■岐阜県美濃加茂市/

交通アクセス|

高速道路

投稿ユーザー様からの口コミ投稿

美濃加茂SA投稿口コミ一覧

岐阜県美濃加茂市の「美濃加茂SA」へのコメントを新着順に表示しています。
実際に体験したユーザー様からの率直な感想を集めました。ぜひ参考にしてください。

トップページへ戻る

施設のトップへ戻る

150件を表示 / 全55

地元の名産品、郷土料理を楽しめるところ
評価:4

岐阜県美濃加茂市にあります、東海環状自動車道の美濃加茂サービスエリアです。駐車場は広くて出入りしやすくていいよ。スペースの広い身障者専用駐車場もあるから、安心してゆっくり乗り降りできるよ。 駐車場から敷地内へは段差がないので、車いすを利用してる方などどこからでも行けるから便利です。 周りには、緑地があったり水飲み場があるのでわんちゃんと一緒に散策してリフレッシュできていいよ。建物の前にはテラス席があるから、わんちゃんと一緒にテイクアウトのお店で買ったものを、開放感いっぱいの景色を眺めながらのんびりゆったりと食べることできていいよ。 建物は、和風の雰囲気があって落ち着いた造りで、季節のものや岐阜の名産品などのお土産売り場やフードコートがたくさんあるよ。 昭和のレトロな屋台村があって、地元の食材を使った料理や郷土料理のお店が立ち並んでいて、お祭りに来ているような感じを楽しみながら、色々美味しいもの食べれるよ。 どこも美味しそうで、全部立ち寄って食べたくなるよ。 「牛串」大きなお肉の塊が自家製タレで1本1本焼かれていて、美味しいよ。 「鮎の塩焼き」じっくり焼き上げられてるから骨まで食べれて、美味しい! 「五平餅」岐阜の郷土料理、秘伝のタレで香ばしく焼かれてて美味しくて、毎回2本食べてお腹いっぱいになってます。 「郡上味噌ラーメン」少し辛めの味噌で、コクがあってチャーシューや野菜、コーン、メンマがのっていて美味しかったよ。 お土産売り場では、色々美味しいものいっぱいあって迷います。 「美濃加茂ロールケーキ」岐阜県産のハツシモの米粉100%使っていて、しっとりふわふわな生地で、コクのあるミルククリームいっぱいで、美味しい! 一本一人で食べれそうです。 「飛騨高山ラーメン」北アルプスの麓、飛騨の豊かな湧き水を使った細打ちのちちじれ麺、あっさり感もありながらしっかりと旨味もあって美味しいよ。 自宅でも食べれるのは、嬉しいね。自分用とお土産用とたくさん買いました。 「堂上蜂屋柿フィナンシェ」美濃加茂市の特産品「蜂屋柿」を使ってバターの濃厚な風味と蜂屋柿の甘さが程よく焼き上げられていて、優し食感で美味しいです。 まだまだ、色々美味しいものや見て回りたいところ、いっぱいあるので次回も是非立ち寄りたいです。

☆たんぽぽ☆さん
美濃加茂サービスエリア
評価:3

美濃加茂サービスエリアは、岐阜県美濃加茂市蜂屋町上蜂にあります。 東海環状自動車道上にあるサービスエリアです。 レトロな雰囲気の造りになっており、テイクアウトのお店も多いため大型連休や土日はよく賑わいます。

さわさわさん

この施設への投稿写真 4 枚

美濃加茂SA
評価:3

岐阜県美濃加茂市の東海環状自動車道にあるサービスエリアです。上下線一体型のサービスエリアで施設全体が広くゆったりしていて運転での疲れを癒してくれます。飛騨牛の牛串は是非、食べて頂きたい岐阜の名物です。

F0008さん

この施設への投稿写真 7 枚

岐阜県美濃加茂市の美濃加茂SA
評価:3

岐阜県美濃加茂市にあります東海環状自動車道のサービスエリアです。大きな施設ですので、高速道路でのドライブの中で休憩を取られる方も多いかと思います。近くの関市の物品や、季節にもよりますが栗きんとんなどがよく売られています。

