■広島県三原市/

交通アクセス|

高速道路

投稿ユーザー様からの口コミ投稿

高坂PA投稿口コミ一覧

広島県三原市の「高坂PA」へのコメントを新着順に表示しています。
実際に体験したユーザー様からの率直な感想を集めました。ぜひ参考にしてください。

トップページへ戻る

施設のトップへ戻る

138件を表示 / 全38

高坂PA
評価:4

山陽自動車道本郷ICと三原久井ICの間にある施設です。 PAと言っても、売店やフードコートもあり名物の尾道ラーメンやモテナスカレーを頂く事が出来ます。 周辺の小谷SAにお店などが集中しているせいか、そこまで車も人も多くなくてゆっくりと買物や食事が出来ました。

FMTDさん

この施設への投稿写真 6 枚

高坂パーキングエリア
評価:3

高坂パーキングエリアの、下りを利用しました。 トイレ、自販機コーナー、交通情報看板、ショップとスナック・フードコートが一つありました。ショップとスナック・フードコートは朝7時30分から19時30分までの営業なので、夜ご飯を食べたい人は時間に注意が必要かと思いました。

takeshiさん

この施設への投稿写真 5 枚

高坂PA
評価:3

高坂PAさんは、広島県三原市にあります山陽自動車道のパーキングエリアです。上り車線、下り車線両方にあります。西日本高速道路では、1番標高の高い場所にありますパーキングエリアです。施設内には、フードコートと売店があります。フードコートではよく尾道ラーメンを頂きます。高速道路のフードコートとは思えない程のクオリティ高いラーメンです。とても美味しいので、立ち寄られた際には是非ご賞味ください。おススメです♪♪

H0974さん

この施設への投稿写真 7 枚

高坂PA
評価:3

広島県三原市にある、山陽自動車道の高坂パーキングエリア。先日家族で広島旅行者に行った帰りに休憩で利用しました。景色も良かったです。また広島に向かうときは利用したいです。

1451さん

この施設への投稿写真 3 枚

高坂PA
評価:3

高坂PAは西日本高速道路の三原久井と本郷の間にあるパーキングエリアです。 モテナス高坂があり、食事ができるパーキングエリアです。 尾道ラーメンとチャーハンのセットがおすすめです。

292929さん

この施設への投稿写真 4 枚

パーキングエリア
評価:4

高坂パーキングエリアは、広島県三原市の山陽自動車道にあるパーキングエリアです。スナックコーナーにフードコート、ショッピングコーナーがあり、購入した商品は宅配してもらえます。

チギュウさん

この施設への投稿写真 6 枚

施設充実のパーキングエリア
評価:3

NEXCO西日本の山陽自動車道のパーキングエリアで、広島県三原市久井町山中野にあります。パーキングエリアとはいえ、フードコートやショッピングコーナーもあり充実しています。

G5575さん

この施設への投稿写真 8 枚

三原市久井町の山陽自動車道にあるパーキングエリアです。
評価:3

三原市久井町の山陽自動車道にあるパーキングエリアです。比較的こじんまりしたパーキングエリアです。私はここに昼時によると大抵、フードコートでカツとじ定食を食べます。豚ロースカツを、甘辛ダシを加えた玉子でとじます。最高にご飯が進みます。

Q1499さん
ガーデンスペースあり★
評価:4

広島から大阪へ移動する際に立ち寄りました!広島県三原市にあるパーキングエリアです。上り線のパーキングエリアでしたが、大型車も停めやすい駐車場になっていて、たくさんの人で賑わっていました。ガーデンスペースもあるので、気候のいい時期の晴れの日はのんびりできる雰囲気です。フードコートでは、手作りかつとじ定食、ショップでは、高坂PA限定販売の名物のたこパイをオススメしていました!また機会があったら、食べてみたいですね★

モコさん

この施設への投稿写真 5 枚

高坂PA
評価:3

高坂PAは広島県三原市にあります。 沢山の種類の食べ物やお土産があります。敷地内の外にはテーブルとベンチがあるので天気の良い日は外で休憩しながら食事をするのもいいですよ。 是非一度寄ってみて下さい。

0112さん

この施設への投稿写真 5 枚

駐車場が広いPAです。
評価:3

山陽自動車道の高坂PAは、大型車両もゆったり停められる広い駐車場があります。レストランもあり食事ができますが、店内で買ったお弁当やパンとコーヒーを買って、外のテラス席で食べるのも気持ちいいですよ。

O0359さん

この施設への投稿写真 4 枚

高坂PA
評価:3

山陽自動車道の広島県三原市にあるパーキングエリアです。山陽自動車道で標高が最も高い所にあり澄んだ空気と豊かな山林の眺望に癒されます。 売店とフードコートがあるので、軽い食事ができます。

せごどんさん
高坂PA
評価:3

高坂PAは、会社の会議に車で行くので高速道路の休憩場所として利用しています。PAの名前にもありますが、西日本高速道路のPAのなかで、最も標高の高い所にあります。空気もきれいで、休憩場所には最高です。お土産コーナーも充実してます。

