■愛媛県今治市/

交通アクセス|

高速道路

投稿ユーザー様からの口コミ投稿

来島海峡SA投稿口コミ一覧

愛媛県今治市の「来島海峡SA」へのコメントを新着順に表示しています。
実際に体験したユーザー様からの率直な感想を集めました。ぜひ参考にしてください。

トップページへ戻る

施設のトップへ戻る

150件を表示 / 全64

来島海峡サービスエリア
評価:3

来島海峡サービスエリアにお正月休みに広島から愛媛に行く途中に立ち寄ったよ。お正月だったので車の多さが心配でしたが広い駐車場でスムーズに停めることができました。建物の2階に行くと展望テラスが有って海と橋と島々が見渡せる絶景スポットです。写真を撮るスポットにもなっているので記念写真を撮ったよ。フードコートからも海を眺めることが出来て落ち着きます。お正月三が日だったので営業時間が時短だったようなので特別な日は前もって調べていく方が良いです。人が多かったけどカウンター席もあるので落ち着いて食事が出来ました。1階はお土産コーナーで愛媛名物がたくさん売っています。私は松山に行ったのでお土産に「坊ちゃん団子」を買ったよ。小さくてかわいいサイズのお団子のセットで美味しかったです。行と帰りに立ち寄りましたが昼間と夜と同じ海と橋でも雰囲気が全く違うので両方立ち寄って良かったと思いました。しまなみと書いたロゴオブジェの「しまなみピン」も記念に撮影したよ。人が多かったのでなかなか写真は撮りにくいけどちょっとした隙に撮ることに成功しました。こちらのサービスエリアにはコミュニティゲートと言って高速道路を通行することなく一般道からサービスエリアの休憩施設を利用することも出来る出入り口が有るので来島海峡サービスエリア目的で景色や食事を楽しむ観光スポットとしても利用されているみたいです。ネットで調べたソフトクリームが美味しそうだったけど冬で寒かったので食べれませんでしたが今度は夏に来てみたいです。是非しまなみ海道を渡るときは立ち寄ってみてください。

招き猫さん

この施設への投稿写真 5 枚

絶景を眺めながら食事ができて瀬戸内の美味しいものいっぱい
評価:4

愛媛県今治市大浜三丁目にある、西瀬戸自動車道(しまなみ海道)の来島海峡サービスエリアです。上下線一体型になっていて、一般道からも利用できる便利なサービスエリアです。駐車場は広くて出入りしやすいし、スペースの広い身障者専用駐車場もあるから、車いすを利用する方など安心してゆっくりと乗り降りできるよ。 ここは、モダンな造りの建物が2階建てになっていて、1階に売店やフードコートなどあって2階に展望テラスがあるよ。 世界初の三連吊橋「来島海峡大橋」のとてもきれいな景色を、眺めることできるよ。空の青さと瀬戸内海の青さ、瀬戸内海に浮かぶ島々の景色がとても綺麗!時間を忘れてずっと見てしまいます。リフレッシュできるよ。 フードコートは、瀬戸内の郷土料理や今治の名物などあってどれも美味しそうで迷います。瀬戸内海の景色を眺めながら、食事を楽しめるのでいいよ。 瀬戸内海でとれた新鮮なお魚料理、「柑橘香るしまなみ海鮮丼」サーモン、タコ、海老、ホタテ、しらすなどが丼いっぱいのっていて美味しいよ。 「宇和島風鯛めし」鯛の刺身と特製タレをご飯にかけて食べる漁師めし、郷土料理です。薄切りにした鯛を特製のタレとたまごで絡めて、タレごと熱いご飯にかけて食べる贅沢な卵かけごはん!特製タレとたまごが絡んだ鯛が、うまみいっぱいでアツアツのご飯と一緒に食べると美味しくて、何杯でも食べれます。 お土産売り場は、広くてゆったりしていて瀬戸内名産品が色々あるよ。 「村上海賊娘のどら焼き」最初見た感じが、外箱が小説本なのでびっくりしました。和田竜さんの小説「村上海賊の娘」にちなんだどら焼き。 北海道産の小豆を使った小豆餡と瀬戸内産のレモンを練り込んだレモン餡を、しっとりとした生地で挟んであって、レモンの風味の餡と北海道産の小豆の餡両方とも美味しい! レモン餡という珍しいのと外箱に惹かれて購入しましたが、私はレモン餡が好きです。レモンの味がしっかりあって美味しい。個包装になっていてお土産にもぴったりだよ。 「大三島リモーネバウム」大三島の有機・無農薬レモンを使って作られたレモンリキュールを生地に練り込んだ、バウムクーヘン。島で採れたレモンのさわやかな風味があって、生地はしっとりとしていて美味しいよ。 まだまだ、見て回りたいところ、美味しいもの色々あるので次回も是非来たいです。