ダグラスさん

この施設への投稿写真 4 枚

郷土料理の鶏ちゃんも味わえます!
評価:4

岐阜の帰りにこちらの美濃加茂サービスエリアに立ち寄りました。美濃加茂サービスエリアは、東海環状自動車道上にあり、上り・下り共通のサービスエリアになっています。さらに、このサービスエリア利用後に、美濃加茂IC出口に行くことも可能です!フードコートや屋台、売店があり、岐阜県特産のお土産や郷土料理、地元食材がたくさん揃っていました。岐阜県の郷土料理の鶏ちゃん(ケイチャン)や飛騨牛コロッケ、このサービスエリアのオリジナルメニューが味わえます!私が立ち寄ったのが、夕方ぐらいだったので、ちょっと休憩でドリンク(スイーツ)を屋台で買いました!わらび餅入り和ミルクラテです。きなこかけの沖縄黒糖味と愛知名産西尾抹茶の2種類を飲みましたが、タピオカドリンクをわらび餅に変えた感じでした。食感がモチモチとして、甘くて美味しかったです!2〜3杯は飲めるぐらい美味しかったですよ!他には、ご当地果物のソフトクリームや、串焼き、鮎塩焼きなどもあり、買っていく方も多かったです。結構ゆっくりできるサービスエリアで、通る機会があれば立ち寄って欲しいオススメサービスエリアです。

モコさん

この施設への投稿写真 5 枚

美濃加茂SA
評価:4

美濃加茂サービスエリアは岐阜県美濃加茂市にあり東海環状自動車道上にあるサービスエリアです。下り線、上り線共通です。 施設内には岐阜県の特産のお土産や郷土料理など地元の料理が味わえます。また、屋台が併設されていてさまざまな料理が味わえます。

A1713さん

この施設への投稿写真 5 枚

美濃加茂SA
評価:4

岐阜県の東海環状自動車道にあります『美濃加茂SA』です。駐車場も広々していて停めやすいです。ここのフードコートは、券売機で、商品購入すると、そのままオーダーが入り食券に書いてある番号で、呼ばれます。又、サービスエリアの建物周りには、サクッと食べれるまのが、沢山販売していました。

クロームさん

この施設への投稿写真 6 枚

美濃加茂SA
評価:5

東海環状自動車道にある美濃加茂SAです。木々に囲まれた場所にあって、施設の建物も木目の外観が多く、運転の疲れを癒してくれます。ドライブのお楽しみ、スナックコーナーも充実していて、定番の五平餅やみたらし団子がおススメです。

M9620さん

この施設への投稿写真 6 枚

美濃加茂SA
評価:4

東海環状自動車道にある美濃加茂サービスエリアには土岐方面と美濃、関方面の両方からアクセスできます。岐阜県美濃加茂市蜂屋町にあります。両方面からも美濃加茂ICに向かうには、一旦、美濃加茂サービスエリアに入ってから向かうという順路になります。ここへは何度か行ってますが屋台で売っている鮎の塩焼きが美味しくてここに行くと食べています。頭から尻尾まで骨までぜんぶ食べられてとても美味しいのでオススメです。牛串もいつも行列ができているのを見かけます。五平餅や団子も売っていました。山が近くのんびりとした雰囲気で自然を感じられる場所でした。外の休憩スペースにもテーブルやベンチが多くありました。暑かったのであまり座ってる人はいませんでしたが、気候が良ければ自然の風を感じながらのんびり過ごせそうです。店内の売店では岐阜のお土産がたくさん並んでいて、どれにしようか迷いますが、やはり定番のお菓子のしらさぎはついつい買ってしまうお土産のひとつです。袋入りの手軽な量のものがあるのでそれを買ってきました。明宝ハムのコーナーもあり、種類がたくさんありました。食事処では、冷やし山菜そばを頂きましたがお蕎麦が美味しくて満足です。まず食券を購入すると自動的に注文が厨房に通るシステムでした。食券を買ったら座席で待っていると食事が出来上がったら呼ばれるので、なるべく対面回数を減らせられていいと思います。テーブルごとに仕切りが設置してあったり対策が取られていました。トイレはきれいで良かったです。また、隣接するぎふ清流里山公園にも行く場合は、土岐方面からはまず清流里山公園に行ってから美濃加茂サービスエリアの順路でないと行けません。先に美濃加茂サービスエリアに入ると清流里山公園には向かえないので注意が必要です。また逆に、美濃、関方面からは先に美濃加茂サービスエリアに入ってから清流里山公園へ向かうという順路になるので気をつけてください。