W9367さん

この施設への投稿写真 7 枚

高坂PA下り
評価:3

山陽道 三原久井ICと本郷ICの間、三原市にあるPAで、この日は福山方面からの帰りに休憩のため寄りました。建物向かって右手にあるトイレは清潔に保たれていて、快適に利用できました。 中の売店では三原名物のタコを使った土産物や銘菓ヤッサ饅頭など置いています。 カツとじ丼、尾道ラーメンなどの食事も楽しめますよ。

さくらさん

この施設への投稿写真 4 枚

高坂PA(下り線)
評価:3

高坂パーキングエリアは広島県三原市、山陽自動車道にあります。山陽自動車道で標高が最も高い所にあり、豊かな緑に囲まれ眺望は抜群です。スナックコーナーの手作りかつがおすすめだそうで、とても美味しかったです。

のぽんさん

この施設への投稿写真 5 枚

高坂PA
評価:3

広島県三原市にあるパーキングエリアです。東広島市と福山市の中間に位置していて、駐車場が広く利用しやすいです。フードコーナーや売店があり、施設は充実しているので、比較的利用者も多いです。

AyaHaruさん

この施設への投稿写真 4 枚

高坂PA
評価:3

高坂パーキングエリアは、大きめパーキングエリアで、売店があり食堂も併設しています。ソフトクリームが美味しいので、高い頻度で食べています。私はバニラが好きですが、どの種類もお勧めです。

T2029さん

この施設への投稿写真 4 枚

高坂PA
評価:4

山陽道の上りに高坂PAがございます。高坂PA内に食堂がございましたので、尾道ラーメンを注文。尾道ラーメンはこってりしているイメージでしたが、ここの尾道ラーメンは背脂少なめのあっさり味でした。実はお食事を頂いたのが朝だったので胃に優しかったです。是非寄ってみてください。

X1246さん

この施設への投稿写真 1 枚

キレイなパーキングです。
評価:4

高坂パーキングは駐車場がいっぱいあって、ゆっくり休憩出来るパーキングです。キレイな イスもあるので、外で風を当たりながらのんびりできますよ。運転疲れを癒して下さいね。

R2036さん
充実している
評価:3

そんなに広くはない、パーキングエリアになりますが、ジュースの自動販売機はとてもたくさんあり、飲み物は充実しております。 その他にも、お土産コーナーとフードコーナーがあります。 イートインのコーナーもあります。定番にはなりますが、ソフトクリームが美味しいです。広島レモンの味のソフトクリームもあります。他には定食があり、外にあるテーブルでも食べることが可能です。 外にはベンチなどもあり、ゆっくりできます。

さん

この施設への投稿写真 3 枚

高坂パーキングエリア上り線
評価:4

広島市内から福山に向かう途中に立ち寄りました。トイレも綺麗に清掃されており気持ちよく使うことかができました。ショップ内で販売されているソフトクリームのバニラがとても濃厚で美味しかったです。建物のすぐそばには屋根付きのベンチやちょっとした広場もあり、運転の疲れを癒すのにいいスポットです。

はなびくんさん

この施設への投稿写真 4 枚

三原市にあるパーキングエリア
評価:3

高坂パーキングエリアは広島県の三原市にあるパーキングエリアです。パーキングエリアなのでそれほど大きくはありませんが、トイレは綺麗ですし、中のお店の品揃えも充実しています。フードコートでは定番の定食メニューやうどんの他、尾道ラーメンもあります。それほど混雑はしていないのでゆっくりと休憩ができると思います。また、お土産物も一通りあるので困ることはないと思います。

トトちゃんさん
高坂パーキングエリア
評価:3

山陽自動車道のパーキングエリアです。上下側ともにスナックコーナーや売店があり、充実した設備内容となっています。休日には混雑することもありますが、近隣に小谷サービスエリアがあるので、高坂パーキングエリアは比較的空いています。安心して利用できます。

J7301さん
高坂PA
評価:3

ここは、飲食店と売店があり、ドリンクコーナーには自販機の傍に簡易な机と椅子があるのでゆったり出来ます! 高坂PA限定の『タコぱい』があり、こしあんが入っていて美味しいです! 商品の中には5割引のシールがあり、安く購入出来ます!

エイトさん

この施設への投稿写真 8 枚

高坂PA
評価:3

ここの魅力は、なんといっても景色が良い事ですね!特設展望台から眺める海は綺麗でした!素晴らしい景色を見ながらの尾道ラーメンは最高の味でした!是非オススメですので、ご利用下さい。

A4656さん
高坂PA
評価:3

下り高坂PAは、よく立ち寄ります。自宅への帰路、最後の休憩をここで取るからです。景色がよく展望台からは、山々のむこうに、瀬戸内海が望めます。食事も尾道ラーメンや、ワンコインランチが食欲をそそります。トイレの清潔さに癒されながら、下り坂を余裕もって、出発できる、そんなパーキングエリアです。

P4045さん
高坂PA
評価:3

高坂パーキングエリアは山陽自動車道にある標高が高く、澄んだ空気が特徴のパーキングエリアです。屋外にも、テーブルやベンチが配置してあるので、ゆっくり落ち着いて休憩ができます。

