

交通アクセス|
高速道路
投稿ユーザー様からの口コミ投稿
鞍ヶ池PA の投稿口コミ一覧
1~41件を表示 / 全41件
家族で車で旅行に行くときにパーキングエリアとしてよく利用させていただいております。大きなパーキングエリアではありませんが、心が休まります。自動販売機で缶コーヒーを飲むのが楽しみです。
愛知県豊田市にある東海環状自動車道のパーキングエリアで、電気自動車用EV急速充電スタンドがあります。ハイウェイオアシスが併設していて、鞍ケ池公園へアクセス出来ます。

豊田市の東、高速・東海環状自動車道にある鞍ヶ池パーキングです。 動物園や英国庭園のある鞍ヶ池公園と直結しているハイウェイオアシスです。 鞍ヶ池パーキングは内回りと外回りがあります。 鞍ヶ池公園と展望台は内回り(美濃関・中央道・東海北陸道方面)側にあり、外回りからのアクセスはできませんのでご注意下さい。 内回りのパーキングと鞍ヶ池公園の動物園や遊具のあるメイン施設へは歩いて行けますが結構距離があります。パーキングが高台にあるので歩いて向かう際は景色がよく、天気が良ければ散策に最適です! パーキング園地には鞍ケ池公園内を走るパークトレインのバス停があり、悪天候時や歩くのはちょっと・・という方にはおすすめです。 展望台、休憩所、トイレや季節の花々が楽しめる花壇も整備されています。ここからは名古屋のツインタワーや鈴鹿の山並みまで望むことができます。 いつもトイレが綺麗で清潔でした。ファミリーマートがあり、ご当地の特産品やお土産も売ってます。 ついつい長居してしまいますが、長時間の運転疲れも吹っ飛びます!
瀬戸から豊田JCTへと向かう方面の鞍ケ池PA外回りの方に立ち寄りました。こちらはトイレと自動販売機のみで、コンビニはありません。トイレはきれいでした。スマートICがあります。EV車の充電スタンドがありました。
鞍ケ池パーキングエリアは、東海環状自動車道に位置します。鞍ケ池公園に行った際に利用しました。スマートインターになっているので、一般道へのアクセスが便利です。駐車場は数十台は余裕で止められるスペースがありました。
東海環状道路にあるパーキングエリアです。ハイウェイオアシスを併設していて、鞍ヶ池公園にも行くことができます。 公園内には、鞍ヶ池を望む展望台や水辺テラス、子供向けの遊具など、設備が充実しています。
鞍ヶ池パーキングエリアには東海環状自動車道を通った際によく利用しています。 このパーキングエリアには常設の飲食店等は無く、自動販売機とトイレのこじんまりとした施設ですが、駐車スペースも小型車用58台、大型車27台とゆとりのあるパーキングエリアで落ち着いて長距離運転の休憩をとることができるので私にとっては穴場の休憩スポットです。 また、このパーキングエリアはスマートICとなっているので、ここから一般道へのアクセスが出来ます。
鞍ヶ池PAは東海環状道路にあるパーキングエリアで、豊田方面から岐阜方面に向う内周り、その逆の外回り共にあります。大きさは内周りのPA方が大きく、コンビニエンスストアがあります。外回りのPAには自動販売機が設置されています。鞍ヶ池PAにはスマートICがあり、ETC搭載の車であればここからの乗り降りが可能です。内周りPAからは豊田市内や鞍ヶ池公園が一望でき、桜の季節は絶景です。
東海環状自動車道のパーキングエリアです。 場所は豊田市矢並町にありとても自然豊かな環境です。 豊田市内を一望できる展望台があり夜には夜景を見に来るお客様で賑わっています。 下り線にはコンビニもあり、飲み物やお弁当、お菓子などを時々購入しますが、他のサービスエリアなどと比べ空いているのでとても便利です。
愛知県豊田市にあります、東海環状自動車道の鞍が池パーキングエリアです。 外回りには、自動販売機とトイレがあり、内回りにはコンビにがあって便利に利用できます。 ここは、ハイウェイオアシス鞍が池公園があります。内回りのみパーキングエリアからも利用できます。外回りからは、スマートインターチェンジで精算後利用可能です。 この公園は、愛知高原国定公園に指定されている、自然豊かで大きな公園です。園内は、動物園や動物と触れ合える広場があったり、四季折々の花を楽しめる四季の里もあって色々楽しめます。パーキングエリアには、展望台があって園内全体を見えますよ。天気のいい日には、名古屋ツインタワービルも見えることあります。
東海環状線にある、鞍ケ池SAです。 スマートインターチェンジが完備されているので、SAから高速道路へ出入り出来ます。ETCに限られますが。 SAの出口から鞍ケ池公園がすぐそばにあり、公園へ行くにはとても便利なSAです。施設は大型施設ではありませんが、駐車場やトイレも完備していますので、休憩するにはちょうど良い施設です。 是非利用してみてください。
このパーキングエリアは、東海環状自動車道にあるエリアで、ハイウェイオアシスの鞍ヶ池公園が併設されています。 スマートICがあり、高速道路からの出入りにとても便利です。 長野方面に帰省するとき気分転換で利用しますよ。 空気も綺麗でとても落ち着きますよ。
東海環状自動車道のパーキングエリアです。外回り側はトイレと自販機など簡素な設備のみ設置されていますが、内回り側はこれらに加えてコンビニエンスストアや展望台などがあり便利です。また、内回り側は鞍ヶ池公園と連絡しハイウエイオアシスとなっています。その為、内回り側の駐車場はかなり大きいです。 内回り側の展望台からは、上述の鞍ヶ池公園が一望できます。
