「岸谷生麦出入口IC」から直線距離で半径1km以内の和食店[日本食]を探す/距離が近い順 (1~5施設)
①施設までの距離は直線距離となります。目安としてご活用ください。
②またボタンをクリックすると岸谷生麦出入口ICから目的施設までの徒歩経路を検索できます。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 生麦駅から徒歩2分程度、踏切から国道15号方面に歩くと15号直前のローソンの向かいにある老舗のお店です。 有名人の色紙が壁にたくさんありました。 店内は座敷2席とテーブル席3つと1人席2つの小さなお店。 私はお蕎麦を食べたのですが、とても美味しかったです。量も値段もお手頃だと思います。昔ながらの手打ちお蕎麦屋さんという感じで落ち着きます。夜の一品料理も豊富で珍しいメニューがお手頃で食べれます。 前回来店した時は仕事終わりのサラリーマン達がいっぱいいて相席でもいいか聞かれ4人席で1人で食べていた方と相席させてもらいました。 相席自体初めてしたけどいいおじさんで面白かったです。 予約も出来るみたいなので相席は。。って方は予約して行くことをおすすめします。 夜メニューで食べたかったメニューが品切れだったのが残念でした。次はもう少しはやくお邪魔します。メニューが豊富なので色々食べたくなるので、また行きたいと思うお店です。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- そばっ晴は京浜急行生麦駅下車徒歩1分のところにある蕎麦屋さんです。 生麦駅からは70mほどです。 営業の外回りのランチで利用しました。 駅から近いこともあり利用客も多く、人気のあるお店だと感じました。 営業時間 平日 11:30〜14:30 17:00〜23:00 土日祝 11:30〜15:00 17:00〜23:00 日曜営業 定休日は木曜日 店内はL字型のカウンター席のみです。 年季が入っていますが、清掃は行き届いています。茹でたて提供、蕎麦湯もあります。 店外の券売機で食券を購入します。メニューが豊富です。 豊富なメニューの中から、私はミニカツ丼ともりそばのセットを注文。お盆には蕎麦とミニカツ丼、それにサラダもついています。デフォルトでわかめがトッピングされていますが、汁はダークブラウンながら透明度を保っています。沈んでいるそばはやや縮れた細麺。きちんと穀物の風味があり、喉越し良く胃袋に落ちていきます。汁は色から想像するよりもずっとおとなしめですが、焦点が明快でブレのないバランスです。 もりそばも美味しかったですが、メニューが多いので次回は暖かいそばや他のメニューも食べたいと思います。 ミニカツ丼は味はしっかりついているもののイヤミな味がしません。肉も予想以上に厚めにして柔らかい。お値段をを考えれば十分な内容です。蕎麦のかけ汁をお吸い物代わりにいただいてあっという間に完食です。 普段は夜はちょい飲みモードになるようです。二毛作ライクな営業は、この界隈だと当然のシステムなのかもしれません。焼鳥から天ぷらまで酒肴メニューもいろいろ、そしてお酒が王道をおさえつつ出雲富士に福祝など、なかなかのラインナップです。一覧形式の日本酒メニューには酒米や精米度まできちんと書かれていますし、日本酒にかなり力を入れているようです。 今回は昼に利用しましたが、近いうちに夜のちょい飲みをしてみたいと思います。 皆さんも是非、利用してみて下さい。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- お蕎麦が大好きなのでずっと気になっていたのですが、なかなか行く機会がなかったのですが、今回初めて来店しました。 店舗は京急・生麦駅と花月総持寺駅間にあり周囲にも店舗のない寂しい場所ですが、派手目の装飾が施されています。 18時半頃来店しました。閉店が近かったのでお客さんはいなかったのですが私達が来店してから常連さんらしき方が来店。 お蕎麦屋さんではいつもざるそば一択なのですが今回はお腹がすいていたので、玉子丼セットを頼みました。 提供時間もそこまで待つことなくきました。 値段もお手頃でボリュームがありました。 玉子丼は美味しかったのですが、肝心のお蕎麦は茹ですぎた感じでこしがなくお蕎麦大好き人間としては残念なお蕎麦でした。 クチコミではお蕎麦美味しいと見ていたので閉店がちかかったからなのかな。 一緒に行った子は温かいお蕎麦を頼んだのですが温かいお蕎麦は美味しかったそうです。 店内も綺麗でアットホームな感じで雰囲気は好きなので今度ははやい時間にリベンジしたいと思います。