

交通アクセス|
高速道路
投稿ユーザー様からの口コミ投稿
豊浜SA の投稿口コミ一覧
1~49件を表示 / 全49件
香川県観音市豊浜町箕浦にあります、高松自動車道の豊浜サービスエリアです。瀬戸大橋から四国へ来ると最初に見えてくるサービスエリアで、瀬戸内海に沈んでいく夕日が綺麗に見える景色のいいところだよ。思わず時間を忘れて、夕日が沈んでいく周りの景色の変化に見とれてしまいます!綺麗! ここには緑地があってわんちゃんと一緒に散歩できるし、ベンチがあるからフードコートで買ったものを外の景色を眺めながら食べたりして、のんびりとリフレッシュ出来ていいよ。 駐車場は広く出入りしやすくていいし、スペースの広い身障者専用駐車場があって、安心してゆっくりと乗り降りできるよ。 フードコートでは、伊吹島と瀬戸内海を眺めながら食事できるところがあるよ。瀬戸内海で採れる新鮮な魚を使った海鮮丼や、本格的な生麺を使った「讃岐うどん」が食べれるよ。ほかにもラーメンやハンバーグなど美味しいものいっぱいで、どれも美味しそうで全部食べたくて迷います。 「豊浜丼」ぶり漬け、ねぎとろ、ちりめんが木桶いっぱいにのっていて、一度に3種類の海鮮が味わえる贅沢な海鮮丼。ぶりがしっかりタレに漬け込んあって美味しい!一緒にのってる温泉たまごをくずして、ねぎとろ、ちりめんと混ぜて食べると、また違った味を楽しめていいよ。お腹いっぱいになるよ。 「讃岐うどん」の豊浜肉うどん、肉厚なチャーシューと温泉たまごがトッピングで、甘辛いタレにコシのあるうどんと温泉たまごがからんで、クリーミーな味になって美味しい!自動車道で「讃岐うどん」楽しめるのは、いいですね。 お土産売り場は、四国の美味しいものいっぱいあるよ。 「観音寺まんじゅう」寛永通宝が砂で描かれた観光スポットの「銭形砂絵」にちなんだもので「銭形」の焼き印がしてあって、生地はしっとりで中は白あんいっぱいで、甘すぎず美味しいよ。バターとミルク風味で和洋折衷のお菓子。 個包装されているから、お土産にピッタリだよ。 「讃岐うどん」買えますよ。自宅でもコシのあるうどんを味わえるからいいね。「讃岐うどん」大好きなのでたくさん買いました。 「豊浜ロール」香川の銘茶「高瀬茶」を生地に使っていて、羽間産いちじくをクリームに練り込んだ甘すぎない、「高瀬茶」の風味が味わえるロールケーキで美味しいですよ。まだまだ、美味しいものなどいっぱい見て回りたいところあるので、次回も是非立ち寄りたいです。
香川県の豊浜SAは、四国の代表するSAの 1つです。私は高知県在住のため、車で県外へ出掛ける際には、このSAをよく利用しています。上下線ともに飲食スペースも充実しているため、家族や友達とのお出掛けにピッタリです!お土産もいろいろな種類の物が揃っていて、選ぶのがとても楽しいですよ!