東海環状高速道路の鞍ヶ池パーキングエリアです。 トイレ休憩と一息つくために立ち寄りました。 ミニ展望台があり、豊田市街中の夜景と星空を堪能することが出来ます。 展望台は20時までの開放なので、遅いと夜景があまり楽しめないかも。一度目は深夜だったので入れませんでしたが、改めて早めに行った時に夜景と星空を楽しみました。 すばらしい景色はいつ見ても心が洗われるようです。 ちなみにこのパーキングエリアは一般道からも入ることが出来ます。その場合は駐車場が22時までなので気をつける必要がありますので気をつけてくださいね。
鞍ヶ池パーキングエリアは、東海環状自動車道にあるパーキングエリアで、ハイウェイオアシスの鞍ヶ池公園が併設されています。スマートICがあり、高速道路からの出入りにとても便利です。
東海環状自動車道の最初にあるパーキングエリアで、岐阜・長野方面に行くときに休憩でよく利用します。駐車場も非常に広く、コンビ二や公園もあるので休憩するにはとても便利なパーキングエリアです。
鞍ヶ池PAに立ち寄りました。駐車場は広く、トイレも綺麗でとてもいい雰囲気でした!コンビニもあるのでゆっくり休憩ができますし、ETC出口もありますので便利だと思います♪また、休憩に寄りたいです(^-^)
駐車スペースがたっぷりあって、コンビニもあるので、ゆっくり休憩ができます。休日でも割りと空いているので、入りやすいと思います。鞍ケ池公園が併設されており、子供連れにはピッタリなサービスエリアだと思います。
海環状自動車道の鞍ヶ池PAは海環状自動車道通行の際きれいなこともありトイレ休憩によく利用させていただいています。 飲食店はなくコンビニだけですが、景色を見るための施設があり休憩がてら登って山の景色をみることもできとても楽しめます。
バイクツーリングで、待ち合わせ場所としてよく利用します。 長野方面は中央道、岐阜、富山方面は東海環状道と便利なので、利用者も多いです。 コンビニがあるほか展望台などもあり、鞍ヶ池公園に隣接していて高台なので、公園の景色から豊田の町並み、遠くは名古屋近辺のコンビナートなども見えます。夜景もお勧めです。 天気のいい日は弁当を持ってきて、こちらで食べている方もいます。
山の上のほうにあるSAなので、夜走ると本当に暗くてビックリしますが、展望台から見ると夜景がとてもきれいなので、夜、東海環状を走る時はよくこちらで休憩します。夜、車で走る機会があればぜひ。
東海環状自動車道のパーキングエリアの一つで、豊田市の鞍ヶ池に面していますので、一般道にでることも可能です。 ここには、ちょっとした高さの建物が中央にありだれでも上がることが可能です。4年ほど前に初日の出をここで見て感動しました。結構ひとも集まっていて明るくなってくると歓声が上がりました。岐阜、長野方面へ行く時は東海環状を使いますので良くサークルKに立ち寄ります。夜景も豊田市の中では綺麗な方だと思います。
よく利用させていただいてます。 設備としてはコンビニのサークルK、トイレ、展望台くらいしかありませんが、高台であるこのPAを下りて行くとこの辺りではちょっと名の知れた鞍ケ池公園がありますので、一日中遊ぶことができます。 一度ドライブがてら、この公園に行かれてみてはいかがでしょう。
東海環状道に設置されているパーキングエリア。ハイウェイオアシスが併設されていて、鞍ヶ池公園に行くことが出来ます。内回りの土岐方面に向かう場合にはコンビニもあり便利です。
地元が近いこともあり、夜に夜景を見に何度か利用しています。 豊田の町並みがとても綺麗に見えます。 また、このサービスエリアからすぐ近くにある、鞍ヶ池公園にも行けるので、停めて公園でゆったりすることもできますよ。
山の上のパーキングエリアですので、休憩は、絶景を見てもらい目を休められます。豊田市街が見られ、眼下には、鞍ヶ池公園もありとても落ち着きます。スマートICですので、そのまま高速道路を降りる事も可能です。
東海環状自動車道【鞍ケ池PA 】は、ハイウェイオアシスとなっていて、子供たちの遊びの拠点「プレイハウス」や「パーキングエリア展望台」、緑の牧場「四季の古里」などを有する鞍ケ池公園と一体となっています。 スマートインターチェンジとなっているのでとっても便利ですよ。
鞍ヶ池PAは、「内回り」と「外回り」の2箇所にありますが、「内回り」のPAからは、隣接する『鞍ヶ池公園』にアクセス可能です。 公園内には、鞍ヶ池を望む展望台や水辺テラス、子供向けの遊具など、設備が充実しています。 いつも、ドライブの際に立ち寄った際には、ついでに公園の散策を楽しんでいます。
東海環状自動車道のパーキングエリアです。 ハイウェイオアシスを併設していて、鞍ヶ池公園にも行くことができます。 スマートインターチェンジもありますので、このパーキングエリアから高速に入ることが可能です。
ご投稿頂いた内容は、当サイトのSNS公式アカウントに掲載することができます。
これらのコメントは、投稿ユーザーの方々の主観的なご意見・ご感想であり、施設の価値を客観的に評価するものではありません。あくまでもひとつの参考としてご活用ください。
また、これらコメントは、投稿ユーザーの方々が訪問した当時のものです。内容が現在と異なる場合がありますので、施設をご利用の際は、必ず事前にご確認ください。
- 前のページ
- 1
- 次のページ
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
- ゲストさんの投稿数
-
今月の投稿数 ―施設
- 累計投稿数
-
詳細情報
―件
口コミ
―件
写真
―枚
動画
―本