■愛知県知多郡阿久比町/

交通アクセス|

高速道路

投稿ユーザー様からの口コミ投稿

阿久比PA投稿口コミ一覧

愛知県知多郡阿久比町の「阿久比PA」へのコメントを新着順に表示しています。
実際に体験したユーザー様からの率直な感想を集めました。ぜひ参考にしてください。

トップページへ戻る

施設のトップへ戻る

147件を表示 / 全47

阿久比パーキングエリア
評価:4

阿久比町の阿久比パーキングエリアを利用しました。パーキングエリア内のお店は、数年前に改装されましたので、とてもきれいになっています。店内は観葉植物の専門店などもあり、落ち着く店内になっています。

イッセイさん

この施設への投稿写真 3 枚

阿久比パーキングエリア
評価:3

愛知県の阿久比町の知多半島道路にある阿久比パーキングエリアです。大地の種という名前がついているそうです。新しくとっても綺麗なパーキングエリアで驚きました??また来たいです!

スポル子さん

この施設への投稿写真 5 枚

阿久比PA
評価:3

南知多に向かう途中、トイレ休憩で『阿久比PA』にはいりました。このPAの建物はおしゃれでバリアフリーになっているのでとても利用し易くなっています。施設内の食堂には、知多の食材や特産品を使った和食、中華料理ファーストフードメニューからお土産まで数多く揃っています。

ロコさん

この施設への投稿写真 8 枚

綺麗なパーキングエリア
評価:4

知多半島道路にある綺麗なパーキングエリアです。見た目もオシャレな感じですよ〜 家族で豊浜の市場に行く途中に寄りました。地元のお土産や、地域の案内コーナーが充実していましたよ。 トイレも綺麗で気持ちいいです。

シン24さん

この施設への投稿写真 3 枚

のんびりパーキング
評価:4

阿久比パーキングエリアは知多半島道路の阿久比インターより少し南下したところにあります。広々した屋内の休憩所がありのんびり出来ます。コンビニや食堂もあるので利用しやすいです。

MIKIさん

この施設への投稿写真 4 枚

阿久比パーキングエリア
評価:5

ドライブの途中に知多半島道路の下り線にある阿久比パーキングエリアに寄ってきました。かなり前ですが以前立ち寄った時には、無かったレストランや買い物施設も新しく綺麗になっていました。お手洗い施設も新しくなって良いパーキングエリアになったなあと思いました。

I3939さん

この施設への投稿写真 7 枚

アジフライが美味しい
評価:4

知多半島道路の阿久比パーキングエリアのちた食堂に昼食で入りました。海に近い事もあり、海の食材は新鮮な物がいただけました。注文は写真付きタッチパネル式の券売機で、美味しさが伝わってきました。アジフライは2枚も入っていて、ふっくらとしてサクサクの上新鮮で、美味しくいただきました。

ケセラセラさん

この施設への投稿写真 4 枚

建築家 隈研吾によりデザイン
評価:3

知多半島道路の下り、阿久比ICより少し南にあるサービスエリアです。最近リニューアルされ、建築家の隈研吾が建物をデザインしています。おおからな木のひさしが特徴的です。

にいやんさん
とても綺麗でオシャレなサービスエリア
評価:5

10月の終わりに京都旅行に行き、帰りにここのサービスエリアを利用しました。とてもきれいなサービスエリアで、デザインは世界的建築家「隈研吾」さんが携わっているようです。 最近新しくできたサービスエリアなので、トイレもとてもきれいです。外観は、大きさ庇と本物を木を基調としたデザインで、とても柔らかい雰囲気があります。また、先ほど話したトイレもとてもオシャレで、とにかく清潔感があります。土日もさほど混んでいないところも、良い点の一つです。 この前利用した時は、家族5人で利用しましたが、お昼をここで食べました。 「ちた食堂」というお店が阿久比サービスエリアには入っており、和食、洋食、中華を食べることができます。 私は知多牛カレーライスを食べました。知多牛がゴロゴロ入ったとても美味しいカレーライスです。妻は豪華に知多ステーキ重を食べていました。コレも、これでもかと言うぐらい知多牛がご飯の上に敷き詰められており、とても美味しかったようです。私の母親は「知多牛特性鉄板味噌炒め」を食べていました。これはセットメニューになっており、知多牛味噌炒めと白ごはん、お味噌汁と漬物が付いてきます。これも、知多牛が柔らかくてとても美味しかったようです。 子供たちは少し変わったメニューを食べていました。「おにぎりサンド」と言う料理で、開かれた海苔巻みたいな形をしていて、ご飯と野菜が挟まっており、そこに知多牛や、コロッケ、だし巻き玉子など挟まっており、とてもボリューミーな軽食です。 息子は知多牛のおにぎりサンド、娘はだし巻き玉子のおにぎりサンドを食べていましたが、2人ともとても美味しそうでした。 娘はボリュームがあったので、最後まで食べきれず私が食べましたが、ふわふわでとても美味しかったです。 デザートもあり、ソフトクリームやパフェ、クレープやスムージーなど色々あります。 また、お食事どころ以外にも、「アクアイグニス」と言うお土産屋さんもあります。そこには地元のお土産など、本当にたくさんの種類のお土産がありました。