K8647さん
食事ができます。
評価:3

三原久井インターと本郷インターの中間に位置するパーキングエリアです。建物の外に屋根付きのベンチがあり、自然の風に当たりながら休憩でき大変癒されます。パーキングエリアですが食事も取れますから、ゆっくりと休憩できます。

Ugyviygvvさん

この施設への投稿写真 7 枚

高坂パーキング
評価:3

広島へ旅行へ行く途中で立ち寄りました。 駐車場が広く止めやすかったです。 また、トイレも綺麗に清掃されていて気持ち良かったです! 中では、定食やラーメンなど、美味しそうなものがありましたよ^^

ガーナさん

この施設への投稿写真 5 枚

高坂パーキング
評価:3

山陽自動車道上り線を本郷ICから福山方面に走ると高坂PAがあります。駐車場がかなり広々していて軽食や売店もあるのでよく利用します。 最近のPAのトイレはかなりきれいですね。

アポロさん

この施設への投稿写真 3 枚

三原市のパーキングエリアです。
評価:4

山陽自動車道のパーキングエリアで広島県三原市に立地しています。山の中に立地している為、緑に囲まれています。施設内にはフードコーナー、売店、トイレなどが有ります。愛媛県から広島市内に行く時、よく利用しました。

C003さん
標高が高いです。
評価:3

当該PAは山陽自動車道で一番高いところに位置している為、雨の日等はよく霧がかかり、幻想的な一面もあります。結構な濃霧ですので、通過する際は注意してください。 上りと下りともに長い急な坂で気を遣うことも多いかと思いますので、こちらで甘いものでも食べて体を休めてはいかがでしょうか。ソフトクリームがおすすめです。レモン味もあります。

ゆいまーるさん

この施設への投稿写真 5 枚

ラーメンがお勧め
評価:3

山陽自動車道の、本郷インターチェンジと三原久井インターチェンジの間にある、サービスエリアです。とても標高の高い所にある、珍しいサービスエリアです。ここで食事する時は是非ラーメンを頼んでみて下さい。お勧めです。長い坂を上った疲れをここで一息癒して下さい。

naomiさん

この施設への投稿写真 3 枚

景色がきれい
評価:3

山陽自動車道で標高の高い位置にあるパーキングエリアなので、山の景色がとてもきれいな場所です。近くの名物、尾道ラーメンもとてもおいしいので、旅行気分を満喫できるパーキングエリアです。

ベッキーさん
高坂PA♪
評価:4

こちらのパーキングは、広島県三原市久井町山中野の山陽自動車道にあります。 バス停留所がありますが、高速バスと広島空港リムジンバスの乗り継ぎ専用で、高速道路外からの出入りはできないとの事です。 また、山陽自動車道で一番高いところにあるパーキングで、 澄んだ空気と新緑豊かな山林の眺望に癒されます。 売店とフードコートがあるので、軽い食事ができます。 ぜひ、立ち寄ってみてください(^_^)

shinnさん
手作りカツ押し
評価:3

わりと混雑もなく、トイレがきれいなのでお勧めのPAです。屋外にテーブルとベンチがあり、軽食屋もあるので、ちょっと座って軽く腹ごなしや休憩ができます。イチオシメニューは、手作りカツのようです。

かなざわ県さん
高坂PA
評価:3

山陽自動車道で標高ナンバーワンのPAなので眺望は良好です。ここはフードコートとショッピングエリアでおみやげ物も買えるので便利です。昔と違ってPAも設備が充実してきているようです。

ももすけさん
高坂PA
評価:3

ここのPAにはバスの停留所が併設されている。高速バスと広島空港リムジンの乗り継ぎ専用で、高速道路外からの出入りはできない。食事は東松山の名物の辛味噌と豚のカシラ肉をミンチにしたコロッケ。これを使用したご当地バーガーがおススメです。

K.Kさん

ご投稿頂いた内容は、当サイトのSNS公式アカウントに掲載することができます。

これらのコメントは、投稿ユーザーの方々の主観的なご意見・ご感想であり、施設の価値を客観的に評価するものではありません。あくまでもひとつの参考としてご活用ください。
また、これらコメントは、投稿ユーザーの方々が訪問した当時のものです。内容が現在と異なる場合がありますので、施設をご利用の際は、必ず事前にご確認ください。

投稿をするには、ログインをしてください。

投稿ユーザーの登録がお済みでない方

右のボタンから、新規登録することができます。

ここから!

無料会員登録をして、投稿でポイントを貯めよう!

ホームメイトリサーチに投稿ユーザー登録すると?

交通機関の豆知識【アクセスファン】
「アクセスファン」は、交通機関や交通施設に関する情報をお届けするブログです。
ホームメイト
ホームメイト・リサーチ
ホームメイト・リサーチの使い方

ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画投稿しよう!

新規投稿ユーザー登録

ユーザー様の投稿口コミ・写真・動画の投稿ができます。

施設関係者様の投稿口コミの投稿はできません。写真・動画の投稿はできます。

イメージ画像

ゲストさん

ゲストさんの投稿数

今月の投稿数 施設

累計投稿数

詳細情報

口コミ

写真

動画