混ぜて豪快に食べると最高です。
大磯PAは、小田原厚木道路上り線にあるパーキングエリアです。小田原エリアから東京方面への最初のPAになるため、曜日・時間帯を問わず、利用客の多いパーキングです。PA内にはコンビニエンスストアのファミリーマートが併設されており、24時間営業のお店ですので、とても便利ですよ〜。
大磯パーキングエリアは、神奈川県中郡大磯町に所在する国道271号小田原厚木道路のパーキングエリアで、二宮インターチェンジと平塚料金所の間に位置します。 平塚パーキングエリアと上下線で機能分担しており、大磯パーキングエリアは上り線にのみ、平塚パーキングエリアは下り線にのみ設置されています。 大磯パーキングエリアでは、カフェやコンビニエンスストアなど施設が充実しています。
箱根や湯河原方面に遊びに行った帰りに、久しぶりに小田原厚木道路を利用しました。途中に寄ったのが「大磯PA」です。初めて来ましたが、意外と大きなPAで駐車場もほぼ満車状態で混雑していました。お土産屋さんも充実していて、つい買ってしまいました。コンビニがあるのも良かったです。
伊豆箱根方面のドライブの帰り必ず寄るのがここです。小規模なパーキングですが、24時間開いているコンビニを始め、小田原鈴廣かまぼこ、伊豆のお土産月のうさぎなど、豊富に取り揃えてありとても重宝です。特濃ミルクソフトクリームも絶品でした。
山の中にある印象があります。売店とファミリーマートがあります。エヴァンゲリオンの舞台に近いことから、それに関する商品も販売してました。職業ドライバーが多く休憩している印象がありました。
大磯PAは小田原厚木道路上り線の大磯IC付近にあります。途中までパーキングと出口のルートが同じなので、間違えてICの出口に行ってしまったことが2回ありました。 コンビニのファミリーマートがあるので、買い物便利なパーキングです。
小田原厚木道路上り線側にあるパーキングエリアです。パーキングエリア脇には芝生の広場が広がっておりペットの散歩もすることができます。小田原土産だけでなく箱根、熱海の名産までここで揃います。買い忘れた方には強い味方のパーキングエリアです。
小田原厚木道路の大磯出口に向かう途中に有るパーキングエリアです。軽食取る事も出来ますが夜遅い時間では併設のファミリーマートを利用すれば、食事を取る事が出来ますよ。トイレも大変綺麗に改装され、大変お洒落な造りです。このパーキングエリアで、この先の東名高速道路等の渋滞情報を確認する事が出来るのでドライブ時には必ずと言って良い程、立ち寄っています。
小田原、箱根、伊豆方面のお土産が販売されておりフードコートでは小田原のかまぼこや「相模豚チャーシューメン」等を食すことができます。滑り台のある公園があったりもします。
休日の混み合う帰り道に、休憩に良く利用します。トイレ休憩をしつつ、買い忘れたお土産物も買えるので、とても便利です。地元の名産品や海の幸の加工品などが充実していて良いです。
ご投稿頂いた内容は、当サイトのSNS公式アカウントに掲載することができます。
これらのコメントは、投稿ユーザーの方々の主観的なご意見・ご感想であり、施設の価値を客観的に評価するものではありません。あくまでもひとつの参考としてご活用ください。
また、これらコメントは、投稿ユーザーの方々が訪問した当時のものです。内容が現在と異なる場合がありますので、施設をご利用の際は、必ず事前にご確認ください。
- 前のページ
- 1
- 次のページ
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
- ゲストさんの投稿数
-
今月の投稿数 ―施設
- 累計投稿数
-
詳細情報
―件
口コミ
―件
写真
―枚
動画
―本