■広島県廿日市市/

交通アクセス|

高速道路

投稿ユーザー様からの口コミ投稿

吉和SA投稿口コミ一覧

広島県廿日市市の「吉和SA」へのコメントを新着順に表示しています。
実際に体験したユーザー様からの率直な感想を集めました。ぜひ参考にしてください。

トップページへ戻る

施設のトップへ戻る

115件を表示 / 全15

吉和SA
評価:3

広島県廿日市市にある中国自動車道のサービスエリアです。九州方面への下り線側は自販機コーナーとトイレがありますが、大阪方面への上り線側にはレストランもありますよ。

GOさん

この施設への投稿写真 3 枚

吉和産舞茸の天ぷらの入った吉和きのこうどん
評価:3

廿日市市吉和の中国自動車道にある吉和サービスエリアです。ここに寄った時は大抵、フードコートで食べます。その時は、私は専ら、吉和産舞茸の天ぷらの入った吉和きのこうどんを注文します。味のしみ込んだ椎茸も入って、うどんが進みます。

Q1499さん
吉和SA
評価:3

吉和SAは、中国自動車道のサービスエリアです。広島に旅行に行った時に立ち寄りました。お昼時だったのでフードコートでイワナ丼を食べました。ショップではもみじ饅頭を買いました。

G6707さん
吉和サービスエリア
評価:3

中国自動車道路の広島県にあるサービスエリアです。エリア内ではお土産コーナーや食事も取ることができ、わさびを使った料理やお土産がたくさんあります。おすすめは、わさびソフトで、見た目は抹茶の緑色をしていますが、食べたらわさびの風味がする大人のソフトクリームです。

せごどんさん
吉和SA
評価:3

吉和SAには先日九州に行く際に途中立ち寄りました。駐車場は広くて車の駐車がしやすかったです。サービスエリア内はいろいろな土産品がありました。休憩するスペースもありゆっくりできそうなサービスエリアでした。

shueisoさん

この施設への投稿写真 1 枚

吉和SA
評価:4

中国自動車道路の広島県にある吉和サービスエリアです。 おすすめはわさびソフトクリームです、綺麗な緑色で食べたらほんのりとわさびの味がしました、大人のソフトクリームです。

W5988さん
心も体もリフレッシュ!
評価:5

中国自動車道にある自然に囲まれたとっても気持ちのよいサービスエリアです。家族で四国に旅行に出かけた際に立ち寄りました。 自販機コーナーには、吉和サービスエリアの四季の写真や、渓流の魚たちの写真が飾ってあり、とっても癒されますよ。

そたっちさん

この施設への投稿写真 7 枚

人気メニューで食事
評価:3

人気メニューが写真付きで掲示してあり、その中で地元特産品を使った「きのこうどんとミニわさび丼セット」をいただきました。わさび丼は、地元特産のわさび味噌が乗った丼です。お店の方から「辛いので少しずつご飯に混ぜて食べて下さい」と言われましたが、その通り、わさび味噌はすごく辛いので注意して下さい。

O0359さん

この施設への投稿写真 1 枚

吉和SA
評価:3

中国自動車道路の吉和SAは、標高が高い位置にあるので、空気が澄んでいて気持ちいいですよ〜!スタジオジブリのキャラクターグッズ売り場があるし、とってもキレイなトイレがあるし、ついつい長居してしまうサービスエリアです!

MAKOさん

この施設への投稿写真 3 枚

吉和SA
評価:3

広島県廿日市にあるサービスエリアになります。 高速道路を走行していると休憩は必要ですので、ゆっくり休憩のできる吉和SAをオススメします。 自然の空気を吸ってリフレッシュ出来ます。

Q7030さん

この施設への投稿写真 3 枚

山の幸を満喫!
評価:3

中国自動車道のサービスエリアの1つの吉和サービスエリア。 SA内ではお土産コーナーや食事も取ることができます。 長時間の運転のときにはここでひと休み♪ わさびを使った料理やお土産がたくさんあります。 イワナの丼など、どれも美味しそうでとても迷ってしまいました。

あんパンさん
吉和SA
評価:3

女鹿平山の雄大な景色に囲まれた緑豊富なサービスエリアです。下り線には、庭石を配した遊歩道のある公園もあります。特産品のわさびを使った商品や、広島名物「もみじまんじゅう」がおすすめです。

アーサーさん
わさびソフト
評価:3

この吉和サービスエリアの名物、わさびソフトは、見た目は抹茶ソフトクリームみたいな緑色をしています。でも食べたらほんのりとわさびの風味がする、大人のソフトクリームです。甘さと辛さがなんとも言えず、癖になるソフトクリームです。

kotubuさん
冬場の賑わい
評価:4

吉和SAは冬場は特に賑わっている場所だと思います。 スキー場も近くにあり、そのお客さんがよく立ち寄っています。 以前はガソリンスタンドもありましたが、現在では廃止しており、給油は出来ません。 ここから広島市内へ通う通勤客や通学客も多く、SA内に併設されているバス停の利用客はとても多い様子です。

はりねずみ1号さん
わさびソフト
評価:3

中国自動車道にあります。めがひらスキー場に行く際にはよく利用します。吉和は、自然が豊富なところで「わさび」を使ったものが多く、わさびソフトは眠気をふっ飛ばしてくれます。 冬は、降雪にご注意ください。

touchanさん

ご投稿頂いた内容は、当サイトのSNS公式アカウントに掲載することができます。

これらのコメントは、投稿ユーザーの方々の主観的なご意見・ご感想であり、施設の価値を客観的に評価するものではありません。あくまでもひとつの参考としてご活用ください。
また、これらコメントは、投稿ユーザーの方々が訪問した当時のものです。内容が現在と異なる場合がありますので、施設をご利用の際は、必ず事前にご確認ください。

投稿をするには、ログインをしてください。

投稿ユーザーの登録がお済みでない方

右のボタンから、新規登録することができます。

ここから!

無料会員登録をして、投稿でポイントを貯めよう!

ホームメイトリサーチに投稿ユーザー登録すると?

交通機関の豆知識【アクセスファン】
「アクセスファン」は、交通機関や交通施設に関する情報をお届けするブログです。
ホームメイト
ホームメイト・リサーチ
ホームメイト・リサーチの使い方

ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画投稿しよう!

新規投稿ユーザー登録

ユーザー様の投稿口コミ・写真・動画の投稿ができます。

施設関係者様の投稿口コミの投稿はできません。写真・動画の投稿はできます。

イメージ画像

ゲストさん

ゲストさんの投稿数

今月の投稿数 施設

累計投稿数

詳細情報

口コミ

写真

動画