オビタルピリオド10さん
日本を代表する建築家の設計
評価:4

知多半島道路の下り線にあるパーキングエリアです。 仕事の移動中の休憩で利用しました。 第一印象は、洗練されたデザイン、しかもバリフリー設計でびっくりしました。 それもそのはず、あの日本を代表する建築家の設計だったんですね!

スカウト60さん

この施設への投稿写真 8 枚

阿久比PA
評価:3

愛知県の知多半島道路にある阿久比パーキングエリア。新しくなっていてビックリしました。フードコートだけではなく、お洒落な雑貨屋、お土産もたくさんありました。南知多や常滑までのドライブ時には必ず立ち寄ります。

ハリネズミパンダさん

この施設への投稿写真 4 枚

くつろげるパーキングエリア
評価:4

家族で知多の海へ行く途中で阿久比パーキングエリアで休憩しました。こちらのパーキングは建物の設計、デザインは世界的建築家、隈研吾氏が監修しています。とてもインパクトのある建物ですが「おおらかな木のひさし」をコンセプトに、ぬくもりを感じるやわらかな木の質感です。レストランは和食、洋食、中華が食べれるちた食堂と、おにぎりやスイーツなどの軽食テイクアウト専門店ちた軽食があります。ホットドッグと知多牛おにぎりサンド、人気の常滑牛乳ソフトクリームを食べました。とてもおいしかったです。お土産屋さんにはここでしか買えない、知多半島の銘品などがあります。日本を代表するパティシエの辻口氏、イタリアンシェフの奥田氏、日本料理人の笠原氏の3シェフと知多半島の老舗やお店と開発したコラボレーション商品があります。知多半島や近郊の観光情報を集約した情報スペース、「大地の種」もあります。トイレも明るくてきれいです。子連れでも安心です。

R5833さん

この施設への投稿写真 7 枚

阿久比パーキングエリア
評価:3

知多半島道路のパーキングエリアです。阿久比町←これ「あぐいちょう」と読むんですが、知多郡阿久比町卯坂にあります。施設としては小さめです。飲食と物販のお店がありまして、お手洗いは綺麗で清潔。車椅子での利用も可能です。

ダグラスさん

この施設への投稿写真 4 枚

阿久比PA
評価:3

愛知県の知多半島道路の下り線にある阿久比パーキングエリアです。普通のパーキングエリアとは少し違い、色々なプロ達が監修して一つの観光地のような場所になっています。

F0008さん

この施設への投稿写真 5 枚

阿久比PA
評価:4

愛知県にあります知多半島道路上にあります『阿久比PA』です。以前は、トイレと自動販売機しかなかったのですが、リニューアルして、イートインコーナーもあり、又、知多半島の特産品を紹介していたり、観光スポットを紹介しています。駐車場も広々しています。

クロームさん

この施設への投稿写真 4 枚

周りが自然に囲まれたサービスエリアです。
評価:3

のんびり感あるパーキングエリア。男性トイレには、ツバメの巣が3巣有りました。ツバメが安心して巣を作る程、安心感あるパーキングと思いました。パーキングエリア内あったゴミ箱スペースは、クリーンネスが行き届いていてとても感心致しました。中部国際空港は南へ、名古屋高速は、北へ。アクセス便利なパーキングエリアです。落ち着き溢れるおすすめスポットです。