ケンジさん
美濃加茂SA
評価:4

岐阜県のひるがの高原にいく際に、東海環状自動車道の「美濃加茂SA」に立ち寄りました。SAにしては駐車可能台数は多くはないと思いますが、施設が綺麗で雰囲気が良いです。いくつかの屋台が並んでいるのが印象的で、五平餅を美味しく頂きました。

ポール・ペンさん

この施設への投稿写真 4 枚

美濃加茂SA
評価:3

東海環状自動車道にあるサービスエリアです。上下共通で、ハイウェイオアシスを挟んで上下線の駐車場があります。美濃加茂ICが併設されていて、サービスエリアを利用してから出口に向かう事が出来ます。

とらさん

この施設への投稿写真 3 枚

美濃加茂SA
評価:5

美濃加茂SAは、東海環状自動車道にあるサービスエリアで、ハイウェイオアシスが併設されています。 美濃加茂SAの建物は、木造で作られており、外部の休憩場所など(ベンチなど)も基本的には木で造られたものが多く、和を感じられるサービスエリアです。フードコートや屋台では、美濃加茂SAでしか食べられない物も多くあり、どれを食べようか迷ってしまうほどです。 サービスエリアの大きさとしては、そこまで広くありませんが、旅の途中で疲れを癒すには十分なスポットだと思います。 ちなみに、隣接する日本昭和村に行くことができますので、子供連れの方などは、昭和村をブラっとお散歩するのも良いかと思います。

ジェンティルドンナンさん

この施設への投稿写真 5 枚

東海環状自動車道にあるサービスエリアです。
評価:3

美濃加茂サービスエリアは、東海環状自動車道に位置します。建物が木造建築で風情ある感じが好きです。テーマパークである昭和村にも行くことができる為、結構賑わいあるレジャースポットです。

A3358さん
美濃加茂SAに寄りました
評価:3

美濃加茂SAに寄りました。ここの建物は純和風な建物でとっての情緒ある立派な建物でした。建物内は地元の特産品がたくさん置いてあって地元で中でも しらさぎアイスクリームがとっても美味しかったですよ。

東海帝王さん

この施設への投稿写真 5 枚

美濃加茂サービスエリア
評価:3

東海環状線にあるサービスエリアです。中にはレストラン、ガソリンスタンド、屋台があります。特に屋台の種類が多く、ソフトクリームがめちゃくちゃ美味しくてオススメですよ。

スポル子さん

この施設への投稿写真 5 枚

美濃加茂SA
評価:3

美濃加茂SAは東海環状自動車道にあるサービスエリアです。 このサービスエリアには美濃加茂ハイウェイオアシスが隣接しています。 駐車場のスペースは小型車両34台と駐車台数はさほど多くはありませんが、 ハイウェイオアシスへの利用が便利です。

(´・ω・`)ノさん
ハイウェイオアシスも併設してます
評価:3

東海北陸自動車道のサービスエリアです。お土産屋さんや食事処、お団子屋さんやおせんべい屋さんがあります。お食事処では、ラーメンやうどんやそばなどの麺類、けいちゃん丼やカレーなどのご飯物、ピザなどメニューも豊富です。

X9587さん

この施設への投稿写真 2 枚

朝食バイキングがおいしい
評価:3

先日、岐阜方面へドライブに行く際、こちらの美濃加茂サービスエリアで休憩しました。朝食がバイキング形式で食べ放題で頂けました。とてもおいしく、大満足でした。広い公園も併設されており、食後の散歩もできました。

にんさん

この施設への投稿写真 8 枚

レトロな雰囲気のあるサービスエリアでした。
評価:4

こちらのサービスエリアは、日本昭和村が併設されており、サービスエリアの建物も昭和風になっています。レトロな 雰囲気があって、とてもいい感じです。また外の屋台がおすすめで、焼きたてのせんべいを売っていたり、飛騨牛の牛串焼きやタン串焼きを売っていたりとサイドメニューがとても美味しいです。

せごどんさん
美濃加茂SA
評価:4

高速道路の東海環状線にあるSAです。ハイウェイオアシスも隣接している大きなSAです。昼ご飯を食べに寄ったんですが、食券を買ったら呼ばれるのを待つだけでよく楽ちんでした。提供スピードも、味も良く大満足でした。