☆たんぽぽ☆さん
来島海峡SA
評価:4

来島海峡サービスエリアは、全国の高速サービスエリアで第四位に選ばれたそうです。お天気の良い日に行けたので、絶景が見渡せ、お食事やカフェ、お土産売り場、展望テラスなど、どれをとっても魅力的なものばかりで、また訪れたいと思いました。

MDSさん

この施設への投稿写真 3 枚

来島海峡SA
評価:3

愛媛県今治市大浜町にある「来島海峡サービスエリア」。展望デッキからは来島海峡と、3連吊橋の来島海峡大橋を眺めることができる、絶景スポットになっています。フードコートは充実したメニューでした。

AyaHaruさん

この施設への投稿写真 6 枚

見晴らし
評価:4

こちらのサービスエリアは愛媛県今治市の西瀬戸自動車道内にあり、建物もオシャレで2階展望テラスからの眺望もとても良いです。外も海と島と橋の眺望を背景に出来る写真スポットもあり、休憩だけで無くかなり楽しめます。

はなびくんさん

この施設への投稿写真 6 枚

来島海峡SA
評価:5

来島海峡SAはしまなみ海道にあるサービスエリアです。施設はとても綺麗に整備されており、展望台やレストラン、休憩室もありますよ。また自転車のツーリングでもよることができるのも面白いですね!

おっさん

この施設への投稿写真 4 枚

景色が最高なサービスエリア
評価:5

来島海峡SAは瀬戸内海としまなみ海道と朝日がみえる素晴らしいサービスエリアです。私は日の出をみたくて立ち寄りました。天気も良く、素敵な日の出をみることができました。また嬉しかったのは、朝7時からフードコートで愛媛県の名物料理を食べれたことです。焼豚玉子飯「極」と炙り真鯛と新宮緑茶塩らーめんが美味しかったです!

C8393さん

この施設への投稿写真 8 枚

来島海峡SA
評価:3

愛媛県今治市にある高速道路上下線一体型のサービスエリアとなっています。一般道からも入れる道の駅としても有名です。展望テラスからは世界初の3連吊橋である来島海峡大橋が見渡せる絶景スポットになっています。 瀬戸内の郷土料理や今治グルメ等を味わうことができます。

46さん

この施設への投稿写真 3 枚

眺望が素晴らしいです♪
評価:5

GWに倉敷市から実家の愛媛県松山市に帰省した帰りに少し遠回りして、しまなみ海道経由で戻っているときに立ち寄りました。 施設も綺麗で地元の限定の商品も多く、ちょっとした展望台もあり、しまなみ海道がとても綺麗に見えますよ♪

A1743さん

この施設への投稿写真 3 枚

愛媛のお土産はここ
評価:3

しまなみ海道に行った時に利用しました。ゴールデンウィークで様々なイベントをやっていました。お土産の充実度がすごく、愛媛県の全てが揃っているような所です。レモンの製品を沢山購入しました。

F5174さん

この施設への投稿写真 4 枚

来島海峡サービスエリア
評価:3

広島県尾道市からスタートしたしまなみ海道ドライブ。最後の橋を渡り四国に上陸。四国側の高台に設置されたサービスエリア「来島海峡サービスエリア」展望台も完備された大きなサービスエリアですので記念写真やお土産購入にもぴったりですね。

n5181さん

この施設への投稿写真 8 枚

来島海峡サービスエリア
評価:4

本州と四国を結ぶ、しまなみ海道の西瀬戸自動車道にあるサービスエリアです。展望台やレストラン、とても広いお土産売り場がありました。休憩室もあり、自動マッサージ機もありました。展望台からは来島海峡大橋を見ることができます。

だいきちさん

この施設への投稿写真 6 枚

来島海峡サービスエリア
評価:3

本州と四国を結ぶしまなみ海道の、今治市にある来島海峡サービスエリアです。四国から1つ目の橋である来島海峡大橋の絶景が見れます。なんと高速道路なのにこのサービスエリアには自転車で行くことができます。駐車場内への自転車の乗り入れは禁止されていますが、手前に停めて歩いて入っていけるので、サイクリングでもこの絶景が味わえます。

jjiさん

この施設への投稿写真 5 枚

来島海峡サービスエリア
評価:4

本州四国連絡橋、しまなみ海道の愛媛県側にあるサービスエリアです。 広大な駐車場でレストラン、土産物店、展望台もあります。 来島海峡大橋をバックに映える写真が撮れるスポットもあり楽しめました。 スマホ決済は使えませんがクレジットカードは使えました。