L0452さん

この施設への投稿写真 4 枚

木の温もり
評価:5

知多半島道路を名古屋方面から中部国際空港方面へ向かう途中、阿久比ICと半田ICの間にあるパーキングエリアです。外観や室内に木がたくさん使われており、木の温もりを感じれて落ち着きます。パーキングエリアの屋内施設には、知多半島の地域を多く案内するインフォメーションスペース、知多の特産品が多く集結したお土産を販売するショップ「アクアイグニス」、おにぎりやホットドッグなどの軽食やスイーツをテイクアウトできる「知多軽食」、ラーメンや定食が食べられる食事処「知多食堂」の施設が入っております。

でんさん

この施設への投稿写真 8 枚

知多半島自動車道のパーキングエリアです。
評価:3

阿久比パーキングエリアは、知多半島自動車道に位置するパーキングエリアです。最近リニューアルしたそうで、飲食店も充実していました。この辺りのパーキングエリアでは唯一食事ができるので、知多半島自動車道を通る際はランチで利用しています。

A3358さん
綺麗
評価:3

休憩するのに重要なのはフードコートだと思いますが、ここは綺麗でメニューも豊富です。あと地元のお土産がたくさんあります。もう一つ休憩するのに重要なのはトイレだと思いますが広くて清潔ですので休憩するのに完璧です。

Y9140さん
とても綺麗なPAです!
評価:5

阿久比PAは、南知多へ遊びに行った際に寄りました。知多半島道路という有料道路の途中にあるパーキングエリアです。2018年にリニューアルオープンされたそうで、とても綺麗かつ清潔でした。平日訪れましたがとても賑わっていました。「ちた食堂」という食堂でお昼を食べましたが、カレーピザが絶対でした。

いとうさん
阿久比PA
評価:3

年末に南知多に行く途中に、昼食を食べに寄りました。 10数年振りに行ったのですが、とてもきれいなパーキングエリアに変わっていてびっくりしました。 昼食は、天津飯を頂きました。 フワフワの玉子にアンが絡んで、とても美味しかったです。 お土産コーナーには、えびせん等が豊富に並んでいました。

AQUOSさん
阿久比PA
評価:5

阿久比PAに立ち寄りました。 とても綺麗で驚きました。美味しいものたくさんありました。鯖の塩焼き、おにぎり美味しかったです。出店が数店ありまして、そちらで購入したいかの姿焼が格別でした。

ハナさん
阿久比PA
評価:4

豊浜方面へ釣りに行く時、休憩にちょうどいい場所にあるので、比較的よく寄るパーキングエリアです。 朝ごはんをここで食べる事も多く、私としてはありがたい場所です。 小さいスペースですが、お土産の販売もしています。

軍団さん

この施設への投稿写真 6 枚

リニューアルされました
評価:3

阿久比パーキングエリアは、平成30年7月にリニューアルオープンしました。建物内は、おみやげ物が整然とディスプレイされおり、外観は、ベージュと白系になっており、壁面はガラス張りで、外には、パラソルとテーブル椅子がセットされたオープンテラスになっていて飲食もでき、内部も外部もとてもオシャレな仕上がりになっていて、ゆっくり休憩できる施設になっています。

ロコさん

この施設への投稿写真 8 枚

阿久比PA
評価:3

愛知県知多町阿久比郡にあります、知多半島自動車道の阿久比パーキングエリアです。2018年にリニューアルオープンされて、綺麗で広くて色々なお店があります。有名シェフが地元の食材を使ったメニューのあるレストランやおみやげのお店などあって、ここでしか手に入らないものがあるので、色々見てまわるのが楽しいです。 レストランでは、イタリアンでは、しらすのペペロンチーノが美味しかったです。しらすとパスタは合うんだなぁと実感しました。 他にもおにぎりのお店では知多牛のしぐれ煮のおにぎりやホタテのしぐれ煮のおにぎりなど美味しかったです。 また是非ここを訪れたいです。

☆たんぽぽ☆さん
お土産屋さんあります!
評価:4

最近リニューアルしたようで、ピザにパスタなどのイタリアンやお土産屋さんなどの店舗もできました。知多半島道路の下り方面では唯一の飲食のできるパーキングになりますので是非立ち寄ってみてください。