ナカジーさん

この施設への投稿写真 7 枚

食べ物が豊富なサービスエリア
評価:4

美濃加茂サービスエリアは、東海環状自動車道、通称「MAGロード」にあるサービスエリアです。上り線と下り線のサービスエリアが一体となっており、ガソリンスタンドやレストラン、土産物売り場も備わっています。 「日本昭和村」から名称が変わったハイウェイオアシスの「ぎふ清流里山公園」ともつながっており、高速道路から下りずにそのまま入場することができます。 サービスエリアの建物は瓦屋根の日本家屋風の建物で、風情があります。 レストランでは、地元の名物料理のケイチャンをはじめ、ラーメンやうどんなどの麺類や、カレーや丼物などの定番メニューもあります。またレストラン以外に屋台村もあり、いろいろな果実がブレンドされたソフトクリームや、飛騨牛や牛タンの串焼き、鮎の塩焼き、ピザやコロッケなど、種類豊富で手軽に食べられるフードメニューも味わうことができます。 土産物売り場では、干し柿のお菓子や、小麦粉を使っていないロールケーキなど、おいしいと評判の地元の名産品のお菓子などが売っており、お土産選びには不自由しません。

四歩さん

この施設への投稿写真 5 枚

美濃加茂にあるSAです。
評価:3

美濃加茂にあるSAです。駐車場スペースも広くて良いですね。食事をする際も、席数が多いので、ご家族連れや小さなお子様連れでも安心してお越しいただけます。是非お立ち寄り下さい。

E2278さん

この施設への投稿写真 8 枚

東海環状自動車道
評価:3

東海環状自動車道に美濃加茂SAがあります。美濃加茂SAはハイウェイオアシスになっていて、公園や温泉なども高速道路から降りずに歩いて行けます。地元の野菜やパフェなども食べれて、ついつい立ち寄る時間が長くなってしまいました。楽しめるSAで気に入ってます。

M0626さん

この施設への投稿写真 7 枚

美濃加茂サービスエリア
評価:4

美濃加茂サービスエリアです。こちらのサービスエリアは、日本昭和村が併設されていて、エリア内の駐車場から、施設への利用ができます。休日には沢山の家族連れが利用されています。こちらのおススメは、東濃地方で大人気の、五平餅です。朝ドラでも有名になりましたね。ぜひ、ご賞味ください

宇佐丸ノ介さん

この施設への投稿写真 5 枚

高山旅行の帰りに
評価:3

岐阜県美濃加茂市にあるサービスエリアです。家族旅行として日帰りで高山旅行へ行き、その帰りに立ち寄りました。小腹が空いたので、バラ売りの煎餅とたこ焼きを買って、食べました。どちらもとても美味しかったです。トイレが広く、お土産の種類も多いので、とても便利ですね。

H4126さん

この施設への投稿写真 7 枚

癒しのサービスエリア
評価:3

ご当地グルメがたくさんあり、食べる物に迷ってしまう美濃加茂サービスエリア。季節によって藤棚があったり、紅葉が見れたりし、緑に囲まれ癒されるサービスエリアでした。

42983さん

この施設への投稿写真 6 枚

美濃加茂サービスエリア
評価:3

東海環状自動車のサービスエリアです。 上下集約型施設で、ハイウェイオアシスぎふ清流里山公園や道の駅みのかもを併設した複合施設となっています。 サービスエリアの設備内容としては物販やフードコートがあります。 ハイウェイオアシスには、ちょっとした昭和の街並みのように建物がたくさん並んでいて、そのそれぞれが物販だったり温泉施設だったりします。1日中遊んでいられるような広い施設なのでおススメです。

J7301さん
美濃加茂SA
評価:3

岐阜県美濃加茂市の東海環状自動車道の美濃加茂SAです。のんびりした雰囲気のサービスエリアです。鮎の塩焼きや飛騨牛串などを、外で販売してました。飛騨牛串が、美味しかったです。

K4102さん

この施設への投稿写真 2 枚

サービスエリアとつながっていますよ
評価:3

ここのサービスエリアは、東海環状道にある 美濃加茂SAで、日本昭和村と直結しているので、 家族や仲間で行った時に休憩することをおすすめします。 日本昭和村の入り口にある野菜市場では、 地元の野菜などを買うことができるので、 立ち寄ったら買い物も出来てとても便利です。

N0267さん
美濃加茂SA
評価:3

美濃加茂SAは東海環状自動車道にあります。上りも下りも共通の施設になります。テーマパークの昭和村にも行くことが出来ます。その際は入園料が必要です。大きなSAではありませんが屋台で牛串焼たん塩焼があったり岐阜の名物ケイチャンの丼があったりと食が楽しめますよ

エヌさん
美濃加茂SA
評価:3

とても広くて、又日本昭和村に直結しているSAでした!お土産も充実していますし、焼きたてパンが味わえたりと、とても美味しく、頂きました!散策しながら、屋台を回るのもオススメです!