豊浜SA下り線内にあるうどん屋さん、「将八」を紹介します。 将八(しょうはち)は香川県観音市に本店のあるうどん屋さんで、うどん王国香川県でも特に有名なうどん屋さんです。 豊浜SA下りの店舗内にあり、店舗向かって一番左端にあります。 座席は54席あるそうで、2017年にリニューアルされており、とてもきれいで落ち着いた雰囲気のお店です。 メニューがとても多いのが特徴で、地元の食材を生かした様々な種類のうどんが準備されています。 うどんのメニューは、肉うどん、讃岐うどん、海老天うどん、肉ぶっかけ、鶏天ぶっかけ、海老天ぶっかけ、鳴門産わかめうどん、きつねうどん、しょうゆうどん、ちくわ天うどん、ちくわ天ぶっかけうどんがあり、種類によっては(温・冷)も選択できます。また、セットでミニ丼もあり、丼物もとっても美味しいんです。 セットメニューは3種類あり、将八セット、ミニ天ぷら盛り&ミニうどんセット、天ぷら&讃岐うどんなります。 定食としては、うどん屋さんのから揚げ定食が用意されています。 本場四国の名店うどんが満喫出来ますので、豊浜SAに寄られた際はぜひご賞味下さい。
観音寺市豊浜町にある、高松自動車道の豊浜サービスエリアです。大野原インターと川之江ジャンクションの間に位置します。24時間営業のフードコート とガソリンスタンドがあります。

香川県観音寺市豊浜町箕浦にある高速道路(高松自動車道)のサービスエリアです。 先日、岡山県から愛媛県西条市に行く際に休憩の為立ち寄りました。 大きめのサービスエリアで、トラックの駐車スペースもあるので立ち寄る方は多いのではないでしょうか。 サービスエリア内の施設は、ガソリンスタンド、EV車の充電スペース、ショッピングコーナー(お土産物等)、イートインスペース、レストラン、フードコート、宝くじ売り場などがあります。 ショッピングコーナーでは主に香川県にゆかりのあるものがそろっています。香川県といえばうどん県と言われるくらいうどんが有名なので、その讃岐うどんはもちろんのこと、知る人ぞ知る香川県を代表するソウルフード、骨付き鶏なども売っています。 近隣の県のお土産なども取り扱っていて、僕は岡山から仕事の用事で香川県に行ったのですが、お土産を持っていくのを忘れていたので、こちらの豊浜サービスエリアでキビ団子を購入しました。 レストラン、フードコートもやはりうどん県というだけあって。讃岐うどんがおすすめのようだったのですが、僕はどうしても豊浜ラーメンが気になったのでレストランでそちらを食べました。 見た目はノリやチャーシュー、メンマがのっていてオーソドックスな中華蕎麦なのですが、一口食べると全然違いました。鶏ガラベースの中華蕎麦とは違い、いりこの魚粉が入ったスープは中華蕎麦のそれとは全く別物でした。ちぢれ麺がよく絡み絶品なのでぜひ行った際には試してみてください! レストランの営業時間は平日が朝の11時から夜の8時までで、土、日、祝日は朝の10時から夜の9時までです。 豊浜ラーメンを食べたい方はこの時間内に行ってみてください! あと豊浜サービスエリアの下り線の見どころは、なんといっても駐車場から見える絶景です。瀬戸内海が一望できる景観はすごく見晴らしがいいので、立ち寄った際はそこもぜひ楽しみに見てみてください!
高松自動車道の香川県観音寺市にある豊浜サービスエリアです。 ここのおすすめは、讃岐うどんです、コシがあってとても美味しいので是非食べて見て下さい。 またお土産コーナーもお土産用の讃岐うどんが多く販売していましたよ。
こちらのサービスエリアは、広い飲食スペースと、四国4県のお土産も充実しているとても便利なサービスエリアでした。また外の屋台では、じゃこ天やタコ焼きなどの販売も行っており、ついつい買ってしてしまいます。
高松自動車道、愛媛方面へ走る途中にある豊浜SAです。SA内の敷地が広く、四国各地のお土産が購入できます。セルフにて讃岐うどんを食べました。また瀬戸内の島々一望ができ、ドライブの息抜きにピッタリです。
高松自動車道上り線の豊浜サービスエリアです。眺望の良いレストランではハマチやかんぱちの瀬戸内料理、本格讃岐うどんを提供しています。立ち寄った時にはオリーブ地鶏の料理も新メニューに出ていました。店頭販売のソフトクリームも絶品です。ゆっくり休憩できました!
豊浜サービスエリアは四国四県の中心的な位置です。 愛媛方面、高知方面、徳島方面と枝分かれしていきます。 なので、利用客も多く、おいしいグルメもたくさんあります。 香川県といえば、うどんは絶対に食べてもらいたいですね! そのほかにもソフトクリームや、かつ丼、お土産屋さんとお店の多いサービスエリアです。
高松自動車道のパーキングエリアです。 大きなサービスエリアで、スナックコーナー、フードコート、うどん専門店、売店など非常に充実しています。 また、上下側ともに24時間営業のガソリンスタンドが設置されています。24時間営業のガソリンスタンドは、高松自動車道ではここにしかないので大変助かります。
レストランでのご飯もおいしいのですが、ここのいいところは 何店舗か出店があることですね! おいしそうなので、いつもついつい買って食べてしまいます! 地元の名物もありますのでぜひ!!
