

交通アクセス|
高速道路
投稿ユーザー様からの口コミ投稿
小城PA の投稿口コミ一覧
1~11件を表示 / 全11件
佐賀大和ICと多久ICの間にある 小城PAはトイレと自動販売機だけの小さな PAです。そのため、駐車場の空きを探す手間も省け トイレ休憩・仮眠にはぴったり! 長旅で疲れた時などはゆっくり休憩できる素敵な PAだと思います。
佐賀県小城市にあるパーキングエリアです。福岡方面からだと、長崎自動車道の佐賀大和インターの次のパーキングエリアになります。トイレと自動販売機しかないので人が少ないですが、逆に言えばゆっくりするには良いですよ。スマートインターも出来ましたので便利ですね。
佐賀県小城市にある長崎自動車道のパーキングエリアです。 自販機とトイレだけの小さなパーキングエリアです。 あまり利用する事は無いですが、ちょっと仮眠を取りたいときに利用しています。静かでリラックス出来てくつろげます。
長崎に行く途中で利用しました。スマートインターチェンジも併設されています。以前はバス停留所もあったと思いますが、現在はありませんでした。 小城パーキングエリアなので、小城羊羹があるかもしれないと思って立ち寄ってみましたが…、見つかりませんでした。 ただ、こちらに立ち寄ったおかげで、どうしても小城羊羹が食べたくなったので、インター降りてお土産を買いに行きました。
ここは小さなパーキングエリアです。大和などでトイレ行き忘れたときここを使いました。トイレと自販機、たばこ休憩にいかがでしょうか?緑も多いのでリフレッシュできると思いますよ!
小城パーキングエリアは、長崎自動車道のパーキングエリアで、佐賀県小城市に所在します。 簡素なパーキングエリアで、休憩施設としてはトイレと自販機だけが設置されています。 このパーキングエリアは、2017年内にスマートインターチェンジが併設される予定となっており、主要地方道・佐賀県道44号小城富士線と接続します。大変便利になります。
トイレと自動販売機のみのシンプルで小さなPAですが 施設の横には緑地があり、運転の疲労を癒すのには良い場所です。 佐賀の小城と言えば小城羊羹が有名です。 外側は砂糖でシャリシャリとやや硬めですが、中はシットリしていて 小城のお土産として有名な和菓子です。
ご投稿頂いた内容は、当サイトのSNS公式アカウントに掲載することができます。
これらのコメントは、投稿ユーザーの方々の主観的なご意見・ご感想であり、施設の価値を客観的に評価するものではありません。あくまでもひとつの参考としてご活用ください。
また、これらコメントは、投稿ユーザーの方々が訪問した当時のものです。内容が現在と異なる場合がありますので、施設をご利用の際は、必ず事前にご確認ください。
- 前のページ
- 1
- 次のページ
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
- ゲストさんの投稿数
-
今月の投稿数 ―施設
- 累計投稿数
-
詳細情報
―件
口コミ
―件
写真
―枚
動画
―本