「三宮出口IC」から直線距離で半径1km以内の和食店[日本食]を探す/距離が近い順 (1~93施設)
①施設までの距離は直線距離となります。目安としてご活用ください。
②またボタンをクリックすると三宮出口ICから目的施設までの徒歩経路を検索できます。
-
周辺施設三宮出口ICから下記の店舗まで直線距離で7m
杵屋 新神戸OPA店/ 杵屋126店舗
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 杵屋 新神戸OPA店はJR神戸駅近くにあるうどん店です。JR神戸駅 到着後よく利用します。こしのある麺が特徴でとても美味しいです。 サイドメニューの天ぷらなども充実しているのもうれしいですね。
-
周辺施設三宮出口ICから下記の店舗まで直線距離で513m
貴闘力の姉ちゃんの店・あっちゃん
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 11人でちゃんこ鍋をお願いしました。4人が味噌ちゃんこ、7人(4人と3人に別れて)が塩ちゃんこを選択しました。味よし、量も十分です。刺身を取り、ビール・焼酎をいただきましたが、皆がびっくりするほど、安くあがりました。あっちゃんも感じいいです。
-
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- JR三宮駅から北側の加納町にある懐石料理店、段屋さんです。 こちらはお店に入った瞬間から京都のような和の雰囲気に包まれ、その世界観に引き込まれます。 もちろん雰囲気だけではなく料理も絶品でお魚からお肉も全てが上質。 特に時期によってはフグや蟹まで楽しめたので文句なしでおすすめのお店です。
-
周辺施設三宮出口ICから下記の店舗まで直線距離で682m
鉄板食堂ちえり
所在地: 〒651-0093 兵庫県神戸市中央区二宮町4丁目2-2
- アクセス:
JR東海道線「三ノ宮駅」から「鉄板食堂ちえり」まで 徒歩5分
阪神高速32号「国道2号出入口(IC)」から「鉄板食堂ちえり」まで 440m
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 鉄板食堂ちえりは、神戸市中央区で営業している鉄板焼きのお店です。焼きそばやお好み焼き、ホルモン焼きなどが楽しめます。店内はとてもオシャレで、女性でも気兼ねなく入ることができる雰囲気となっております。三宮駅から徒歩で5分のところにあるため、駅からのアクセスが非常に便利です。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 和田は、阪急電車春日野道駅から線路沿いを西へ歩いて5分にあるフグ料理のお店です。 ビルの1階で和風の外観に木の看板が目印です。よく目立つので直ぐに見つかると思いますよ。店内は、5席のカウンターと4人掛け6人掛けのお座敷が6つ、大きな水槽がありました。 基本は、ふぐのコース料理でした。一皿目は、ポン酢たれと相性抜群で程よい食感と最高に美味しいてっさにコリコリして美味しい皮の湯引き、巻いて食べるネギが出てきました。 ビールとの相性も良くお酒が進みました。 二皿目は、フグの白子と身のぶつ切りと白菜のサラダが出てきました。サラダには、お店オリジナルのピリ辛タレがかかっていました。あっさり目に作られていましたが、タレのピリ辛味がちょうどいい感じで美味しかったです。 三皿目は、フグの白子の塩焼きが出てきました。軽くレモンを絞って食べると薄めの塩味とレモンのさっぱり感、フグの白子の焼けた香ばしさに柔らかいけどなんとも言えない良い食感で美味しかったですよ。 メインの天然フグのてっちりが出てきました。身がしっかりしていてクセが無く身に甘さを感じた気がしました。ポン酢との相性も良く大変美味しかったですよ。 鍋には、フグのヒレ酒が良く合いました。 締めには、てっちりの残り汁で雑炊を作っていただきました。いい感じにフグのダシが出てとき玉子入りで満足出来る美味しさでした。 ちょっと贅沢をしたい時に良いお店だと思いました。
-
