「県立看護大IC」から直線距離で半径1km以内の道の駅を探す/距離が近い順 (1施設)
①施設までの距離は直線距離となります。目安としてご活用ください。
②またボタンをクリックすると県立看護大ICから目的施設までの徒歩経路を検索できます。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 道の駅「高松」さんは、石川県かほく市二ツ屋フ13-16-3の「のと里山海道」の「県立看護」インター併設の道の駅です。 私は先月、初めて石川県に行った際に能登半島に向かいました。途中の道の駅「高松」さんにて食事しました。ここの道の駅は、高速道路のサービスエリアエリアのような感覚だと考えるとイメージ付きやすいかと思います(「のと里山海道」は実際は高速道路ではなく「地域高規格道路」というものらしいですが、無料でかつ途中まで片側2車線で信号なしなので、実質高速道路みたいなものです)。 利用した時はあまり気にしていませんでしたが、先述の「県立看護」インターから能登方面に乗ると本線合流前に道の駅なので、休憩できます。 駐車場は普通車が70台くらい、大型車も10台程度停めらる感じでした。 施設は、レストラン&カフェと物産直売所が同じ建屋内、トイレが別棟にあります。トイレがとにかく綺麗でした。他に海岸直結、足湯(私が行った際はお湯が張られていませんでしたが)、ドッグランあり、ぶどうのオブジェ(?)自転車でも立寄可能(サイクリングロードとも隣接)と様々な施設があります。 サイクリングでのスタンプラリーのチェックポイントにもなっていて、地元を挙げてInstagramのフォトコンテストも行っているそうです。 (2024年現在)能登半島へ向かう最後のサービスエリアの為、賑わっている方ではないかと思われます。 私は先述の通り、レストランで食事しました。売店にある販売機で食券を買うスタイルです。 レストラン&カフェでテーブルとカウンター合わせて50席はあったかと思います。また、窓からはオーシャンビューが眺められます。 頂いたものは、「能登豚のソースカツ丼」です。味噌汁と煮物付きで価格は950円とそこまで高くありませんでした。「能登豚」は、かほく市以北の能登半島のブランド豚だそうです。肉質がふっくらしていて美味し頂きました。 また能登半島へ行く機会があったら、利用したいと思います。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 道の駅「高松」さんは、石川県かほく市二ツ屋フ13-16-3の「のと里山海道」の「県立看護」インター併設の道の駅です。 私は先月、初めて石川県に行った際に能登半島に向かいました。途中の道の駅「高松」さんにて食事しました。ここの道の駅は、高速道路のサービスエリアエリアのような感覚だと考えるとイメージ付きやすいかと思います(「のと里山海道」は実際は高速道路ではなく「地域高規格道路」というものらしいですが、無料でかつ途中まで片側2車線で信号なしなので、実質高速道路みたいなものです)。 利用した時はあまり気にしていませんでしたが、先述の「県立看護」インターから能登方面に乗ると本線合流前に道の駅なので、休憩できます。 駐車場は普通車が70台くらい、大型車も10台程度停めらる感じでした。 施設は、レストラン&カフェと物産直売所が同じ建屋内、トイレが別棟にあります。トイレがとにかく綺麗でした。他に海岸直結、足湯(私が行った際はお湯が張られていませんでしたが)、ドッグランあり、ぶどうのオブジェ(?)自転車でも立寄可能(サイクリングロードとも隣接)と様々な施設があります。 サイクリングでのスタンプラリーのチェックポイントにもなっていて、地元を挙げてInstagramのフォトコンテストも行っているそうです。 (2024年現在)能登半島へ向かう最後のサービスエリアの為、賑わっている方ではないかと思われます。 私は先述の通り、レストランで食事しました。売店にある販売機で食券を買うスタイルです。 レストラン&カフェでテーブルとカウンター合わせて50席はあったかと思います。また、窓からはオーシャンビューが眺められます。 頂いたものは、「能登豚のソースカツ丼」です。味噌汁と煮物付きで価格は950円とそこまで高くありませんでした。「能登豚」は、かほく市以北の能登半島のブランド豚だそうです。肉質がふっくらしていて美味し頂きました。 また能登半島へ行く機会があったら、利用したいと思います。
- 前のページ
- 1
- 次のページ
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
- ゲストさんの投稿数
-
今月の投稿数 ―施設
- 累計投稿数
-
詳細情報
―件
口コミ
―件
写真
―枚
動画
―本