

交通アクセス|
高速道路
投稿ユーザー様からの口コミ投稿
尼御前SA の投稿口コミ一覧
1~50件を表示 / 全58件

今回は、旅先で立ち寄った尼御前サービスエリアをご紹介したいと思います。尼御前サービスエリアは、新潟県と滋賀県を結ぶ北陸自動車道の石川県加賀市に所在するサービスエリアです。米原・小浜方面に向かう途中に所在するのが尼御前サービスエリア上り、新潟・高山方面に向かう途中に所在するのが尼御前サービスエリア下りと呼ばれています。今回私達は、尼御前サービスエリア下りに立ち寄らせて頂きました。広々とした駐車場とフードコートやコンビニ、お土産コーナー等充実した設備が整っているので、休憩に立ち寄るにはもってこいの場所だと感じました。また、景勝地の一つ「尼御前岬」の近隣にあるサービスエリアとして有名で、海に沈む夕日を眺めながらひと休みできるところも魅力なのだそうです。オススメのグルメやお土産等も揃っているようで、サービスエリアとしてとても素敵な場所だと思います。機会があれば、今度は尼御前サービスエリア上りにも立ち寄って見たいと感じました。皆さんも北陸自動車道をご利用された際には、ぜひお立ち寄り下さい。
石川県加賀市美岬町にある北陸自動車道にある尼御前サービスエリアです。 ここは、尼御前岬が近くにあってサービスエリアから遊歩道を通って岬まで行けますよ。国定公園加賀海岸の真中あたりにあって、茶色や黄白色の岩肌がそのままある、ごつこつした岩と滑らかな海岸線の景色とは違った景色が見えて綺麗ですよ。冬の風の強いときには、冬場の日本海の荒波が見えるよ。 この地の由来「尼御前」は、源義経の従女として義経一行の奥州行きに同行していた尼さんが、足手まといになることを憂いて、この岬から身を投げたという伝説が残っているところだそうです。銅像などがあるよ。 下りにはコンビニがあって、ちょっとした買い物や24時間営業なので、朝早くや深夜でも立ち寄れるので便利で助かりますね。 フードコートには、地元の名産など美味しいものが色々あるよ。迷います。 石川名産の豚「能登豚」を使った「能登豚ステーキ金沢カレー」肉厚でジューシーな豚肉美味しいよ。金沢カレーは独特な黒みがかったルーで、一口目は甘く感じるんですが食べ進めるとスパイシー感が強くなってきますよ。あとから汗が出てきたよ。私にはちょうどよくスパイシー感あって、豚肉とも相性よくて美味しかったよ。 海の幸いっぱいの海鮮丼は、新鮮なマグロやエビなど色々器いっぱいに乗っていて美味しいよ。お腹いっぱいになるよ。 金沢ご当地グルメ「ハントンライス」。ケチャップライスの上に半熟の薄焼き卵と白身魚などのフライなど乗っているものです。トッピングやソースが色々選べるよ。オムライス風でスープがついていて美味しくてお腹がいっぱいになるよ。 お土産売り場も名産品や美味しそうなもの色々あって迷うよ。 加賀の有名な「加賀友禅」や「九谷焼」などあるよ。彩豊かできれいなものたくさんあるよ。 地元加賀野菜の「五郎島金時芋」の餡を使った羽二重餅。美味しいよ。 しっとり柔らかな羽二重餅で餡をつつんで、金沢らしい「金箔」が塗ってあるサービスエリア限定「金時羽二重餅」。金時芋の餡が美味しくて、贅沢に金箔がのった柔らかい羽二重餅と一緒になって美味しいよ。何個でも食べれます。自分用とお土産用をいつも買っています。 まだまだ見てまわりたいところがたくさんあるので、是非また立ち寄りたいです。