D4976さん

この施設への投稿写真 5 枚

絶景スポット
評価:5

西瀬戸自動車道、いわゆる「しまなみ海道」にあるサービスエリアです。 同級生と四国にツーリングに行った時の休憩で利用しました。 絶景を堪能できる展望デッキには、写真撮影用にスマートフォンを立てる台があります。 セルフタイマーで自撮りさせていただきました!(笑) 瀬戸内海の名産産品など、お土産売り場も充実していました。 是非、また、利用したいです。

スカウト60さん

この施設への投稿写真 6 枚

B級グルメの今治焼豚玉子飯が食べられます。
評価:3

今治市大浜町にある、西瀬戸自動車道の来島海峡サービスエリアです。今治インターと大島南インターの間に位置します。瀬戸内海を望める展望台もあります。ここでは、B級グルメの今治焼豚玉子飯が食べられます。

Q1499さん
来島海峡SA
評価:3

来島海峡SAは瀬戸内海の景色を満喫出来る休憩スポットです。景色を楽しんだ後、フードコートで名物の宇和島風鯛めしを食べました。お土産も色々とあり、鯛潮ラーメンとじゃこ天を買いました。何度でも行きたくなる場所です。

名古屋なめこさん

この施設への投稿写真 5 枚

来島海峡SA
評価:5

四国ツーリング5日目、四国ツーリング最終日、しまなみ海道(西瀬戸自動車道)より山陽自動車道を経由し東京に帰宅するルートとなります。全行程距離約900kmの道のりの計画となりますので、場合により愛知県もしくは静岡県あたりで、ビジネスホテルに一泊を踏まえて道後温泉、ホテル椿舘を出発。四国の地のフィナーレとなる来島海峡サービスエリアに向います。(走行距離約50km、全走行距離1,800KM) 国道317号線(環状6号線)を今治IC(西瀬戸自動車道)へ、来島海峡SAに向います。いよいよ四国、最後となります。四国ツーリング全行程をバイクで走破となるわけです。当初の計画ではフェリーによる計画もありましたが、日程にロスが出る事と宿泊先の予約を考慮しまして、6日間の全日程を最大限利用しました四国ツーリング計画となりました。連日、気温30℃以上と猛暑と戦いながらのツーリングはバイクが最初に悲鳴を上げ、インジケータにABSエラー、排気デバイスエラー等のエラー表示に加えてオートシフターが完全に使用出来ずクラッチを使用してのツーリングとなりました。 四国ツーリングを走破出来たのは奇跡かもしれません。使用したバイクはイタリアのDUCATI PanigaleV4となります。ツーリングには不向なバイクで、一般的にはサーキット走行用のバイクですが3年間付き合ってきた相棒と一緒に走りたかったわけです。エンジンから出る熱はハンパないのですが、意外にも体に不調をきたす事がありませんでした。おそらくタンクバッグのおかげ?タンクバッグに胸・お腹をのせたおかげだと思います。バイクのエラーメッセージとオートシフター故障など、東京に帰ってからのバイク修理代金が頭をよぎります。(ちなみに修理期間は約2ヶ月間、高額金額の修理代となりました。)話が脱線しましたので戻します。来島海峡SAへ到着し、くるしまのオブジェの前で最後の記念撮影。人が多くて撮影が大変でした。その後、SA内のお店に入ったところ四国ならではの都市伝説を見つけました。蛇口からオレンジジュースが出る場所を?写真にアップ致します。 最後に、四国ツーリングは最高でした。景色や食べ物さらに四国の優しい人々。 一生涯の思い出となりました。

U2554さん

この施設への投稿写真 6 枚

綺麗!
評価:4

愛媛県のしまなみ海道にある来島海峡SA! リニューアルして行ってみたのですがとても綺麗! 風が心地よくて景色も最高でした。 じゃこ天を食べたのですが美味! 良い休憩になりました。

M9687さん
お洒落なSA
評価:5

しまなみ海道にある来島海峡サービスエリアはリニューアルされた後に訪れた様でとても綺麗で雑貨店の様なおしゃれなお店でした。お土産もありましたが、フードコートもここでしか食べれないご当地メニューも充実しており、加え景色も絶景で、駐車場も広く居心地の良いサービスエリアでした。