A4656さん
美濃加茂SA
評価:3

建物が昔の日本家屋の外観で造られているのが特徴的なSAです。食べ物屋さんも、提灯で看板を出していて昔の町並みの雰囲気になっています。まるで観光名所のようです。施設内のフードコートメニューも充実していますが、外でお団子や串焼き等を買ってベンチで食べると景色も楽しめます。敷地内の木々で紅葉も見られるので綺麗です。

C5483さん
昭和村と繋がってます。
評価:3

このパーキングエリアはテーマパーク昭和村と繋がっておりそのせいかいつも賑わうパーキングエリアです。 食事処もありゆっくり休憩を楽しむ事が出来ます。 五平餅を焼く香ばしい香りが思い出されます。

宮様さん
綺麗で緑が多いサービスエリア
評価:4

先日、家族で郡上に行く際に休憩で利用しました。 新しく綺麗で緑が多いサービスエリアですよ。 軽食やテイクアウト品が割と充実しています。 牛串やフランクフルトを注文しました。 居心地が良くお勧めします。

シン24さん

この施設への投稿写真 3 枚

美濃加茂SA
評価:4

東海環状自動車道にあるサービスエリアで、岐阜県を旅行した際に何度か利用しました。 飲食店もお土産品もかなり充実していた印象があります。特に屋台は風情があり、五平餅や手焼き煎餅など私の好物が並んでいて、お気に入りなサービスエリアです。 限定の美濃加茂ロールケーキをお土産に購入しましたが、生クリームたっぷりで生地もふわふわしていて、家族に評判が良かったです。

富士丸さん

この施設への投稿写真 5 枚

日本昭和村と連結しているSA
評価:4

美濃加茂SAは、ハイウェイオアシスとして「日本昭和村」と連結しているサービスエリアです。 レストラン・土産物ショップの建物の周辺には、屋台村がならび屋外休憩所も充実しています。 ドライブの休憩についつい揚げたてのコロッケやケイチャンを食べてしまうんですよね。

sakanasukiさん

この施設への投稿写真 5 枚

美濃加茂サービスエリア
評価:3

東海環状線にあるサービスエリアです。五平餅や牛串などのお店が屋台風に並んでありレトロな雰囲気に感じました。 写真スポットになるかわいらしい看板もいくつかありました。屋外に席も割りとたくさんあったので五平餅を食べながらゆったり休憩ができました。

N1111さん

この施設への投稿写真 5 枚

EV急速充電スタンドを併設
評価:4

美濃加茂サービスエリアは、東海環状線にあるサービスエリアで、ガソリンスタンドと、EV急速充電スタンドを併設しています。EV自動車が、増えているこの時代に、必要なサービスエリアとなっています。

naka1952さん
昭和村と隣接しています
評価:4

美濃加茂SAは、SAとしての休憩所と昭和村の入り口を兼ねています。SAは少し古風な印象を与えながらも、トイレ、売店、飲食、情報提供の機能をもたせてあり、車両の停車位置も新しいレイアウトを取り入れています。

MR.ポテンザさん
美濃加茂SA
評価:3

東海環状自動車道にあるサービスエリアで上下線で利用できる一体型となっています。サービスエリア内の売店も昭和の雰囲気が残っている建物で、緑も多く駐車場も広いため、ゆったりと出来るサービスエリアです。

U・Mさん
美濃加茂サービスエリアです
評価:5

美濃加茂サービスエリアは、東海環状線にあります。東海北陸自動車道とのジャンクションの南側にあります。ハイウェイオアシスと看板がありますので、すぐにわかります。中は広くて、食堂や売店もあり、露店販売もしています。くつろげるサービスエリアですよ。

クロスケさん
ほのぼのとしたSAです。
評価:4

ここ美濃加茂SAは東海環状道路上下線で一体となっているSAです。 日本昭和村と直結しているせいかこぢんまりとしたレトロな趣きの建物で、何だか落ち着きます。 店内では、地元産の野菜や手造りのパンなども販売しており、ほのぼの感があり、運転の疲れを癒してくれるSAです。