この豊浜SAは、高松自動車道にあるSAです。比較的規模の大きなSAなので、にぎわっていました。ここでのおすすめは、外で買ってその場で食べる出店のお食事です。揚げたて天ぷらなど様々な出店があるので楽しいです。そして、お子様連れの方には利用しやすい広々お手洗いや授乳ルームもありました。駐車スペースも広々でした。
愛媛県から香川県に向かっていると一番初めにあるサービス香川県のサービスエリアです。 お土産売り場では試食が置かれてあり、味を確かめて買うことができますよ!! あと豊浜限定のロールケーキ美味しいです!
香川県と愛媛県の県境にあるサービスエリアです。ご当地名物「讃岐うどん」や地元食材を使ったメニューが人気です。夕暮れになると、海が紅色に染まり幻想的な風景が見られる事もあります。
香川県観音寺市の高松自動車道に立地してるサービスエリアです。さぬき豊中インターチェンジと川之江ジャンクションの間に有ります。施設内には売店、レストラン、フードコーナー、ガソリンスタンド、トイレなどが有り、サービスが 充実しています。
レストランの眺めは素晴らしく瀬戸内の景色を見ながら食事は最高です。外の売店がとても充実しています。人気のぴっぴ天 バーガーやここのサービスエリア限定の希少糖プリンをチョイスして出発しましたぁ〜
ここ豊浜SAは、香川県にあるため、やはりうどんがとても美味しいです。おみやげでは、私は必ずプリンどらと希少糖プリンを買って帰ります。今までは、プリンどらを買ってましたが、最近この希少糖プリンが発売され、どうしても気になってしまいました。他にもうどん等香川の名産品がたくさん売っていますよ。
岡山方面へ出かける際、必ずと言っていいほど利用するSAです。こちらの、伯方の塩ソフトクリームが我が家のお気に入りで、毎回食べます。そしてなぜか毎回試食が用意されている、鯖寿司押しのSAです。
こちらのサービスエリアは、香川県から愛媛・高知へ向かう最後の香川県内のサービスエリアです。高松市内から走ると、ちょうど休憩・・の気分になる距離なので、愛媛・高知方面へ向かう時にはよく利用します。食べ歩きできるスナック系からきちんとしたレストランまで併設されていて、尚且つ、ママにも優しい授乳室やオムツ替えスペースまで完備です!赤ちゃん連れで利用するには設備が充実しているので、オススメですよ!
高松自動車道の上り線にあるサービスエリアです。香川県をはじめとして、四国全域の商品がそろっているので、買い忘れたお土産はここで調達してください〜。珍しいお土産などもあります。レストランからは瀬戸内の海が見えて癒されます。 テイクアウトコーナーで人気があるのがぴっぴ天バーガー。ぴっぴとはうどんのことだそうです。魚のすりみにうどんや薬味を練りこんで揚げたものがはさんであります〜。 おいしいですよ!
観音寺市豊浜町にある高松自動車道のサービスエリアです。四国の高速道路で唯一24時間営業のガソリンスタンドがあるSAです。夕凪の瀬戸の海へ沈みいく夕日を眺められる景色が人気です。
昨年、道後温泉に行く為高速道路に乗り、地図で確認すると、このサービスエリアより西側にはお店のあるサービスエリアがあまりないので、寄らないと。。。と言う事で立ち寄りました。 ちょっと小腹がすいたので、うどんを注文! 美味しゅうございました!! 皆さまも、こちらのサービスエリア立ち寄り、うどん県のうどんをご賞味下さいませ!
友達のところに行くときによく寄ります。 おみやげ物売り場も充実しているので、友人へのお土産をここで買ったりします。 有名な観音寺饅頭はSAではここでしか買えないので、買うことが多いです。
ご投稿頂いた内容は、当サイトのSNS公式アカウントに掲載することができます。
これらのコメントは、投稿ユーザーの方々の主観的なご意見・ご感想であり、施設の価値を客観的に評価するものではありません。あくまでもひとつの参考としてご活用ください。
また、これらコメントは、投稿ユーザーの方々が訪問した当時のものです。内容が現在と異なる場合がありますので、施設をご利用の際は、必ず事前にご確認ください。
- 前のページ
- 1
- 次のページ
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
- ゲストさんの投稿数
-
今月の投稿数 ―施設
- 累計投稿数
-
詳細情報
―件
口コミ
―件
写真
―枚
動画
―本