V0266さん
阿久比PA
評価:4

知多半島道路の下り阿久比PAが2018.07.18 12時リニューアルオープンしました。知多半島と有名シェフがコラボし、’大地の種’をコンセプトにした、新しい食のテーマパークです。

ガチャピンさん

この施設への投稿写真 3 枚

リニューアルされました
評価:4

知多半島道路にあるPAですが、今年7月に綺麗にリニューアルされました。従来に比べて新しいコンセプトとなり、三重県で有名なアクアイグニスのレストランが出店し、話題豊富になりました。TV取材もあったそうです。

MR.ポテンザさん
建物がリニューアル!
評価:4

建物がリニューアルされオープンしています。木のぬくもりを感じる優しい雰囲気がイイですね! オープンカフェも設置されていますので新しくなった阿久比PAを楽しんでください。

リオンの父さん

この施設への投稿写真 3 枚

パーキング
評価:3

2018年7月にリニューアルしてとても綺麗になりました。 海水浴場に向かう途中に寄り、お昼ご飯を食べました。 手作りおにぎりが大きくて子供も大満足! お洒落なピザとパスタ屋さんもありましたよ。

なべさん
阿久比PA
評価:4

知多半島道路の下り線(大府から半田・南知多方面)のみにあるパーキングエリアです。下り線では唯一のPAです。夏の海水浴シーズン等、渋滞が予想される時期はお手洗いや飲み物の補充など重要なPAである。

P90さん
阿久比PA
評価:3

知多半島道路の阿久比パーキングエリアは、下りでは南端のパーキングエリアになります。 こじんまりとした小さなパーキングエリアですが、ちょっとしたトイレ休憩、軽食などに利用できます。

S1584さん
常滑に行く途中で・・・
評価:3

常滑に遊びに行く途中に立ち寄りました。ちょうど年始で、残念ながらレストランや売店は閉まっていたのですが、代わりに移動販売のうどん屋さんが営業していて結構並んでいました。トイレを利用させていただきましたが、綺麗で、清潔で、快適な施設でした。

MR.PUMPKINさん
スマートなパーキングエリア
評価:4

阿久比パーキングエリアは、知多半島道路にあるパーキングエリアで、中部国際空港や、南知多へ向う際の休憩スポットです。知多半島のお土産や、食事ができるレストランなど、スタイリッシュなパーキングエリアです。

naka1952さん
空港方面への最後のパーキングエリア
評価:3

阿久比パーキングエリアは、愛知県知多郡阿久比町の知多半島道路の休憩施設で、阿久比インターチェンジと半田中央インターチェンジ/ジャンクションの間に位置します。 下り線のみ設置されていて、名古屋方面からセントレア空港に向かう場合、最後の休憩施設となります。 トイレやレストラン、売店等の施設が設置されています。 小規模なパーキングエリアですが、必要十分な施設が揃っており、休憩にはもってこいのパーキングエリアです。

J7301さん
阿久比PA
評価:3

阿久比PAは知多半島道路を南に向かい、東浦・知多ICと阿久比ICの間にあるPAです。南に向かうPAでは一番ここが広いです。駐車スペースが広い上、トイレがまだ新しくキレイなのが良いです。

No.6さん
あぐいパーキング
評価:4

愛知県民になって早何年? 南知多や中部国際空港に向かう時には必ず通るPAなのに寄ったことがない。 と、言うことで今回 、阿久比PAに初めて寄ってまいりました。 レストランも売店も綺麗!名古屋(愛知)土産も充実しておりました。 駐車場も広く停めやすいので友人や仲間との待ち合わせ場所としても良いかもしれませんね!