42983さん

この施設への投稿写真 4 枚

しまなみ海道にあるSA
評価:4

広島県尾道市から愛媛県今治市を横断する、しまなみ海道にある、来島海峡SA。 今治市側から瀬戸内海を見渡せるSAで、お土産の売店やレストランなどが入っています。 瀬戸内海で獲れた魚介類のメニューや珍味などがあり、観光客でいつも混雑しています。

まっちゃんさん

この施設への投稿写真 5 枚

来島海峡
評価:3

来島海峡サービスエリアは、広島県尾道市と愛媛県今治市を結ぶ西瀬戸自動車道の上下線共通のサービスエリアになります。こちらは駐車場がとても広いので休憩にちょうど良いです。また、サービスエリアからは来島海峡大橋が綺麗に見えるのでぜひ立ち寄ってみてください。

...さん

この施設への投稿写真 5 枚

来島海峡SA
評価:3

来島海峡SAには、家族旅行の帰りに休憩で立ち寄りました。夕方でしたが雰囲気がとてもよかったです。 ここでは、面白い事にみかんジュースが蛇口からそそいで飲むことができます。

shueisoさん

この施設への投稿写真 5 枚

来島海峡SA
評価:5

愛媛県今治市大浜町にある、しまなみ海道の四国玄関口にある【来島海峡サービスエリア】です。施設内には松山のご当地特産品を扱ったショップや、お土産売り場、フードコートがあります。 フードコートからは来島海峡が一望できます。皆さんも近くに来た際は是非お立ち寄りください。

A6720さん

この施設への投稿写真 5 枚

来島海峡SA
評価:5

愛媛県今治市にある来島海峡サービスエリア!しまなみ海道では1番多くの方が集まるサービスエリアです。つい最近リニューアルしとても綺麗な建物になりました。多くのお土産も取り扱っており、毎年愛媛に帰郷した際は必ずよってお土産を買います。食堂もひろくなりメニューも豊富にあるので、何を食べようか迷ってしまいます。二階には綺麗な瀬戸内海を一望できる展望デッキあるよ!長時間の運転をしてても、疲れが一気に吹き飛ぶほど青い海が綺麗で癒されるので、必ず行きます!リニューアルされ二階には子どもも喜ぶ海のミュージアムが無料で見れます。子どもも大喜びで、これも癒されます。私個人のオススメは、売店のせんざんき(唐揚げ)だよ!これが絶品!醤油ベースのあじつけで、ほのかに甘みもありお肉はジューシーで1つ食べたら止まらない美味しさ!しまなみ海道をドライブするだけでも、景色が綺麗で癒されますがその中でこのような施設があるのが素晴らしい!

gs33さん

この施設への投稿写真 1 枚

来島海峡SA
評価:4

しまなみ海道の愛媛県にある来島海峡サービスエリアです。 このサービスエリアは上り線からも下り線からも入ることができます。 おすすめは名物のじゃこ天です美味しかったですよ!

W5988さん
来島海峡サービスエリア
評価:4

道後温泉の帰りにしまなみ海道を通った際に、来島海峡サービスエリアに寄りました。今年リニューアルしたみたいで、とても綺麗でした。見晴らしも良くしまなみ海道の来島海峡大橋を見る事が出来ます。昼食時に立ち寄ったのでB級グルメの玉子焼豚丼を頼みました。ご飯の上に焼豚が乗っていてその上に玉子が2玉乗っています。タレとの相性も良くとても美味しかったです。ごちそうさまでした。

田舎もんさん

この施設への投稿写真 3 枚

来島海峡SA
評価:3

こちらの来島海峡SAは、しまなみ海道にあるサービスエリアです。 駐車場も施設建物も広々としていて、気持ち良い休憩スポットです。レストランにはご当地のメニューがあり美味しくいただきました。お土産品も充実しているのでおススメのサービスエリアです。

エンドレスさん

この施設への投稿写真 7 枚

来島海峡SA
評価:4

しまなみ海道の愛媛側、今治にあるサービスエリアです。おみやげ、グルメなど充実しており規模の大きいサービスエリアです。ココの魅力と言えばやはり展望台です。来島海峡大橋や瀬戸内海を一望できます。ぜひ立ち寄って景色を味わってみてください。

