

交通アクセス|
高速道路
投稿ユーザー様からの口コミ投稿
藤枝PA の投稿口コミ一覧
1~50件を表示 / 全64件
新東名高速道路の静岡県にあるパーキングエリアです。すごい大きなパーキングエリアというわけではなく、中規模のパーキングエリアとなります。駐車場も比較的広く停めやすいです。トラックはもちろん停めることができますし、バスが停めれるようにバス専用の駐車場もあります。バイク専用の駐車場もあります。バス専用駐車場の目の前にはトイレもあります。車椅子の方も使えるトイレとなっています。バス専用駐車場は建物から見て西側にあります。建物の東側にもトイレがあります。こちらのトイレは便器の数も多く、多くの方が使うトイレになります。個室トイレが空いているかどうか一目でわかるモニターもありますし、赤いランプと青いランプが点灯しているのでわかりやすいです。また、トイレ入り口付近には、トイレの案内図があります。点字もあるのでバリアフリーに対応しています。トイレ入り口付近には、ベンチや情報コーナー、藤枝PAの施設のご案内などがあります。トイレから店舗に入るまでの道中には、藤枝PAのフォトコンテストの写真や藤枝の名所などの写真が飾られています。藤枝PAの建物内は、フードコートやお土産屋などがあります。フードコートは席も多く、テーブル席や座敷席まであります。フードコートの近くには、もみほぐしの場所もあります。食事をした人はもみほぐしの値段が10パーセントOFFになるそうです。建物内には所々にガチャガチャがあります。普通のガチャガチャから1000円ガチャなどもあるので、ガチャガチャでも楽しむことができます。建物の外には喫煙所があります。公衆電話もあります。建物東側を歩いていくと遺跡が見える場所があります。看板もあり遺跡について詳しく書かれているので参考になります。自然が多いので、マムシも出るそうです。マムシ注意という注意書きもあります。お土産屋には、静岡にゆかりある商品が置かれており、扇子や食器などが売られていました。ゴミ箱は中央あたりにあります。
新東名高速道路沿いにあるパーキングエリアですね。お食事スペースは古民家風で小上がりもあり、囲炉裏をモチーフにした造りでした。お土産コーナーも広くてとても便利だと思いました。
新東名のパーキングエリアです。 駐車場がとても広くて停めやすく、とても綺麗なパーキングエリアでした。 富士山が一望できるスポットでは、カメラを向けている人も多いです。 建物施設の中は食事のできるお店も多く、お土産も充実しています。 休憩スペースも広く、ゆっくり休憩できるパーキングエリアです。
新東名高速のパーキングエリアで駐車場が広くてとても綺麗なパーキングエリアでした。こちらでは、富士山が一望できる素晴らしい眺望と、とても綺麗な藤の花がたくさん咲いているパーキングエリアでした。
東京から名古屋への帰省時に良く利用しています。新東名のこの付近は、トンネルが多く、眠気や運転に疲れた時に利用するのが良いでしょう。適度な規模のPAなので、混雑も少なく利用しやすいですよ。
新東名高速道路のパーキングエリアです。トンネルが多い地域なので、運転に疲れた時は藤枝パーキングエリアで休憩して下さい。小さめのパーキングエリアなので極端に混雑はしてないです。
富士サファリパークに行った帰りに寄りました。小さめのサービスエリアですが、ラーメン屋とコンビニ、トイレがある為十分な休憩場所でした。トイレは綺麗で、数もたくさん有りました。ラーメン屋さんも美味しかった為また行きたいです。
藤枝PAは東京方面の上りと、名古屋方面の下りにそれぞれあります。 新東名が開通した際にできたので新しいPAです。 大きなPAですので駐車場も広いです。 フードコートやおみやげも充実しています。