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- JR三宮駅から北側にある和食料理店、西嬉さんです。 和食といっても値段的にはリーズナブルで本格的な素材の味を活かした料理が楽しめます。 広くはない店内ですが、落ち着いて食事が楽しめるのはもちろん、値段に似合わないこだわりの一品一品からは見た目から美しくてまた利用したいと思うお店の一つですね。
-
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 三宮駅から北側、加納町にあるおでんのお店のぢぎくさんです。 こちらの店舗では数多くの種類を取り揃えた美味しいおでんが頂けます。 アットホームな雰囲気で落ち着ける空間で女性スタッフと女将さんが切り盛りしており、おでんとビールがめちゃくちゃ美味しく楽しめるのでオススメです。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 先日神戸に訪れた際、友人とにこちらの銀平さんで夕食をいただきました。 銀平さんは神戸市中央区加納町にあります。 街中に店舗がありますので、駐車場は用意されていないようです。 アクセスは、JR三ノ宮駅から北にあります。 三ノ宮駅からだと徒歩でも3分ほどで行くことができるとても便利な立地です。 店舗はビルに1階にあります。 店舗入口には大きな暖簾がかかっていて「魚」の文字と屋号が書いてありますし、入口には行灯看板もありますので、すぐにわかると思います。 店舗入口は和風の造りになっていて入口は木製の引き違い戸があり、屋根の上には「鯛めし」と大きな木製看板がでていますので、おいしい料理がいただける期待が膨らみます。 店舗に入ると、店員さんが「いらっしゃいませ」落ち着いた声で迎えてくださいます。 店内も和風の落ち着いた造りで雰囲気がとてもいいです。 今回は個室を利用させていただきました。 しばらく待つと料理が順番に運ばれてきました。 まず最初は付け出しです。 付け出しは4種類の料理で、巻き寿司、酢の物、さつま揚げ、野菜の煮物です。 どれもとてもおいしくいただきました。 次はお造り4種盛りで、まぐろ、はまち、鯛などでした。 お造りは氷が敷き詰められたお皿の上に巻きすのようなものが敷いてありその上にもみじの葉っぱとともに盛られていてとても季節感が出ています。 次は煮魚が出てきました。 煮魚は大きな鯵の煮物で鯵のサイズが20センチはありそうな大きな鯵でした。 味付けはしょうゆがベースだと思いますが、濃すぎず薄すぎずちょうどいい感じでこちらもおいしくいただきました。 次は小鉢でお豆腐がでました。 お豆腐は大豆の味が濃くこちらもおいしくいただきました。 次は天ぷらが出てきました。 天ぷらは3種類ありましたが、小さなたこ、ししとうなどでした。 天ぷらはお塩でいただきました。 料理も最後に近くなってきて、季節の一品が出ました。 こちらは煮物?で吹きと油揚げの中にすりものが入っているものでした。 最後に鯛めしが出ましたが、店舗入に鯛めしの看板にあったように鯛めしは絶品でした。 どなたでもおいしくいただくことができると感じた和食でおすすめのお店です。
-
久世福商店 久世福茶寮オーパ2店
所在地: 〒651-0096 兵庫県神戸市中央区雲井通6丁目1-15
- アクセス:
神戸新交通ポートアイランド線「三宮駅」から「久世福商店 久世福茶…」まで 徒歩2分
山麓バイパス「国道2号入口(IC)」から「久世福商店 久世福茶…」まで 510m
- 投稿ユーザーからの口コミ
- JR三ノ宮駅のすぐ側にある三宮オーパ2の2階にあります。万能だしで有名な久世福商店のカフェ 久世福茶寮です。あんみつやジェラート、ドーナツ、万能だしを使ったうどんやパスタなどの軽食もあります。和風のパスタはお箸で頂くスタイルです。レジの横に豆腐ドーナツもおすすめです。
-
玄品 神戸三宮北野坂/ 玄品70店舗
所在地: 〒650-0001 兵庫県神戸市中央区加納町4-5-3 田中ビル
- アクセス:
神戸市営地下鉄西神・山手線「三宮駅」から「玄品 神戸三宮北野坂」まで 徒歩2分
山麓バイパス「国道2号入口(IC)」から「玄品 神戸三宮北野坂」まで 790m
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 大阪の有名店玄品フグさん フグ料理が割と気軽に食べられる値段設定です。 料理の提供スピードが速いのも嬉しいポイントですが、フグがしっかり美味しいのがさらに嬉しいです♪