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- お蕎麦が大好きなのでずっと気になっていたのですが、なかなか行く機会がなかったのですが、今回初めて来店しました。 店舗は京急・生麦駅と花月総持寺駅間にあり周囲にも店舗のない寂しい場所ですが、派手目の装飾が施されています。 18時半頃来店しました。閉店が近かったのでお客さんはいなかったのですが私達が来店してから常連さんらしき方が来店。 お蕎麦屋さんではいつもざるそば一択なのですが今回はお腹がすいていたので、玉子丼セットを頼みました。 提供時間もそこまで待つことなくきました。 値段もお手頃でボリュームがありました。 玉子丼は美味しかったのですが、肝心のお蕎麦は茹ですぎた感じでこしがなくお蕎麦大好き人間としては残念なお蕎麦でした。 クチコミではお蕎麦美味しいと見ていたので閉店がちかかったからなのかな。 一緒に行った子は温かいお蕎麦を頼んだのですが温かいお蕎麦は美味しかったそうです。 店内も綺麗でアットホームな感じで雰囲気は好きなので今度ははやい時間にリベンジしたいと思います。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 生麦駅から徒歩2分程度、踏切から国道15号方面に歩くと15号直前のローソンの向かいにある老舗のお店です。 有名人の色紙が壁にたくさんありました。 店内は座敷2席とテーブル席3つと1人席2つの小さなお店。 私はお蕎麦を食べたのですが、とても美味しかったです。量も値段もお手頃だと思います。昔ながらの手打ちお蕎麦屋さんという感じで落ち着きます。夜の一品料理も豊富で珍しいメニューがお手頃で食べれます。 前回来店した時は仕事終わりのサラリーマン達がいっぱいいて相席でもいいか聞かれ4人席で1人で食べていた方と相席させてもらいました。 相席自体初めてしたけどいいおじさんで面白かったです。 予約も出来るみたいなので相席は。。って方は予約して行くことをおすすめします。 夜メニューで食べたかったメニューが品切れだったのが残念でした。次はもう少しはやくお邪魔します。メニューが豊富なので色々食べたくなるので、また行きたいと思うお店です。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- そばっ晴は京浜急行生麦駅下車徒歩1分のところにある蕎麦屋さんです。 生麦駅からは70mほどです。 営業の外回りのランチで利用しました。 駅から近いこともあり利用客も多く、人気のあるお店だと感じました。 営業時間 平日 11:30〜14:30 17:00〜23:00 土日祝 11:30〜15:00 17:00〜23:00 日曜営業 定休日は木曜日 店内はL字型のカウンター席のみです。 年季が入っていますが、清掃は行き届いています。茹でたて提供、蕎麦湯もあります。 店外の券売機で食券を購入します。メニューが豊富です。 豊富なメニューの中から、私はミニカツ丼ともりそばのセットを注文。お盆には蕎麦とミニカツ丼、それにサラダもついています。デフォルトでわかめがトッピングされていますが、汁はダークブラウンながら透明度を保っています。沈んでいるそばはやや縮れた細麺。きちんと穀物の風味があり、喉越し良く胃袋に落ちていきます。汁は色から想像するよりもずっとおとなしめですが、焦点が明快でブレのないバランスです。 もりそばも美味しかったですが、メニューが多いので次回は暖かいそばや他のメニューも食べたいと思います。 ミニカツ丼は味はしっかりついているもののイヤミな味がしません。肉も予想以上に厚めにして柔らかい。お値段をを考えれば十分な内容です。蕎麦のかけ汁をお吸い物代わりにいただいてあっという間に完食です。 普段は夜はちょい飲みモードになるようです。二毛作ライクな営業は、この界隈だと当然のシステムなのかもしれません。焼鳥から天ぷらまで酒肴メニューもいろいろ、そしてお酒が王道をおさえつつ出雲富士に福祝など、なかなかのラインナップです。一覧形式の日本酒メニューには酒米や精米度まできちんと書かれていますし、日本酒にかなり力を入れているようです。 今回は昼に利用しましたが、近いうちに夜のちょい飲みをしてみたいと思います。 皆さんも是非、利用してみて下さい。
- 前のページ
- 1
- 次のページ
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
- ゲストさんの投稿数
-
今月の投稿数 ―施設
- 累計投稿数
-
詳細情報
―件
口コミ
―件
写真
―枚
動画
―本