DAI0731さん
焼きたてパン
評価:3

美濃加茂サービスエリアは上下線で利用できます。 駐車場も広く、また日本昭和村へ直結しています。 店内には焼きたてパンもあり、ちょうど焼きあがったところのパンを購入できて美味しかったです。

ななさん

この施設への投稿写真 4 枚

美濃加茂SA
評価:3

昭和をイメージした外観です。美濃加茂オリジナル商品の「ケイチャン丼」や「とんちゃん唐揚げ」、「美濃加茂ロール」が人気です。「日本昭和村」に連絡しており、温泉施設なども利用可能です。

アーサーさん
美濃加茂SA
評価:3

美濃加茂SAは東海環状道上下線共に一箇所のサービスエリアに合流する形のサービスエリアになっています。 外にあるお店の飛騨牛を使った牛串が非常に美味しくオススメです。 駐車スペースも広いので楽に駐車できると思います。 私も運転に疲れてきたらここに寄って、休憩をしっかり取ってから、出発してます。

V7127さん
キレイなサービスエリア♪
評価:4

和風の建物が新しい美濃加茂サービスエリアです。 とてもキレイで、お店の外にはいくつかテーブルセットがあります。陽気の良い日はこのテーブル席で休憩するのもよさそうです。 ご当地の調味料が置いてあるのが良かったです。お土産に買った野沢菜も喜ばれました。

Q2890さん
サービスエリア
評価:5

中部環状自動車道の美濃加茂サービスエリアです。 日本昭和村が併設されてるだけあって、サービスエリアの建物も昭和チックになっています。 雰囲気があって、とてもいい感じです。 五平餅や飛騨牛串など美味しいものもたくさんありますよ!

めつしさん

この施設への投稿写真 3 枚

道の駅風のまったりとしたSA
評価:4

東海環状自動車動にあるサービスエリア。 まったりとした城下町風?横丁風?な雰囲気が特徴的です。 サービスエリアと言うより道の駅っぽくて、のんびりとできるのがいいですね。 食堂があるのですが、私的には外の屋台がおすすめです。 焼きたてのせんべいを売っていたり、飛騨牛の牛串焼きやタン串焼きを売っていたりサイドメニューが美味しいです。 セルフのガソリンスタンドもあります。

50歩101歩さん
飛騨牛串焼きとか結構美味しかったです。
評価:4

東海環状自動車道のSAです。上り下りどちらからでも同じところには入れます。 飛騨牛串焼きとか結構美味しかったです。 「日本昭和村」昭和の里山をイメージしたテーマパークが直ぐ近くにあり、歩いていけます。 犬を連れて行けなかったのですが、最近入れる様になったという事でまた行きたいと思います。

R6231さん
ハイウェイオアシス【美濃加茂SA】
評価:5

東海環状自動車道【美濃加茂SA】は、ハイウェイオアシスとなっていて平成記念公園「日本昭和村」に直結しているので大変便利です。SAで小休憩するのも良し、日本昭和村で懐かしい風景や、伝統芸能などの昭和の文化を体験するのも良いですね。

JiJiさん

ご投稿頂いた内容は、当サイトのSNS公式アカウントに掲載することができます。

これらのコメントは、投稿ユーザーの方々の主観的なご意見・ご感想であり、施設の価値を客観的に評価するものではありません。あくまでもひとつの参考としてご活用ください。
また、これらコメントは、投稿ユーザーの方々が訪問した当時のものです。内容が現在と異なる場合がありますので、施設をご利用の際は、必ず事前にご確認ください。

投稿をするには、ログインをしてください。

投稿ユーザーの登録がお済みでない方

右のボタンから、新規登録することができます。

ここから!

無料会員登録をして、投稿でポイントを貯めよう!

ホームメイトリサーチに投稿ユーザー登録すると?

交通機関の豆知識【アクセスファン】
「アクセスファン」は、交通機関や交通施設に関する情報をお届けするブログです。
ホームメイト
ホームメイト・リサーチ
ホームメイト・リサーチの使い方
栄タワーヒルズ
千種タワーヒルズ
リバパレス鶴舞

ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画投稿しよう!

新規投稿ユーザー登録

ユーザー様の投稿口コミ・写真・動画の投稿ができます。

施設関係者様の投稿口コミの投稿はできません。写真・動画の投稿はできます。

イメージ画像

ゲストさん

ゲストさんの投稿数

今月の投稿数 施設

累計投稿数

詳細情報

口コミ

写真

動画