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 和田は、阪急電車春日野道駅から線路沿いを西へ歩いて5分にあるフグ料理のお店です。 ビルの1階で和風の外観に木の看板が目印です。よく目立つので直ぐに見つかると思いますよ。店内は、5席のカウンターと4人掛け6人掛けのお座敷が6つ、大きな水槽がありました。 基本は、ふぐのコース料理でした。一皿目は、ポン酢たれと相性抜群で程よい食感と最高に美味しいてっさにコリコリして美味しい皮の湯引き、巻いて食べるネギが出てきました。 ビールとの相性も良くお酒が進みました。 二皿目は、フグの白子と身のぶつ切りと白菜のサラダが出てきました。サラダには、お店オリジナルのピリ辛タレがかかっていました。あっさり目に作られていましたが、タレのピリ辛味がちょうどいい感じで美味しかったです。 三皿目は、フグの白子の塩焼きが出てきました。軽くレモンを絞って食べると薄めの塩味とレモンのさっぱり感、フグの白子の焼けた香ばしさに柔らかいけどなんとも言えない良い食感で美味しかったですよ。 メインの天然フグのてっちりが出てきました。身がしっかりしていてクセが無く身に甘さを感じた気がしました。ポン酢との相性も良く大変美味しかったですよ。 鍋には、フグのヒレ酒が良く合いました。 締めには、てっちりの残り汁で雑炊を作っていただきました。いい感じにフグのダシが出てとき玉子入りで満足出来る美味しさでした。 ちょっと贅沢をしたい時に良いお店だと思いました。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 春日野道にある和食料理屋「海釣り」に行ってきました。新鮮な魚介を楽しめると評判のお店で、ずっと行きたかった場所です。店に入ると、和の雰囲気が漂う落ち着いた空間が広がっていて、心が和みました。木を基調にしたインテリアと、柔らかな照明が心地よく、リラックスした気分で食事を楽しむことができました。カウンター席に座ると、目の前で料理人が手際よく調理する姿を見られ、特別な体験をしているような気分になります。メニューは豊富で、どれも美味しそうで迷ってしまいます。初めに頼んだのは「刺身盛り合わせ」。新鮮なネタが色とりどりに盛り付けられていて、見た目にも楽しませてくれます。一口食べると、魚の旨味が口の中で広がり、特にマグロのトロはとろけるような食感で感動しました。このお刺身を食べるためだけに来た価値があると思えるほどの美味しさでした。次に頼んだのは「焼き魚」。店員さんにおすすめされた「鯛の塩焼き」を注文しました。焼き加減が絶妙で、外は香ばしく、中はふっくらとした食感が楽しめます。塩の加減も良く、素材そのものの味をしっかりと引き立てていました。シンプルながらも、こうした基本を大切にしている姿勢が感じられます。続いて、名物の「海釣り丼」も試してみました。新鮮な魚がたっぷり乗った丼は、見た目にも美しく、食欲をそそります。特に、漬けにされた魚が絶品で、ご飯との相性が抜群です。どんどん箸が進み、あっという間に完食してしまいました。これがあるからこそ、ここに来た価値があると実感できる一品です。ドリンクメニューも充実しており、特に日本酒のセレクションが豊富です。店主おすすめの地酒をいただきましたが、料理との相性が良く、まろやかな味わいが印象的でした。スタッフの方が丁寧に説明してくれるので、日本酒に詳しくない私でも安心して選ぶことができました。スタッフの接客も素晴らしく、フレンドリーで気さくな雰囲気がありました。料理についての説明やおすすめをしてくれる姿勢が心地よく、居心地の良さが一層引き立ちました。料理が運ばれるタイミングも絶妙で、ストレスなく楽しい食事の時間を過ごせました。デザートには、季節のフルーツを使った自家製和風デザートを選びました。あっさりとした甘さが口の中で広がり、食後の締めくくりにぴったりです。
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
- ゲストさんの投稿数
-
今月の投稿数 ―施設
- 累計投稿数
-
詳細情報
―件
口コミ
―件
写真
―枚
動画
―本