R0948さん
来島海峡SA
評価:4

愛媛から広島にかかる高速「しまなみ街道」の今治沿いにあるサービスエリアです。ここの展望台から見渡せる、来島大橋と瀬戸内海は絶景です。レストランの海鮮丼は、地元のとれたて海産物がたくさん入っていて、美味しいですよ。

kazzさん
来島海峡SA
評価:3

来島海峡SAは、来島海峡大橋の今治市にあるサービスエリアです。夕食時にフードコートを利用しました。一番人気の焼豚玉子飯を食べましたが美味しかったです。お土産コーナーも利用しましたが商品も豊富で良かったです。

A3710さん

この施設への投稿写真 4 枚

来島海峡SA
評価:3

ここ来島海峡SAはしまなみ海道の入口、愛媛県側にあります。鳴門の渦潮は有名ですが、ここ来島海峡の渦潮も規模は小ぶりですが、見応えがありますね。SAからは来島海峡大橋も綺麗に見えて癒されますね。

JEEPさん

この施設への投稿写真 7 枚

来島海峡サービスエリア
評価:3

四国に入って初めてのサービスエリアです。 天気も良く、しまなみ海道とても景色がいいです。今治なので、B級グルメの今治焼豚玉子飯とじゃこ天を食べとても美味しかったですよ。

P4742さん

この施設への投稿写真 5 枚

壮観です!
評価:3

今治市にあるサービスエリアです。 最近建て替えられ、とてもおしゃれになりました。 瀬戸内海の綺麗な海と、そこに白く映える来島海峡大橋の美しい風景を見ながら、休憩することができます。名物のタコ飯は素朴な味で美味しかったです。

didierさん
来島海峡SA
評価:5

今治にある四国の玄関口の来島海峡SAが、令和の年を迎える前にリニューアルオープンしましたよ!売店に並ぶ商品は四国のオススメ商品と、今治はタオルの町、高級タオルから、ハンカチまで色々な商品を購入する事ができます。お土産は是非こちらで!って回し者みたいですね(笑) 二階にはドライバーの疲れを癒すマッサージチェアがあったり、子供の退屈を紛らわせるかもな瀬戸内海にいる魚を映像で観られる水族館ができました。ウッドデッキにはここから見える景色を楽しめる様、可愛らしいカメラスタンドや望遠鏡がありますので、連休中の1ページに加えてみてはいかがでしょうか。楽しめると思いますよ。

W9934さん

この施設への投稿写真 3 枚

来島海峡サービスエリア
評価:3

今治北IC入って一番最初にあるサービスエリアです。一般道からも入れる事ができ、とても便利です。レストランやお土産売り場等もあり、とても楽しい場所です。喫煙所もありますが、少し離れた場所にあるので、タバコの気になる方も安心して利用出来ます。

きいたなづかさん

この施設への投稿写真 4 枚

サービスエリア
評価:5

愛媛県にあるしまなみ海道沿いのサービスエリアです。 このサービスエリアはしまなみ海道沿いのSAの中でも広いSAで、上り線からも下り線からも入ることができます。 とても景色がよく、来島海峡大橋がきれいに見えます。

S6752さん

この施設への投稿写真 4 枚

来島海峡SA
評価:3

しまなみ海道最南端のSA。 四国へ遊びに行くときは休憩で必ず寄るSAです。売店はちょうど改装中で、臨時の建物が隣にありました。外観パースが現場に掲示されてましたが、綺麗になるみたいですね。 来島海峡に向けて望遠鏡が設置してあり、海峡をバックに記念写真など撮りやすいので、オススメのSAですよ。

さくらさん
絶景
評価:3

来島海峡サービスエリアは来島大橋にあり、しまなみ街道の一部には位置します。現在、大規模な店舗が新築工事中で、平成31年3月に完成予定だそうですから楽しみにしています。

W4578さん
西瀬戸自動車道のサービスエリア
評価:3

来島海峡サービスエリアは、広島県尾道市と愛媛県今治市を結ぶ西瀬戸自動車道の上下線共通のサービスエリアです。駐車場もたくさんあり、フードコートやお土産さんがあります。B級グルメの焼豚玉子飯も食べられ、愛媛のみかんジュース、伯方の塩などまとめてお土産が買えるのでおすすめです。

うぇさん
来島海峡SA
評価:3

来島海峡SAは、今治インターから広島方面へ向かう、しまなみ海道のサービスエリアになります。上下線の駐車場は別々で、建物は共通になります。建物内には愛媛県内のお土産、今治タオルやみかんジュースなどと商品のバリエーションは豊富です。おすすめは隣にあるフードコートです。鯛を使った塩ラーメンは絶品です。

