「流杉SIC」から直線距離で半径3km以内の観光スポット・旅行・レジャーを探す/距離が近い順 (1~5施設)
①施設までの距離は直線距離となります。目安としてご活用ください。
②またボタンをクリックすると流杉SICから目的施設までの徒歩経路を検索できます。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 富山の市街地から東の常願寺川方向へ向かっていき、富山の人なら大抵の人が知っている西番という所にあります。お寺の前には西番のバス停やお寺の のぼりがあるのですぐにわかります。道沿いは民家が建ち並んでいますが田んぼも広くあります。古くから水害に苦しめられていた農民の方を守るために建立されました。昔は富山の暴れ川として有名な常願寺川がすぐ近くにあるからです。それで代々、水難除けの祈願がされているそうです。本堂の中は見れませんでしたが、本堂広間の天井一面には守り神の墨絵の龍が描かれているとのこと。地元では「鳴龍」の呼び名で知られていて、現在でも天井下で手拍子を打つと音が反響して龍が鳴いているように聞こえるのだとか。今度訪れる際は祈願と一緒に手拍子を試してみたいですね。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 富山の市街地から東の常願寺川方向へ向かっていき、富山の人なら大抵の人が知っている西番という所にあります。お寺の前には西番のバス停やお寺の のぼりがあるのですぐにわかります。道沿いは民家が建ち並んでいますが田んぼも広くあります。古くから水害に苦しめられていた農民の方を守るために建立されました。昔は富山の暴れ川として有名な常願寺川がすぐ近くにあるからです。それで代々、水難除けの祈願がされているそうです。本堂の中は見れませんでしたが、本堂広間の天井一面には守り神の墨絵の龍が描かれているとのこと。地元では「鳴龍」の呼び名で知られていて、現在でも天井下で手拍子を打つと音が反響して龍が鳴いているように聞こえるのだとか。今度訪れる際は祈願と一緒に手拍子を試してみたいですね。
- 前のページ
- 1
- 次のページ
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
- ゲストさんの投稿数
-
今月の投稿数 ―施設
- 累計投稿数
-
詳細情報
―件
口コミ
―件
写真
―枚
動画
―本