金沢旅行へ出掛けた際に、休憩と観光を目的に尼御前サービスエリアに立ち寄りました。とても大きなサービスエリアで、施設内にはガソリンスタンドがあり、給油する事が可能です。 また、高速道路を利用しない一般客も利用する事が出来るサービスエリアとなっていて、一般道から接続している駐車場を利用して、施設に入る事が可能です。 まず目を引いたのは、サービスエリアの建物前の広場に設置されている松の木の植樹です。 金沢といえば、観光名所の兼六園がとても有名ですが、その兼六園の松の木を雪の重さから守る為に施される「雪つり」が、このサービスエリアの松の木にも施されており、現地に行く前から兼六園の雰囲気を感じられました。 また、建物の外観もとても特徴的で、朱色に塗られた格子状の壁面装飾が施されており、日本の文化的な建物建築を感じられました。 施設にはファミリーマートのコンビニエンスストアも併設されており、飲食物や日用品、雑貨類も豊富に取り揃えられていて、お出かけに必要なものが全部揃います。 また、レストランも充実しており、金沢名物が品数豊富に取り揃えられており、加賀牛のステーキ重や加賀焼き芋ソフトクリーム、金沢のB級グルメで有名なソースカツ丼北陸のグルメが堪能出来ます。 屋外にも売店があり、屋台形式のフード店が人気を集めていました。甘さとほんのりとした塩気がベストマッチした「能登塩ソフトクリーム」や、サービスエリアの土産物コーナーで販売されている人気商品「黄金の出汁」を使用したオリジナルの金沢タコ焼き、若い女性を中心に人気となっている韓国グルメのアメリカンドッグにたっぷりのチーズが入った「チーズハットグ」、他にも車内や食べ歩きができる様なお手軽グルメがたくさん用意されていました。 屋台フードのすぐ近くには、屋外のテラス席が設置されているので、天気が良い日には、外で気持ち良く食事をとることも出来ます。 ペット連れの利用者も屋外のテーブル席ならペットと一緒に休憩が出来ます。 非常に充実したサービスエリアで、また北陸方面に出かける事が有れば、ぜひ利用したいと思いました。
北陸自動車道にあるサービスエリアです。 先日、ドライブの途中にこちらで休憩しました。 北陸地方のお土産も揃うし、美味しい物も食べられますよ。 おすすめはフードコートの「金沢カツカレー」。あの銀のお皿で出てくるだけでテンション上がりますね!独特な黒っぽいルーと豚カツがベストマッチで美味しかったですよ。ぜひ食べてみて下さい。
北陸自動車道のサービスエリアです。石川県からの帰り道でお土産と一緒に入口付近に売っている「から揚げ」をついつい買ってしまい帰りに食べています。お土産も多数あり、毎回何を買って帰ろうか迷っていますが、何を買ってもいつも好評です。
北陸自動車道にある大きなサービスエリアです。お土産コーナーが充実しているのでよく買いに訪れます。フードコートで食べれるステーキが柔らかくソースが絶妙にいい味を出してくれているのでわたしの大好物です。
尼御前SAは、石川県加賀市北陸自動車道にあるサービスエリアです。北陸に旅行に行った時に立ち寄りました。フードコートはオーシャンビュー。お昼時だったので海を眺めながら金沢カレーを食べました。
北陸自動車道の石川県加賀市にある尼御前サービスエリアです。 おすすめは、新鮮な魚介類をふんだんに使った美味しい海鮮丼です、新鮮で甘くて最高でした、是非一度食べて見て下さい。
北陸自動車道内にある石川県のサービスエリアです。 日本海に程近く、展望台からは広大な日本海が一望出来ました。 北陸3県のお土産も充実しており、試食の出来る種類も多く、富山旅行に行く途中でしたが、北陸限定のアルフォートや富山の白海老せんべいなどを購入しました。
こちらのサービスエリアでは、日本海を望むことができてとても眺望が素晴らしいですね。また地元の加賀野菜を使ったメニューや日本海で獲れた海産物などもお土産で購入できます。おすすめは、福井県銘菓の「くるみ羽二重餅」でとても美味しかったです。
よく仕事で金沢から福井に行きますが、途中休憩に良く利用させていただきます。 駐車場もトイレも広く、観光バスもたくさん停まります。 こちらでは、大きなレストランもあり、ご当地名物の食べ物からちょっとしたファーストフードまで種類も豊富にあります。 施設内にはお土産売り場も充実しており、地元の人でも楽しめます。 なんと言っても日本海を眺めながら食事ができるので、運転の疲れを癒すには最適ですね。
尼御前(あまごぜん)SAは石川県の加賀市にあるサービスエリアです。高速バスを利用する際によく利用させていただいています。綺麗で、気持ちのいい施設です。お土産も充実していて便利です。
尼御前サービスエリアは、日本海が見える海沿いにあります。夕陽が綺麗に見えるサービスエリアです。下り線には、下り線限定の加賀棒茶ソフトクリームがあります。施設から外に出られて、海岸に出て行けます。
ここのサービスエリアは、北陸自動車道の金沢から米原方面へ向かう途中にある最初のサービスエリアです。 おすすめは、フードコート内にあるスイートポテトがとても美味しいですよ。 ここのレストランの料理長が作ったそうで、量り売りでお好きなサイズのものが選べるのも嬉しいですよ。
施設内外ともにとてもきれいにされていて利用しやすいです。ファミリーマートが割と広々と設置されているので、必要な物が揃いとても便利です。海の幸が豊富なだけあって、お刺身が美味しく海鮮好きには大満足です。
家族で能登へ旅行の際に立ち寄りました。人気メニューの甘エビ塩ラーメンに栄養もおいしさ抜群の「あおさ」を加え、さらに風味豊かにおいしくなってお値段そのまま!是非みなさんも食べてみてください!
尼御前SAは北陸自動車道にあります。SA内にファミリーマートもあり便利です。フードコーナーのメニューも豊富で食べるものに迷いますが、海が近いので私は魚料理を食べています。
尼御前サービスエリアは、上下側ともに24時間営業のガソリンスタンドがあり、大変便利です。 その他、上り側には食堂、レストランやコンビニが、下り側にはフードコートや売店があります。 観光都市・加賀に所在するだけあって、充実したサービスエリアです。
兼六園まで夫婦でドライブした時に利用しました。かなり大きなサービスエリアで、一通りのものが全て揃っている印象でした。また駐車場も広く、観光シーズンでしたが待つ事なく駐車する事が出来ました。
加賀海岸国定公園の景勝地「尼御前岬」が近くにあり、日本海を望むことが出来ます。地元加賀野菜を使ったメニューや日本海で獲れた海産物なども購入出来ます。また、福井県銘菓の羽二重餅にくるみが入った「くるみ羽二重餅」が買えるのは高速道路上ではここだけです。
ここは北陸道の石川県内のサービスエリアですが、売店には、北陸のお土産が勢揃いしています。おすすめ各県で違いますが、最近は福井銘菓の五月ケ瀬が好きで良く購入します。
ご投稿頂いた内容は、当サイトのSNS公式アカウントに掲載することができます。
これらのコメントは、投稿ユーザーの方々の主観的なご意見・ご感想であり、施設の価値を客観的に評価するものではありません。あくまでもひとつの参考としてご活用ください。
また、これらコメントは、投稿ユーザーの方々が訪問した当時のものです。内容が現在と異なる場合がありますので、施設をご利用の際は、必ず事前にご確認ください。
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
- ゲストさんの投稿数
-
今月の投稿数 ―施設
- 累計投稿数
-
詳細情報
―件
口コミ
―件
写真
―枚
動画
―本