O2872さん

この施設への投稿写真 3 枚

おいしいお土産!
評価:3

海に近い、SAとあって魚の料理が楽しめるところです。鯛のだしの効いたラーメンや、塩ソフトクリーム、又お土産に最適なじゃこ天は美味しかった!是非オススメですので、ご利用下さい。

A4656さん
来島海峡SA
評価:3

来島海峡SAは、しまなみ海道の今治側にある最初のSAです。駐車場は広くたくさん駐車できます。SAの店内にはたくさんのお土産が売られています。食事もできます。晴れた日は瀬戸内海が綺麗に見えます。

N4274さん
来島海峡サービスエリア
評価:3

来島海峡サービスエリアは、西瀬戸自動車道(しまなみ海道)で唯一のサービスエリアです。上下集約型のため、上下側の共用部にスナックコーナーや売店などがあります。また、来島海峡大橋を臨む展望台があり、大変景色の良いスポットとなっています。西瀬戸自動車道の終点・今治市に所在するため、長い海峡横断で疲れたときなどに便利なサービスエリアです。

J7301さん
来島海峡SAです。
評価:4

四国に入る前に、一服です。本日は、最高の天気で、島々に掛かる大橋の眺望も抜群です。気分も晴々と施設に入ると魚類や一六タルトなどのお土産品がズラリ。どれも購買意欲をかき立てます。ラーメンも未練が残るけど、昼には、まだ早く次回にします。ざ、残念!

P4045さん

この施設への投稿写真 3 枚

来島海峡SA
評価:3

来島海峡SAに昼食休憩で寄りました。駐車場も広くて便利がいいところですよ。しまなみ海道の愛媛県側にあって、観光スポットにもなっていて景色がすごくと良くて気持ちがいいところです。

O4458さん
来島海峡SA
評価:3

上り線、下り線ともに利用できる大きなサービスエリアです! なんといっても来島海峡大橋が一望できるのが一番の魅力だと思います!! 来島海峡大橋をバックに記念撮影される方もたくさんいますよ!!

Q2770さん
来島海峡大橋を一望
評価:3

四国旅行の途中、しまなみ海道を走行した際に休憩で立ち寄りました。ここは来島海峡大橋を眺めることができる絶景ポイントでした。昼食に食べたチャーシュー麺が美味しかったです。

生クリームさん
来島海峡SA
評価:4

松山市でレンタカーを借りて大三島へ行く途中に立ち寄りました。 ここからの景色がすばらしくきれいで‘わたるカメラ台’にカメラを置いて撮ると海と山と橋をバックに記念写真が撮れます。 お土産品も充実していてご当地キャラのグッズもたくさんありました。

すももさん

この施設への投稿写真 6 枚

来島海峡SA
評価:3

来島海峡サービスエリアは、西瀬戸自動車道(しまなみ街道)にあり、来島海峡大橋を一望できる絶景が見れます。上り線と下り線の駐車場が隣り合ったサービスエリアで、フードメニューも充実しています。鯛のダシがきいた鯛潮ラーメンがオススメです。

K8647さん

ご投稿頂いた内容は、当サイトのSNS公式アカウントに掲載することができます。

これらのコメントは、投稿ユーザーの方々の主観的なご意見・ご感想であり、施設の価値を客観的に評価するものではありません。あくまでもひとつの参考としてご活用ください。
また、これらコメントは、投稿ユーザーの方々が訪問した当時のものです。内容が現在と異なる場合がありますので、施設をご利用の際は、必ず事前にご確認ください。

投稿をするには、ログインをしてください。

投稿ユーザーの登録がお済みでない方

右のボタンから、新規登録することができます。

ここから!

無料会員登録をして、投稿でポイントを貯めよう!

ホームメイトリサーチに投稿ユーザー登録すると?

交通機関の豆知識【アクセスファン】
「アクセスファン」は、交通機関や交通施設に関する情報をお届けするブログです。
ホームメイト
ホームメイト・リサーチ
ホームメイト・リサーチの使い方

ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画投稿しよう!

新規投稿ユーザー登録

ユーザー様の投稿口コミ・写真・動画の投稿ができます。

施設関係者様の投稿口コミの投稿はできません。写真・動画の投稿はできます。

イメージ画像

ゲストさん

ゲストさんの投稿数

今月の投稿数 施設

累計投稿数

詳細情報

口コミ

写真

動画