静岡県藤枝市にあります、新東名高速道路の藤枝パーキングエリアです。 上りは東海道五十三次の宿場「藤枝宿」をイメージした物産展があって地元の銘茶や農産物・海産物色々あります。私は藤枝市の洋菓子屋店ミラベルさんから出ている、「藤枝ほまれ」のカステラが美味しくてここのサービスエリアを利用するときは、よく買って帰ります。誉富士という吟醸日本酒がたっぷり含ませてあって、香がとってもよくて生地がしっとりしていて美味しいです。 アルコール成分は含まれていないので、運転には安心です。 静岡なのでお茶が有名ですが、藤枝和紅茶があって国産紅茶で優しい渋みと香がとってもよくて、紅茶なのでスイーツしか合わないのかなぁと思ったんですが、商品名のごとく和紅茶なので甘みはなく、あっさりしていて普段の食事のも合うので次回もまた購入したいと思いました。 下りには京都の有名なラーメン魁力屋さんが入っていて、あっさりしていながらもコクのあるラーメンが美味しくいただけるのでいいですよ。 私は特製醤油ラーメンが好きです。鶏がらの透き通ったスープで大きなチャーシューがたくさんあって懐かしい味が美味しいです。 お腹いっぱいになります。お買い物や美味しいものが食べれて十分楽しめてリフレッシュできるパーキングエリアです。
静岡サービスエリアと浜松サービスエリアの間にある「藤枝サービスエリア」の魅力は何と言っても、コンパクトなことですね。駐車場から建物までの距離の近さは抜群です。トイレも混雑することなく、フードコートでは美味しいラーメンが食べられるし、コンビニもあって自分のペースで休憩が出来るサービスエリアです。
新東名高速道路にあるこのパーキングエリアは、上下線の建物の造りが違います。上り線は藤枝宿の雰囲気そのままの風情溢れる造りとなっており、下り線は藤棚の藤をメインにした造りになっています。上り線のフードコートは古民家風で下り線は魅力屋ラーメンがあります。
静岡サービスエリアと浜松サービスエリアの間に位置する藤枝サービスエリアは極端な混雑も無くコンスタントに車も止められ、飲食エリアのテーブル席も待つ事なく利用出来る嬉しいサービスエリアです。こちらの魁力屋で提供されるラーメンがおすすめ、美味しいです。醤油ラーメンが好きな私にはもってこいですね。
新東名高速道路にあるパーキングエリアになります。藤棚の藤がとても綺麗なパーキングエリアです。下り線にはコンビニもあり便利です。上り線は藤枝宿をイメージした造りになっていて、フードコートは古民家風になっていて、小上がり席もあります。
新東名で愛知方面へ行く際に利用します。パーキングエリアはサービスエリアと違いコンパクトで寄りやすいので良く利用します。コンビニにトイレがあれば大抵の用は済みます。
藤枝名物の「朝ラーメン」が朝、昼、晩にも味わう事が出来ます。また下り線には静岡初出店の「京都北白川ラーメン魅力屋」があり、九条ネギがたっぷり乗ったラーメンがおススメです。
藤枝パーキングは、新東名高速道路にある、新しいパーキングエリアです。お昼休憩によったのですが、地元の名物の桜海老を掻き揚げにした冷たいうどんを食べたのですが、掻き揚げがサクサクで、桜海老の濃厚な味がしてとてもおいしかったです。他にもらーめん穂月や、甘味どころのお店もあり、エリア自体も広々としています。
新東名の下り線に魁力屋さんがあります。京都発祥のラーメン屋さんです。美味しいですよ。トイレ綺麗ですし、駐車場も止めやすい配置ちなっているので、運転疲れオススメです。
ご投稿頂いた内容は、当サイトのSNS公式アカウントに掲載することができます。
これらのコメントは、投稿ユーザーの方々の主観的なご意見・ご感想であり、施設の価値を客観的に評価するものではありません。あくまでもひとつの参考としてご活用ください。
また、これらコメントは、投稿ユーザーの方々が訪問した当時のものです。内容が現在と異なる場合がありますので、施設をご利用の際は、必ず事前にご確認ください。
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
- ゲストさんの投稿数
-
今月の投稿数 ―施設
- 累計投稿数
-
詳細情報
―件
口コミ
―件
写真
―枚
動画
―本