尾張のやぎはなさん

この施設への投稿写真 4 枚

知多半島道路【阿久比PA】
評価:3

知多半島道路【阿久比PA】は、この先セントレア方面と南知多方面に分岐する手前にある最後のPAとなります。 阿久比PAで先ず目に付くのが、大きな知多半島の地図と春夏秋冬の観光案内看板。とっても見やすくて、これから行く先が楽しみになりますね。

JiJiさん
阿久比PA
評価:3

阿久比パーキングエリアは知多半島有料道路の下り線にございます。こじんまりとしていますがそんなに混雑することもないのでトイレ休憩には便利ですね。フードコートには名古屋名物のきしめんや味噌カツなどが充実していますよ。

G5793さん
知多半島道路
評価:3

知多半島道路、南知多方面と中部国際空港方面が分岐する半田JCTの手前にに設置された下り線専用のパーキングエリア フードコートやお土産売り場があるので沢山のドライバーが利用しています。

HD999さん
知多半島道路下りの最初のPA!
評価:3

阿久比町にある知多半島道路下りのパーキングエリアです。 名古屋方面から知多半島道路に乗ると最初のPAで、まずはここで休憩と買い出し、トイレ休憩をして、遊びに行くと良いでしょう。 レストランには定食料理や名古屋名物のきしめんがあるなど、充実した料理が揃っています。 阿久比PAを超えると、セントレアはすぐそこです!

あむさんさん
リニューアルして施設が充実してます。
評価:3

阿久比パーキングエリアは知多半島道路下り線にあります。 施設は改装され、きれいでレストランもリニューアルされて充実した施設となってます。 名古屋方面からセントレアに向かう途中の利用が便利です。

(´・ω・`)ノさん
南知多に遊びに行くときはちょくちょく立ち寄ります。
評価:4

知多半島道路の下り側(南知多方面)にて利用できます。 駐車スペースも広くレストランもあり、結構施設が充実しています。 南知多に遊びに行くときはちょくちょく立ち寄ります。 お土産物も結構並んでいます。

R6231さん
待ち合わせに最適なPA
評価:4

土日ともなると知多半島は多くのバイカー達が走っています。 そのときに仲間たちがよく待ち合わせするのが、ここ阿久比PAと言われています。 現に朝の9時〜10時頃は、ここのパーキングエリアにはたくさんのバイカーたちが待ち合わせに集まっています。 あと、知多半島のPAの中ではけっこう施設が充実しているので、ご飯や出店で食べ歩きするのもここを利用する楽しみですね。

50歩101歩さん
瓶のコカコーラ
評価:4

コカコーラの瓶の自販機があります。最近ではあまりお店で見かけなくなったため、気になって購入しました。子供たちにも人気があるようで、大勢の子連れの方達が楽しそうに買っていました。

みーちゃんさん
名古屋方面からお越しの方、最後の休憩所ですよ!
評価:3

知多半島道路で、下りのみに設置されています。 空港方面へ行かれる方、あと少しで到着ではありますが、最後の休憩所です。 敷地内の看板には、季節毎の観光スポットも詳しく案内されています。 食事もでき、売店には知多地域のお土産なども売っていますので、もし立ち寄った際にはのぞいてみてください。

ツインリヴァーブさん
阿久比パーキングエリア
評価:3

知多半島道路の下りのみにあるパーキングエリアです。 売店やレストランがあり、中部国際空港へ向かう際はここが最後の休憩所になりますので、多くの方が利用されています。

ERさん

ご投稿頂いた内容は、当サイトのSNS公式アカウントに掲載することができます。

これらのコメントは、投稿ユーザーの方々の主観的なご意見・ご感想であり、施設の価値を客観的に評価するものではありません。あくまでもひとつの参考としてご活用ください。
また、これらコメントは、投稿ユーザーの方々が訪問した当時のものです。内容が現在と異なる場合がありますので、施設をご利用の際は、必ず事前にご確認ください。

投稿をするには、ログインをしてください。

投稿ユーザーの登録がお済みでない方

右のボタンから、新規登録することができます。

ここから!

無料会員登録をして、投稿でポイントを貯めよう!

ホームメイトリサーチに投稿ユーザー登録すると?

交通機関の豆知識【アクセスファン】
「アクセスファン」は、交通機関や交通施設に関する情報をお届けするブログです。
ホームメイト
ホームメイト・リサーチ
ホームメイト・リサーチの使い方
栄タワーヒルズ
千種タワーヒルズ
リバパレス鶴舞

ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画投稿しよう!

新規投稿ユーザー登録

ユーザー様の投稿口コミ・写真・動画の投稿ができます。

施設関係者様の投稿口コミの投稿はできません。写真・動画の投稿はできます。

イメージ画像

ゲストさん

ゲストさんの投稿数

今月の投稿数 施設

累計投稿数

詳細情報

口コミ

写真

動画