海・山・里 地元名産たくさんあって見て食べて遊べるところ
福井県南条郡南越前町にあります北陸自動車道のサービスエリアです。
駐車場は広くて出入りしやすくていいよ。スペースの広い身障者専用駐車場もあるので、安心してゆっくりと車の乗り降りできていいよ。
下りには、恐竜のモニュメントがあるよ。全長10メートル高さ6メートルもあって鼻にセンサーがついていて、恐竜の前に立つと首を下げて顔を近づけてくるよ。近くにおいてある餌に似たものを向けると、鳴き声や鼻息を吹きかけてくるよ。びっくりしました!楽しいですよ。
ついつい時間を忘れて、じっと見てしまいますね。なんだか恐竜が生存してた時代にタイムスリップしたようでしたよ。
下りは、県立恐竜博物館へ向かう玄関口にあたるので県が設置したそうですよ。恐竜博物館へ行く前に恐竜に会えるのは嬉しいですね。ワクワクします。
ここには、公園やドッグランがあるので、わんちゃんを遊ばせることができるのでいいよ。全面芝生でドッグラン内には、木が植えられていてベンチもあるのでわんちゃんの遊ぶ姿を見ながら休憩もできますよ。
専用の水飲み場やゴミ箱も設置されているから安心して、遊ばせることできるからいいよ。
わんちゃんと一緒に入れるカフェもあるから、テラス席にはリードフックが設置されていて外の景色を眺めながら、のんびりくつろげるよ。
リフレッシュできていいよ。
隣接して「道の駅」があり、サービスエリアからも徒歩で利用できるから便利でいいよ。
コンビニエンスストアがあって、24時間営業なので早朝や夜遅くにでも利用できるからいいね。小腹がすいた時や眠気覚ましにガムや飴、コーヒーなどちょっとしたものが買えるのはいいね。
フードコートは色々地元の名物があって迷います。
お蕎麦が好きなので、名物のお蕎麦の料理をいただきました。「おろし蕎麦」
越前の蕎麦はやや平手打ち麺なのが特徴なんですよ。強力粉を繋ぎにしているのでちょっと固めの麺で歯ごたえと食感があって、辛味大根おろしが入った出汁ツユを蕎麦にかけて食べるお蕎麦は、美味しかったです。
福井では、大根を「薬味」ではなく「出汁」として利用しているのが特徴なんですよ。
お土産売り場は、広くていっぱいあるよ。「焼き鯖」焼いた鯖の棒寿司で、すし飯と鯖の間に大葉が挟んであってさっぱりとして美味しいですよ。鯖は肉厚でボリューム満点。まだまだ見てまわりたいので、次回もまた立ち寄りたいです。